【TOP】


♂まさきの日記(・ω・)



♂快適な整体♂のホームページへようこそ!


僕の拙い'気まぐれ日記'を覗いていただければ幸いにございます。お付き合いのほど、よろしくお願いいたしますm(__)m

なお、システムの容量の都合上、古い順に日記を削除し更新しますので、ご了承願います。


男性は50歳を過ぎると前立腺肥大になりやすいといわれます。
これは、加齢とともにセックスが少なくなり、若いころに比べて射精の機会が少なくなるためであり、射精しないと前立腺液も放出されず溜まってしまって肥大化するといわれます。

前立腺肥大を防ぐために、ED薬や精力剤を服用し、射精をする中年や熟年、年配もいると聞きます。
使わない機能は退化します。排尿機能と生殖機能を持ち合わせている性器を、排尿だけでなく、セックスやオナニーで射精をして気持ち好くなって、前立腺肥大から守りましょう。

第二の性器といわれる乳首は、快感には個人差がありますが、快感を覚えるとものすごく気持ちの好いものです。積極的に開発して快感を促しましょう。
自分のプロフでもご紹介してますが、僕の乳首は大きくなって敏感になって、お客様から「大きな乳首してますね」とよく言われます。(^_^;)

セックスには必ずコンドームを使って、セーファーセックスでお互いの身を守り、セックスを愉しみましょう





★2024年(令和6年)3月12日(火)

【3.11から13年】
2011年3月11日午後2時46分、世界中を震撼させた東日本大震災の発生から13年が経過しました。命を守り国土の強靭化を進め、災害を風化させることのないよう後世に伝えていくことが大切です!


★2024年(令和6年)3月8日(金)

■市民に親しまれた温泉が閉店■
早朝から深夜まで営業し、鹿児島市民らに親しまれてきた同市武3丁目の温泉施設「太陽ヘルスセンター(タイヘル)」は、今月末で閉店する。
燃料費の高騰や利用者の低迷のほか、一部利用客による不適切行為が原因という。いったん店を閉め、その後の再開については検討中としている。

一部利用客による不適切行為とは、組合員(ゲイ)同士のハッテン行為であり、仲間からハッテンバとして知られている。 店員が時折り見回りすると聞いていたが完全にはなくならなかったようだ。2階のミストサウナのドアには、「ホモ行為をしないように」という警告が貼られている。自分は、2,3回行ったことがあるが、1度も行為を見ることはなかった。

公共の場において、このような心無い行為は、温泉を楽しみに利用される一般客にとって迷惑な話だ。経営環境が改善されたら、市民の温泉として営業が再開されることを切に祈る。


('ω') この冬は暖冬傾向だが、季節の変わり目の今、気温の寒暖差が大きく、油断をすると体調を崩しやすい。今日は、東京で雪が降っているというニュースも聞かれる。体調に気をつけて元気に春を迎えましょう。


★2024年(令和6年)2月4日(日)

能登半島地震発生から1カ月以上が経つ。このような甚大な災害は、復旧が遅々として進まないことが多い。特に半島という地理的要素もあり、道路などのインフラが寸断され救助が現場に入れないことや、辿り着くのに時間を要するという、迅速な救助活動、復旧ができないということが足かせになる。

未だ行方の分からない安否不明者の一刻も早い救助、家屋の倒壊などにより住む家を失った方などの余儀なくされる避難者への仮設住宅の建設や、生活のための住宅の手当が急務である。


第5類に移行して警戒が薄れた新型コロナだが、感染者が全国的に増えている。ウイルスは消滅してないので、感染しない、させないよう感染防止に努めましょう。 なお、当整体ホームページの冒頭にも記載してありますが、当整体をご利用の際は、必ず、マスクを着用していただきますようお願いいたします。


★2024年(令和6年)1月10日(水)

■ 令和6年能登半島地震 ■
令和6年1月1日(月)、石川県能登地方を中心とした地震により甚大な被害が発生しました。この災害により亡くなられた方のご冥福をお祈りするとともに、被災されたみなさまに心よりお見舞い申し上げ、一刻も早い復旧、復興をお祈りいたします。


★2024年(令和6年)1月1日(月)

☆彡20024年(令和6年)あけましておでとうございます★彡
新しい年の皆さまのご健康とご多幸をお祈りし、輝かしい素晴らしい年であることをお祈り申し上げますとともに、本年も快適な整体をどうぞよろしくお願いいたします。


★2023年(令和5年)12月17日(日)

季節外れの気温の高い暖かい日が続いていたけど、ようやく、この時期らしい寒さになってきた。

12月も半ばを過ぎて今年もあと僅か。皆さまにはどんな1年でしたか。政治では、自民党安倍派のキックバックといわれる裏金が大きな問題になっていて、東京地検特捜部が捜査を進めており捜査の行方が注目される。

世界情勢では、ロシアのウクライナ進攻による戦争の終わりが見えない。中東では、イスラエルとハマスが戦争状態となっている。気候変動による環境の変化も大きな問題だ。今年も、国内外問わずさまざまな出来事があった。来年は、悪い状況が少しでも良くなって、全人類が平和に過ごせるようになることを祈る。

この1年、快適な整体をご愛顧賜り心より厚く御礼申し上げます。皆さまには、健康に留意され、どうか良いお年をお迎えくださいませ。ありがとうございました。


★2023年(令和5年)11月24日(金)

10月のお休みをさせていただいた間、横浜、久しぶりの鎌倉、そして、何十年ぶりに名古屋に寄ったが、名古屋駅と駅周辺に高層ビルが立ち並ぶ光景は、随分大きく変わった街並みに驚いた。
名古屋では、久しぶりの名古屋城、名古屋テレビ塔と初めて熱田神宮に立ち寄り、 熱田神宮内を歩いて、途中、境内のトイレに入って用を足そうとしていたら、隣りに髪の長いスカートを穿いた女装をした若い男の子が来たので私が振り向いたら、「あ、男なので大丈夫です」みたいなことを話しかけてきた。用を終えた私はその場を立ち去ったが、公衆の場で、女装をした男性(ゲイ)を見るのは初めてで驚いた。


11月も下旬になり季節外れの暖かい日が続いているが、今日24日から寒気の影響で気温が下がり寒くなるという。寒暖差が大きいので体調を壊さないよう気をつけましょう。


★2023年(令和5年)11月6日(月)

★ プロ野球2023日本シリーズ ★
プロ野球2023日本シリーズは、阪神と南海が対戦した1964年以来59年ぶり、阪神タイガース対オリックスバッファローズの関西チーム同士の対決となり、阪神タイガースが4勝3敗でオリックスバッファローズを破り、38年ぶりの日本一の栄冠を手にした。☆彡阪神タイガース、日本一の優勝おめでとう★彡


先月15日からお休みさせていただきましたが、11月5日より営業を再開しました。休業中は、皆さまにはご不便をおかけしましたが、今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
11月とは思えない暖かい日が続いていますが、みなさまには、体調をしっかりと管理し元気でお過ごしくださいませ。


★2023年(令和5年)10月12日(木)

晴れの多い安定した天気になってきて凌ぎやすくなってきました。スポーツの秋! 食欲の秋! 性欲の秋! 季節を楽しく過ごしましょう。


★ お休みのお知らせ ★
日頃は、当整体をご愛顧賜り心より御礼申し上げます。

今月10月15日から私用のため、暫くお休みさせていただきます。営業再開は、ホームページの「お休みのお知らせ」の削除をもってご案内に変えさせていただきます。
皆さまにはご不便をおかけして大変恐縮ですが、どうかよろしくお願い申し上げます。


★2023年(令和5年)10月6日(金)

鹿児島で、明日10月7日(土)から10月17日(火)まで、特別国民体育大会「燃ゆる感動 かごしま国体」が、10月28日(土)から10月30日(月)まで、特別全国障害者スポーツ大会「燃ゆる感動 かごしま大会」が開催される。新型コロナウイルス感染により、今回、開催されることになった。 秋晴れのもと、伸び伸びと選手の持つ力を十分に発揮して素晴らしい大会になることを期待する。


10月に入り、厳しかった残暑もようやく収まり、朝晩は少し寒さを感じるようになり秋を感じる。北からは初雪の便りも聞く。気温の変化に気をつけ、体調をしっかりと管理しましょう。


★2023年(令和5年)9月26日(火)

「暑さ寒さも彼岸まで」と申しますが、彼岸を過ぎたというのに日中の暑さはなかなか収まらない。このまま気候変動が進むと「暑さ寒さも彼岸まで」も死語になるかもしれない。皆さまには、もう暫く暑さ対策に努め元気にお過ごしください。


★2023年(令和5年)9月7日(木)

初秋の候、皆さまにはいかがお過ごしでしょうか。
日中は厳しい残暑で、熱中症への注意が必要ですが、朝晩は少し凌ぎやすくなってきました。風邪を引かないよう、体調管理に気をつけて過ごしましょう。


★2023年(令和5年)8月21日(月)

立秋を過ぎ、8月も下旬に入った。残暑とは思えない35℃を超える猛暑日の危険な暑さが続いており、熱中症警戒アラートが出される地域が多い。

甲子園では、夏の全国高等学校野球選手権が行われており、鹿児島県代表の神村学園は、初めてベスト4に入り、鹿児島県勢の4強入りは2006年の鹿児島工業以来、17年ぶり。 きょう決勝進出をかけて、昨年の優勝校、仙台育英と対戦し、2-6で惜しくも敗れた。準決勝に勝って、決勝に進み、1994年の準優勝だった鹿児島商工(現在の樟南)以来の決勝進出で、念願の優勝旗奪還を目指したが、願いは叶わなかった。

鹿児島県勢として久し振りに大活躍の夏を楽しませていただいた。一生懸命戦った神村学園野球部のみなさんお疲れさまでした。そして、感動をありがとう。


★2023年(令和5年)7月28日(金)

■ 下半身露出事件3件 ■

【公然わいせつ 鹿児島市甲突川沿いで下半身を露出した男を女子高校生が目撃】
7月21日(金)午前8時ごろ、鹿児島市新照院町の甲突川沿いの敷地内で、女子高校生が下半身を露出した男を目撃した。高校生はすぐにその場から離れた。

● 男の特徴
40〜50歳代,身長170cm位,小肥り,坊主頭,上衣白色の半袖Tシャツ着用
★いざという時のために,不審者に遭遇した時の対応を,日頃から家族で話し合っておきましょう。(MBC南日本放送ニュース)


【逮捕してほしい・・・交番で下半身露出か 静岡市】
静岡市の交番で下半身を露出したとして、51歳の男が公然わいせつの疑いで現行犯逮捕された。逮捕されたのは、静岡市葵区の無職の男(51)。

男は23日午後3時頃、静岡市葵区の静岡駅前交番で、勤務していた60代の交番相談員の女性に対し、「逮捕してほしい」と話した後、下半身を露出した疑いが持たれている。男は駆け付けた警察官によって、その場で逮捕された。(SATV静岡朝日テレビニュース)


【自転車の男が下半身露出 雨量0ミリなのにレンコート着用 鹿児島県さつま町で公然わいせつ】
7月26日(水)午前9時50分ごろ、さつま町宮之城屋地の県道267号線付近の敷地内にいた女性が、自転車に乗った男が下半身を露出しているのを目撃した。その後、男は自転車で走り去った。

● 男の特徴
70歳代後半,身長170cm位,やせ型,上衣紺色のレインコート着用,銀色の自転車使用
★不審者に遭遇した場合は,不審者の特徴等を含め,すぐに警察へ通報しよう。男はレインコートを着用していたが、県の雨量計によると、26日午前9時から10時にかけてのさつま町の雨量は0ミリだった。(MBC南日本放送ニュース)


('ω') 全国的に梅雨が明け、夏本番の暑い季節になった。連日、35℃を超える猛暑日の地点が多く、体温を超える危険な暑さになっている所もあり、なるべく外出を控え、こまめな水分補給と涼しい場所で過ごすなどの命を守る行動をとるようにしましょう。


★2023年(令和5年)7月12日(水)

【走行中の車の中で下半身を露出 公然わいせつ疑いで会社員の男(25)を逮捕】
走っている車の中で下半身を露出したなどとして、鹿児島市の会社員の男(25)が公然わいせつの疑いで逮捕された。

公然わいせつの疑いで逮捕されたのは、鹿児島市中山町の会社員の男(25)。 鹿児島南警察署によると、男は先月12日夜に鹿児島市内の路上を走っていた車の中で下半身を露出したほか、5月2日夕方にも走行中の車の中で公然とわいせつな行為をした疑いがもたれている。

目撃者から相談を受けた警察が現場付近の聞き込みなどから男を特定したもので、取り調べに対し、男は「車の中で、下半身を露出したのは間違いない」と話し、容疑を認めているという。

鹿児島南警察署管内では、今年の春ごろから同じような公然わいせつ事案が多発していて、警察が関連を調べている。(MBC南日本放送ニュース)


('ω') 7月も半ばに入り、大雨に見舞われて被害が出ている地域がある。一方で、35℃を超す猛暑日の地点も増えている。これから梅雨末期に向けて、大雨に注意と警戒をして、命を守る行動をとるよう心掛けて、厳しい暑さの中、こまめな水分補給をして熱中にならないよう気をつけましょう。


★2023年(令和5年)6月30日(金)

6月も今日で終わり、明日から7月。早いもので今年も後半に入る。梅雨のこの時期、ジメジメして蒸し暑く不快度が高い。大雨情報に気を付け、新型コロナの感染防止と熱中症の防止に努め、元気でこの時季を乗り切って暑い夏に備えましょう。


★2023年(令和5年)6月14日(水)

只今、梅雨真っ盛り。台風の影響もあって、全国的に蒸し暑く雨が降りやすい状況にある。気象情報に注意し、災害から身を守りましょう。


新型コロナの行動制限が緩和され、第5類に移行されてから、従来の日々の感染発生状況などの発表はないが、徐々に増加傾向にあり、コロナに感染したため学校閉鎖になった高校がある。 制限が緩和されてもコロナは終息してないので、感染しないよう感染防止に努めましょう。


★2023年(令和5年)5月29日(月)

季節の移り変わりに伴い、初夏から蒸し暑さを感じる。
気象庁は、5月29日、九州北部と四国、中国地方、近畿、東海が梅雨入りしたとみられると発表した。沖縄・奄美に続いての梅雨入り。こちら九州南部の梅雨入りも時間の問題となってきた。大雨による災害に警戒し、無事に梅雨が終息することを切に祈る。

一方、大型で非常に強い台風2号(マーワー)は、29日正午現在 フィリピンの東にあって、1時間に10kmの速さで北西に進んでいる。中心気圧は950hpa 中心付近の最大風速は45m/s 瞬間最大風速は60m/s。台風は次第に進路を北よりに変えて、30日(火)には強い勢力で沖縄の南に達する見込み。先島諸島では大しけとなるため、うねりを伴った高波に警戒が必要。奄美地方の沿岸の海域でも6月1日(木)頃からうねりを伴い大しけとなると予想している。今後の動きに注意しましょう。


★2023年(令和5年)5月16日(火)

【新型コロナが5類に移行】
政府は、8日、新型コロナウイルスの感染上の位置づけを、季節性インフルエンザと同じ5類に移行した。
これについて、松野博一官房長官は8日の記者会見で、「位置づけが変わってもウイルスの特徴がただちに変わるものではない。感染対策により気をつけていただき、今後とも理解と協力をお願いしたい」と述べた。

移行に伴い「行政がさまざまな要請、関与をしていく仕組みから、個人の選択を尊重し、国民の自主的な取り組みを基本とする対応に転換する」と説明。再び感染拡大する可能性も踏まえ、65歳以上の高齢者など重症化リスクの高い人に8日からワクチン接種をすることや、幅広い医療機関で新型コロナ患者に対応する医療体制への移行を進める方針を示した。


快適な整体では、エステティックサロン等同様、密接な距離での感染リスクを避け、感染防止に取り組むため、これまでどおり、マスクの着用を続けてまいります。ご利用の際は、事情をご理解いただき、マスクの着用にご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。


★2023年(令和5年)4月15日(土)

■ ネットニュース ■
『中学生にみだらな行為、会社員逮捕』
長崎県佐世保市の会社員の男が女子中学生にみだらな行為をしたとして県少年保護育成条例違反の疑いで逮捕された。県少年保護育成条例違反の疑いで逮捕されたのは佐世保市の会社員の20歳の男。

警察によると男は、19歳だった去年11月24日、佐世保市天神町の駐車場で18歳に満たないと知りながら当時15歳の女子中学生にみだらな行為をした疑いが持たれている。女子中学生の関係者が警察に相談したことで事件が発覚。捜査の結果、男が浮上し、3日逮捕した。調べに対し「間違いない」と容疑を認めているという。


『屋久島のふ頭で身体を露出、公然わいせつ容疑で女(28)を現行犯逮捕』鹿児島
鹿児島県の屋久島町のふ頭で身体を露出したとして、住所不定の28歳の女が公然わいせつの疑いで現行犯逮捕された。

現行犯逮捕されたのは、住所不定、職業不詳の28歳の女。屋久島警察署によると、女は4日午後2時ごろ、屋久島町宮之浦の火之上山埠頭で、身体を露出した疑いだ。
パトロール中の警察官が発見し、女を現行犯逮捕した。現場のふ頭の近くにはキャンプ場などもあり、複数の人もいる状況でしたが、女は1人でいたという。警察は捜査に支障が出るとして、認否を含めて詳しい状況を明らかにしていない。


■ 訃報 ■
「ムツゴロウとゆかいな仲間たち」の、畑 正憲さん逝く
小説家、エッセイスト、ナチュラリスト、動物研究家、プロ雀士で、「ムツゴロウさん」の愛称で親しまれた、畑 正憲さんが、4月5日、亡くなった。87歳。

「ムツゴロウ」といえば、「ムツゴロウとゆかいな仲間たち」(フジテレビ系)でお馴染みの、ムツゴロウさんこと、畑 正憲さんを思い浮かべる人が多いのではないだろうか。さまざまな動物と触れ合い、ときには、命がけで猛獣と触れ合う場面も見せた。 番組を通して、動物と触れ合うことの大切さを教えていただいた。ありがとう。謹んでお悔やみ申し上げ ご冥福をお祈りいたします


★2023年(令和5年)3月22日(水)

★ WBC日本優勝! ★
2023 WORLD BASEBALL CLASSICは、侍ジャパン日本とアメリカの対戦で決勝が行われ、日本が3-2で勝ち、14年ぶりに優勝、世界一になった。試合の模様をテレビで観戦していたが、優勝の瞬間とても感動した。世界一の優勝おめでとう☆彡


★2023年(令和5年)3月11日(土)

【東日本大震災から12年】
2011年3月11日午後2時46分に起きたあの大震災を忘れない。未だ、3万人を超える被災者が避難生活を余儀なくされる。被災された方々の復興を切に願い、犠牲になられた方々のご冥福をお祈り申し上げます


★2023年(令和5年)3月4日(土)

3月になり春らしい暖かさにを感じる。この時季、分かれと新しい出会いが交差するときでもあり、さまざまな人生が垣間見える。それぞれの思いを胸に、未来に向かって大きく羽ばたいてもらいたいと切に願う。

新型コロナの制限が緩和され、義務化されていたマスク着用が、外出時など、至近距離での人との接触がない場合が任意に変わる。 皆さまには、引き続きコロナ感染防止に努め、季節の変わり目の気温の寒暖差に気をつけて元気にお過ごしください。


★2023年(令和5年)1月23日(月)

■ 強い寒波 積雪に注意!
大寒の寒中、10年に1度という最強の寒波が日本列島に明日24日(火)からはこの冬一番、また近年でも最強レベルの寒波が襲来する。日本海側は大雪や暴風雪に最大限の警戒が必要だ。

九州南部でも積雪が予想され、不要不急の外出を控え、水道管の凍結など、低温への注意も呼びかけている。今週は、厳しい寒さの冷え込み、低温による被害対策に備えましょう。


★2023年(令和5年)1月1日(日)

2023年(令和5年)あけましておめでとうございます☆彡
皆さまにとって、良い年でありますよう、楽しいこと、幸せなことがを享受できることがございますようお祈り申し上げます。
本年も、どうぞ、よろしくお願い申し上げます。


★2022年(令和4年)12月28日(水)

今年もあとわずか。今年は、ロシアによるウクライナ進攻で、多くの市民が犠牲となり、未だ、終わりの見えない戦争状態が続いている。

4月には、北海道、知床の観光船が沈没し、乗客、乗員、全員が海に投げ出され、未だ行方不明者がいる。

選挙中に、安倍 晋三元総理大臣が、奈良で、銃に打たれ亡くなったのをきっかけに、世界平和統一家庭連合(旧・世界統一教会)が信者へ、献金、寄付をさせたとした問題が大きくクローズアップされ、政治家の関りが問題となり、特に国会議員の関りが問題となって、閣僚を辞任した議員も出た。 こうした宗教団体の行為を規制する法律が、先ほどの国会で成立したが、効果に疑問を持つ見方も多く、国が、解散命令に踏み切るかどうかに多くの関心が集まる。今後の動きを注視したい。

近年、日本を取り巻く安全保障は、近隣諸国の脅威の高まりを踏まえ、これに備える防衛力強化が打ち出され、これに伴う防衛費増額の財源について、岸田首相は増税の考えを明らかにした。今後の推移を見守りたい。


('ω') この冬一番の寒波の影響で、全国的に厳しい寒さとなり、鹿児島でも初雪が降るなどの寒さとなったが、冬型が少し緩み、晴天に恵まれ、昼間は、少し過ごしやすくなっている。 皆さまには、気温の大きな変化に注意し、体調にをしっかり管理して元気でお過ごしください。この1年、ご愛顧を賜りありがとうございました。良いお年をお迎えくださいませ。


★2022年(令和4年)12月10日(土)

■ 訃報 ■
■ 俳優、歌手、タレント、司会者の渡辺 徹(本名同じ)さんが、11月28日、敗血症のため亡くなった。61歳。

1981年(昭和56年)、日本テレビ系の人気テレビドラマ『太陽にほえろ!』の通称名・ラガー(竹本淳二)刑事役でデビューし1985年まで出演した。1982年(昭和57年)、『彼〈ライバル〉』で歌手デビュー。同年発売のセカンドシングル『約束』は、グリコ「アーモンドチョコレート」のCMソングとなり大ヒット。 また、彼の代表曲のひとつでもある。1983年(昭和58年)、『夜明けのランナー』(東宝) で映画デビュー。

■ 俳優の江原 真二郎(えはら・しんじろう、本名土家基定=つちや・もとさだ)さんが、9月27日、進行性核上性まひのため、横浜市内の福祉施設で死去、85歳。京都府出身。喪主は妻で俳優の中原ひとみ(本名土家里子=つちや・さとこ)さん。

今井正監督の57年の映画「米」「純愛物語」などに出演。時代劇やサスペンスドラマなどで幅広い役をこなした。舞台「晩菊」で96年度の菊田一夫演劇賞を受賞。14年の主演舞台「吉良きらきら」を最後に療養していた。

飾り気のない気さくな人柄を感じさせる渡辺 徹さん、「太陽にほえろ!」で活躍されていたころが懐かしく、ヒット曲「約束」は大好きな曲だった。
俳優として映画やテレビドラマで活躍され、名演技を演じた、江原 真二郎さんも忘れられない俳優だった。

お二人のご冥福をお祈り申し上げます


('ω') 12月も半ばに差し掛かり、今年もあと僅か。時の経つのは早いもので、まさに「光陰矢の如し!」です。終息の見えないコロナウイルス、インフルエンザへの感染防止に努め、元気で年末を乗り切りましょう。 


★2022年(令和4年)11月14日(月)

昨日まで季節外れの温暖な気候でしたが、昨日の雨を境に急に気温が下がり寒くなりました。皆さまには体調を壊さないで、どうぞ元気でお過ごしください。

先月下旬からお休みし、皆さまにはご迷惑をおかけしましたが営業を再開しましたので、よろしくお願い申し上げます。


★2022年(令和4年)10月10日(月)

気候変動による温暖化で、年々、残暑とは思えない暑さになる。近年、春と秋がなくて急に夏や冬になる感じがする、という声を聞く。10月も中旬になるが、ここにきて少し秋めいてきたようにも思える。しかし、このあと、気温が上昇し、少し汗ばむような暑さが戻る。例年の傾向である。 以前、「10月の裸日和(はだかびより)」という言葉を聞いたことがあるが、正にこの言葉どおり暑い10月が来るので、衣替えは夏用も少し出しておいた方がよろしいかと思う。皆さまには、気温の変化に気をつけて、来るべく冬にそなえて元気でお過ごしください。

さて、ホームページ表紙にご案内していますが、10月23日から11月半ばごろまでお休みさせていただきます。営業再開は、休業のご案内の削除により、営業再開のご案内とさせていただきます。皆さまにはご不便をおかけしますが、よろしくお願い申し上げます。


★2022年(令和4年)9月17日(土)

猛烈な台風14号は、9月17日9時現在、中心気圧910hPa 中心付近の最大風速55m/s 最大瞬間風速75m/s と猛烈な勢力に発達している。風周辺地域および進路にあたる地域は暴風や大雨に、台風の進路にあたる海域は猛烈なしけに厳重な警戒が必要 !! 日本列島は危険で最悪なコースとなる公算が高い。 気象庁は、九州地方に大雨特別警報を出す可能性があると発表し、これまでに経験したことのない厳重な警戒と事前の備えを呼びかけている。大きな災害の発生しないことを切に祈る。


★2022年(令和4年)8月22日(月)

加齢に伴い、誰もが気になるのが「認知症」。いや、加齢者のみならず、比較的若い人でも認知症になる、いわゆる「若年性認知症」。誰もがなりたくない「認知症」。そんな認知症に関わる記事を拾った。老若男女に関わらず、ぜひ、読んでいただきたい。


■ 若年性認知症原因と初期症状は? 50代での発症も増えている【名医が答える病気と体の悩み】

【名医が答える病気と体の悩み】

若年性認知症は、64歳までに発症した認知症で、18歳から39歳までに発症した「若年期認知症」と40歳から64歳に発症した「初老期認知症」の総称になります。まだ少数ではありますが、診察していると50代で認知症を発症するケースは増えていて、近年、認知症は若年化している印象があります。

若い患者さんの場合、脳神経外科には、大半が精神科から紹介状をもらって訪ねてきます。 患者さん本人も、当初は「仕事の作業の手順が分からなくなった」「物忘れが増えた」といった自覚症状により、若くして仕事ができなくなってしまうのでは、という不安で精神的に参ってしまい、抑うつ状態になることから、うつ病や精神疾患の治療を求めるためです。精神科でも脳MRI検査は受けられますので、早期発見のためにも、自身や家族の症状に異変を感じたら脳を調べてもらうことをおすすめします。

認知症で最も多いのはアルツハイマー型認知症ですが、若年性認知症の場合、微小な脳卒中のあとに起こる脳血管性認知症が大半です。脳に小さな梗塞が多発することで脳細胞にうまく酸素血管障害は動脈硬化によって起こるケースが多く、食生活や生活習慣が乱れている方は要注意です。先日、医学雑誌Neurologyに掲載された「超加工食品消費と認知症リスクとの関連」によると、「超加工食品(UPF)のより高い消費は認知症のリスクが高いことと関連していた」ことが分かっています。化学調味料が多く含まれるカップ麺や日持ちのするドーナツなどは減らしましょう。

若年性認知症の原因として次に多いのがアルツハイマー型認知症で、若年性アルツハイマーの場合、遺伝によるケースがあります。ただし、アルツハイマー型なら早期発見により、進行を遅らせる薬やリハビリテーションによって、生活できるだけの脳機能の維持が見込めます。

ほかに前頭側頭型認知症のひとつ、ピック病も若年性の原因になります。脳の一部が萎縮し、理性的な行動ができなかったり、言葉が出にくくなる病気です。また、ごくまれですが、若い方でも大腿骨骨折などでエコノミークラス症候群を発症し、それに伴う脳梗塞で認知症を引き起こすケースもあります。  いずれにしても、健康な生活を心がけ早期発見のために40代から脳ドックを受けましょう。


▽石川久(いしかわ・ひさし) 2007年近畿大学医学部初期研修医、09年に近畿大学医学部救命救急センター助教、12年に帝京大学医学部救命救急センター(現高度救命センター)助手などを経て、18年に帝京大学医学部脳神経外科助手、21年8月から国際医療福祉大学三田病院脳神経外科講師。救急科専門医。(インターネット情報より)


★2022年(令和4年)8月18日(木)

ご無沙汰しております。残暑お見舞い申し上げます。

7月中旬、一部のお客様には、ご予約をお断りしてご迷惑をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。

8月7日の立秋を過ぎたとはいえ、厳しい残暑が続いています。皆さまには、暑さに負けず、熱中症に気をつけ、拡大を続ける新型コロナの感染予防に努め、元気でお過ごしください。


★2022年(令和4年)7月8日(金)

■ 訃報 ■
歌手の葛城 ユキ(かつらぎ ゆき、本名=田中 小夜子=たなか さよこ)さんが、6月27日、腹膜がんのため、亡くなった。73歳。

1983年(昭和58年)発売、大阪・毎日放送、シリーズ水曜の女「赤い足音」の主題歌、「ボヘミアン」(作詞:飛鳥 涼、作曲:井上 大輔)を歌い大ヒットした。個性の強い印象が記憶に残っている。 ご逝去を悼み 謹んでお悔やみ申し上げます


('ω') 今年の梅雨入りは平年より遅く、平年より早い梅雨明けとなり、極めて短い梅雨となった。各地に大雨を降らせた台風4号も去り、厳しい暑さが戻ってきた。熱中症に注意し、最近、増加傾向にある新型コロナに感染しないよう気をつけよう。


★2022年(令和4年)6月23日(木)

★ ゲイニュース ★

■ 「子供がほしい」 男性同士のカップルに宿った新しい命。からだは女性、こころは男性、でも産むために戸籍は女性・・・性別は誰が決めるのか【報道特集】

北海道・千歳市に住む、29歳のきみちゃん。からだの性は女性だが、こころの性は男性のトランスジェンダーとして生きている。

● きみちゃん
「好きになる性は男女関係なく、好きになった人が好き」
きみちゃんのパートナーである、33歳のちかさんはからだもこころも男性。2人は“男性同士”のカップルだ。

● ちかさん
「ひとりの人間として優しいし頼りになる」
お互いの性別は意識せず、惹かれあったという。

2021年、きみちゃんのお腹に新しい命が宿った。11月時点で妊娠8か月となっていた。

● きみちゃん
「自分が妊娠するというのを考えていなかった部分が強い。想像していなかった。性別は女の子です。早く会いたいなって」

■ 日本ではまれなトランスジェンダー男性の妊娠 社会の壁は・・・

トランスジェンダーの男性の妊娠。日本で公になったケースはまれだという。2人は心無い言葉を受けたこともある。

● きみちゃん
「父親とか母親っていう概念がどうなんだとか、子どもがいじめられるとか、すごく批判されて、子どもがかわいそうって…」
男性として生きているきみちゃんは、妊娠中のからだのつらさも訴えにくい。

● きみちゃん
「妊婦として公にできないというか、したくない自分がいたりとか、公共交通機関を使ったときに席に座れないとか」
2人は葛藤を感じながらも、新しい命に希望を託している。名前には「希」という漢字を使うと決めている。

● きみちゃん
「隠れて生活している人もいっぱいいると思うので、少しでもその人たちの希望になれたら」

● ちかさん
「傍から見たら抵抗ある人もいると思うけど、そういったことが普通に日常になっていく環境になればいいと思っています」
男性の受診を想定していなかった産婦人科では、対応も手探りだ。

● 助産師
「産科の外来受診でこういうのは避けて欲しいなっていうことがあれば、教えて欲しい。あとは出産で、下から産むのはどう?抵抗感とかは…」
妊娠はきみちゃんに、からだが女性である事実を突きつける。

● 札幌医科大学 産婦人科学講座 新開翔太助教
「からだは女性としてどんどん特徴が出てくる。そこに対する違和感を持っていないかというのは慎重に聞き取りを行いました。気持ちとしては今でも男性なんだという話は聞いています。ただ、今の妊娠している状態のことをどう思っているのと聞くと、本人も曖昧にしているような印象でした」

■ 性別適合手術決意も・・・「自分たちの子どもが欲しい」
きみちゃんは中学で生徒会長を務め、スポーツも万能、活発な学生時代を過ごした。一方で幼い頃から、自分の性別が男であるのか女であるのか、迷い続けてきたという。

● きみちゃん
「服を買う時もメンズの服を買ったり、女性らしい格好をしたら気持ちが変わるのかとか試したりもしましたけど…“女装している気持ち”になっていたというか…」
膨らむ胸に嫌悪感があり、さらしを巻いて目立たなくしていたことも。同じ悩みを抱える人たちと出会い、大学卒業後にトランスジェンダーであることを自覚した。

● きみちゃん
「ノートにばーっと自分のことを書いて、父親と母親にカミングアウト的なことをした。 男性としてこれからは生きていきたいっていうことと、それは親の育て方や親のせいじゃないってことを書いていました」
25歳で性同一性障害と診断され、性別適合手術を受けることを決めた。それは戸籍の性別を変えるためにも必要だった。

「性同一性障害特例法」いわゆる「特例法」では、戸籍の性別変更には、生殖腺(精巣・卵巣など)が無いこと、またはその機能を永遠に失っていることを条件としている。自分の子どもを持つことはできなくなるのだ。
きみちゃんは27歳のとき、乳腺を摘出した。胸には大きな手術の傷跡が残る。その後、子宮と卵巣も取る予定だった。しかし、パートナーのちかさんと出会い、考えを変えた。

● きみちゃん
「子どもができる可能性があるならっていう話を何度かして、取ってしまったら(子どもを産む)可能性はゼロになるっていうところがあったので…」

● ちかさん
「最後の決断は、本人に任せていた部分が大きかった。自分はどっちであれ付き合っていたというか、別にそれで変わることはなかったと思います」。自分たちの子どもが欲しい。きみちゃんは生殖機能を残す決断をした。戸籍は女性のまま、妻として婚姻届を提出。

● きみちゃん
「女性の機能を使っているので女性だって言われたら、じゃあ女性なんじゃないって。みんなが思えばそれでいいんじゃない…男性だと思えば、男性だと思えば、別に自分は自分でしかないので」
2004年の特例法施行後、手術を受けて性別を変えた人は1万人を超える。医師は、手術はからだの性別に違和感を抱える人たちの生きやすさにつながると話す。

● 札幌医科大学 泌尿器科学講座 舛森直哉教授
「明らかに本人の生活の質が上がるのではないか。嫌悪感が軽減する。望む性別で社会でも活動できるようになると、社会的にも受容される」。しかし、手術でからだを変えないと戸籍の性別が変えられないとする特例法には、様々な意見がある。

● 特例法に疑問「自分のからだのままでその人らしく生きられるはず」
性別変更のために手術を必要とするのはおかしいと訴えるのは岡山・新庄村に暮らす、47歳の臼井崇来人さん。からだは女性で、こころは男性だ。2016年から、幸さんと、幸さんの息子と3人で暮らす。 この春、中学生になった息子にとって、崇来人さんは父親だ。

● ーーお父さんは男の人だなと思う?女の人だなと思う?

● 崇来人さんの息子(中学1年)
「男の人だなと思いますよ、見た目的にも。聞くまで本当に気づかなかったしね。最初はどうか知らないけど」

崇来人さんは性別変更のために、からだの負担が大きい手術をする必要はないと考えている。かつてはからだを男性に近づけるホルモン治療を受けていたが、副作用に悩まされてきた。

● 崇来人さん
「ホルモン注射を1年半ほど受けました。1年経たないくらいから副作用があって。筋肉のこわばりと、頭に血がのぼるというか、すぐにかーっとなる。健康の方が大事だという価値観とか、基本的には自分のからだのままで本当はその人らしく生きられはず」。 生殖腺を残しているため、戸籍の性別は女性のまま。法律上の夫になることができない。

2016年、崇来人さんは手術無しに性別変更を認めるよう、家庭裁判所に申し立てた。特例法は、個人の尊重を規定した憲法13条などに違反していると主張。最高裁まで争ったが2019年、申し立ては退けられた。
 しかし、最高裁の決定では補足意見のなかで、特例法が制定された当時と比べると性別を変える人の数も増えており、社会の認識の変化を考えると憲法違反の疑いが生じていると指摘した。

● 崇来人さん
「日本の司法がこういう結果を出して前向きだなと思ったけど、世界のコメントをチェックしたら“日本は遅れてる”といったコメントが多かった。“人権侵害甚だしい”みたいな」

● 「愛しかった」こころは男性、でもからだの中で育んだ命
2021年12月。エコー写真を手に、今しかないこの瞬間を写真におさめるきみちゃんとちかさん。きみちゃんの出産予定日までは残り1か月だ。

● ーー2人で過ごすクリスマスは最後ですね

● ちかさん
「そうですね。次は3人。にぎやかになるからいいね」
しかし…赤ちゃんが産声をあげることはなかった。健診で心臓が止まっていることがわかった。2021年12月28日、きみちゃんは赤ちゃんを死産した。赤ちゃんの名前は「羅希」に決めていた。

● ちかさん
「羅針盤の“羅”ですね。希望に導けるようになってほしいなと」
死産の原因は不明だという。2人が羅希ちゃんに宛てた手紙には…

● きみちゃん
「僕たちの間にきてくれてありがとう。産まれてくるのをたくさんの人たちが待っていたんだよ。また天国で会おうね、忘れないよありがとう」
きみちゃんはこころは男性であっても、自分のからだの中で命を育んだことに大きな喜びがあったと語る。きみちゃん「愛しかったです。自分を大きく変えてくれた存在」
きみちゃんはからだを男性に近づける治療を再開するつもりはない。ちかさんとの子どもを産み、育てていきたいからだ。

● きみちゃん
「もし子どもが産まれたら、(羅希ちゃんが)いたんだということをしっかり伝えて、存在を絶やさないようにしていきたいなと思います。子どもはもちたいです、もちろん。 でも常に自分は男性だと思っているから、中途半端ってやっぱり言われることが多いけど…プラスに考えればいいとこどりと言えばいいし」


これまでの性別の枠組みに捉われず、自分らしく生きようとする人たち。(性別は、誰が決めるのか。「報道特集」2022年6月4日放送より=goo ニュース)


('ω') 尊い新しい生命の誕生を、どんなに心待ちにしていたか、きみちゃんとちかさんの気持ちを思うとなんとも胸の痛む話だ。できることなら、再度、新しい命を宿してほしい。

梅雨特有の蒸し暑さがある。1年で最も昼の時間が長い6月21日の夏至も過ぎて、本格的な夏はすぐそこまできている。20日、沖縄の梅雨明けに続き、奄美の梅雨明けも発表があった。 例年、他の地域では、これからが梅雨本番に入り大雨の時期になる。しかし、予報によると、来週は晴れの日が続くようだ。降り過ぎて災害の危険に陥るのは困るし、さりとて、雨が少なくて水不足に陥るのも困る。水不足にならない程度の適度な雨量になってくれれば幸いなことだが、思いどおりにならないのが世の常。大雨にも水不足にもならないことを祈る。豪雨と、気温上昇による熱中症に気をつけよう。


★2022年(令和4年)6月11日(土)

★ ゲイニュース ★

■ 誘拐した10代男児にキス、容疑で職業不詳男逮捕
交流サイト(SNS)のゲームアプリで知り合った小学生の男児を誘い出し、キスするなどしたとして、大阪府警捜査1課は4月13日、わいせつ目的誘拐と強制わいせつの疑いで、大阪市東淀川区豊新の職業不詳、為末賢容疑者(24)を逮捕した。「間違いない。13歳未満だったことも分かっていた」などと容疑を認めているという。

逮捕容疑は2月下旬ごろ、ゲームアプリで知り合った10代の男児にメッセージを送信。3月下旬ごろに府内の屋外に誘い出し、口にキスをするなどわいせつな行為をしたとしている。 男児の母親から「息子が見知らぬ男に無理やりキスをされたようだ」などと申告があり発覚した。

同課によると、為末容疑者はSNSで男児の年齢や遊べる時間などを聞き出した上で、「下ネタは興味あるの」などと性的なメッセージを送るようになった。男児は、家族で共有するタブレット端末でやり取りしており、端末に残っていた為末容疑者の顔写真などから関与を裏付けたという。(ネットニュース)


('ω') 鹿児島地方気象台と福岡管区気象台は、11日、九州南部と九州北部(山口県を含む)が梅雨入りをしたとみられると発表した。平年より遅い梅雨入りで、これから本格的な雨の季節になる。つきなみだが、大雨による災害の起きないことを切に祈る。


★2022年(令和4年)5月30日(月)

ロシアのウクライナへの軍事進攻の影響で、エネルギー関連や小麦をはじめとする食料品が値上げされているが、回転すし業界でも値上げの波が押し寄せている。

■ 回転ずしに値上げの波=円安で食材高騰、1皿」100円は困難に!

回転ずしチェーンに値上げの波が押し寄せている。
 世界的な水産物消費の高まりに伴って上昇していた原材料価格が円安進行で一段と押し上げられたことなどが背景にある。ロシアのウクライナ侵攻も食材調達に影を落とす。最大手の「スシロー」は10月に値上げに踏み切り、同様の動きが業界に広がる。 回転ずしの代名詞だった「1皿100円」の維持は困難になっている。

スシローを展開するフード&ライフカンパニーズは9月末で、1984年の創業以来続けてきた「税抜き1皿100円」を終了。最安値は10月から税込みで10円値上げし、120円となる。すしねたの多くを輸入しており、円安で食材の調達費がかさんだ。同社は「値上げを消費者に受け入れてもらえるよう努める」(広報)と、対応を進める。

回転ずしの元祖をうたう「元禄寿司」も今月10日、一部メニューを値上げ。ゼンショーホールディングス傘下の「はま寿司」は26日、高級ねたの一部を税込みで1皿308円から319円に引き上げる。

「くら寿司」は、税抜き1皿100円を堅持する。和をテーマにした店を京都にこのほど開設。同社は「外食の魅力は非日常性で、記憶に残る楽しさを提供したい」(広報)とし、顧客拡大で収益確保を目指す。「かっぱ寿司」も現段階で値上げの予定はないという。
 ただ、回転ずしをめぐる状況は厳しい。円安基調が続いている上、ウクライナ危機収束も見通せない。イクラやカニはロシア産が使われ、人気のサーモンは北欧から輸入している。物流混乱などで品薄や価格のさらなる高騰を招く恐れがある。(ネットニュース)


★2022年(令和4年)5月21日(土)

このところ、芸能人の訃報が目立つけど、お笑いトリオ「ダチョウ倶楽部」の上島竜兵(うえしま りゅうへい)さんが5月11日未明に亡くなった。61歳。自殺とみられている。 5月3日、縊死(いし)により亡くなった、渡辺 裕之さん(66)と、芸能界では立て続けに自ら命を絶っている。残念で悲しい (>_<)

「あの娘たずねて」「君が好きだよ」などのヒット曲を歌った、歌手の佐々木 新一(ささき しんいち)さんが、12日、胃がんのため亡くなった。75歳。この人の歌は大好きで、今でも時々口ずさむ。寂しい (>_<)

お二人のご逝去を悼み 謹んでご冥福をお祈り申し上げます


★2022年(令和4年)5月8日(日)

■ 訃報 ■
俳優の渡辺 裕之(わたなべ ひろゆき)さんが今月3日、神奈川県内の自宅で亡くなった。66歳だった。関係者によると、自宅の地下にあるトレーニングルームで(縊死=いしのため)倒れていたという。66歳の若さで亡くなられたのは残念。 ご逝去を悼み 謹んでお悔やみ申し上げます


('ω') 5月5日の立夏を過ぎ、日1日と初夏の気配が濃くなり、今年の梅雨入りは早くなるだろうとの予想が出ている。沖縄が梅雨入りし、こちらの梅雨入りも時間の問題だ。 これから雨の多い季節になるが、大きな災害が出ないことを切に祈る。皆さまには、体調を壊さないよう、元気でお過ごしください。


★2022年(令和4年)5月3日(火)

■ 北海道で知床観光船が沈没

28年前の1994年(平成6年)の今ごろ、北海道・知床を訪れて、観光船に乗って海から眺める知床の旅を楽しませてもらったのを懐かしく思い出す。

船上では、さとう宗幸の「岩尾別旅情」と森重久弥か加藤登紀子のどちらか忘れたが、「知床旅情」が流れ、餌をもとめて船についてくる鴎(かもめ)の群れに餌を上げた。

おりしも、4月23日、観光船の沈没で、14名が救助されたが全員の死亡が確認され、残る12名の捜索が続けられている。 犠牲になられた方々のご遺族の無念さはいかばかりか、ご心痛をお察しします。胸が痛みます(>_<) 行方不明者が一刻も早く救助されることを切に祈ります。


★2022年(令和4年)4月26日(火)

■ 訃報 ■
司会者・俳優・タレントなど幅広く活躍した柳生博(やぎゅう ひろし)さんが、4月16日に老衰のため死去した。85歳。

柳生さんは、東京商船大学(現在の東京海洋大学)を中退して、俳優座養成所に入所。東映の映画『あれが港の灯だ』でデビュー。 NHK朝の連続テレビ小説『いちばん星』など、多くのドラマや映画に出演。俳優のほか、テレビ朝日系クイズ番組『100万円クイズハンター』(1981年〜93年)の司会を務めるなど活躍した。


ドラマ「若者たち」やシェイクスピア劇などで活躍した俳優の、山本 圭(やまもと けい)さんが、3月31日、肺炎のため亡くなった。81歳。
兄の山本 學(やまもと がく)さん、弟の山本 亘(やまもと せん)さんも俳優として活躍した。

お二人のご逝去を悼み 謹んでお悔やみ申し上げます


★2022年(令和4年)4月2日(土)

新年度(2022年度・令和4年度)が始まった。気象による小麦などの不作、ウクライナ情勢による原油やガスなどのエネルギー関連物品や諸物価の値上がりが目白押し。この物価高をどう乗り越えるか、徹底した節約志向が望まれる。

会社の新入社員の入社式が行われ、初々しいフレッシュな若者の活躍が期待される。
一方、成人年齢が、これまでの20歳から18歳に引き下げられ、クレジットカードなど、さまざまな契約が親の承諾無しで出来るようになるため、契約行為による被害が懸念される。

ロシアのウクライナへの軍事進攻による停戦や戦争終結への進展は見られず、停戦に向けた協議が行われるも一向に進まない。情報も、ロシアからのフェイクニュースなどの偽情報も飛び交っており、何が真実なのか見極めることが重要だ。一刻も速い戦争の終結を切に祈る。


★2022年(令和4年)3月22日(火)

ロシアがウクライナに軍事進攻してもうすぐ一カ月になる。しかし、戦争の収束の見通しは全く立っていない。
これまで、ウクライナでは、女性や子供を中心に多くの国民が犠牲になっている。戦場や戦火に遭った映像や犠牲者のニュースを見ると胸が痛む (>_<) ウクライナとロシアの停戦に向けた協議が行われているようだけど、停戦に向けた解決には進展がない。独裁者・プーチンに(停戦へ)翻意を促す手立てはなく、アメリカやヨーロッパなどには手詰まり感も垣間見る。 何はともあれ、戦争を一刻も速く止め、和平に向けた会談に就くことを願う。


春分の日が過ぎ、これから日1日と日(昼間の時間)は少しずつ長くなっていき、春めいてきたようでもあるが、三寒四温、暖かくなっても油断をしないで体調を崩さないよう気をつけたい。また、新型コロナの感染防止にも引き続き努めよう。


★2022年(令和4年)3月9日(水)

■ 西郷 輝彦さん逝く

橋 幸夫、舟木一夫とともに、昭和の御三家と呼ばれた、歌手で俳優の西郷 輝彦さん(本名、今川 盛揮(いまがわ せいき))が前立腺がんのため亡くなった。75歳。鹿児島県鹿児島郡谷山町(1957年(昭和32年)谷山市となり、1967年(昭和42年)、鹿児島市に合併)出身。

1964年(昭和39年)、クラウンレコードより「君だけを」でデビュー、60万枚を売り上げた。 「チャペルに続く白い道」「星空のあいつ」「十七才のこの胸に」「星のフラメンコ」など、次々にヒット曲を出し、不動の人気を築いた。「この虹の消えるときにも」「恋人ならば」「恋のGT」「涙をありがとう」「星と俺とできめたんだ」「サンフランシスコ霧の港町」「願い星叶い星」「傷だらけの天使」「初恋によろしく」「兄妹の星(きょうだいのほし)」「潮風が吹きぬける町」「我が青春」「涙になりたい」「僕だけの君」「想い出を君に返そう」「月のしずく」「海の子守歌」などなど、これらの他にも拾い上げたら限がない数えきれないほどのヒット曲を出した。 俳優としても活躍し、フジテレビ系「どてらい男」、TBS系「江戸を斬る」などでも名演技を見せた。

■ 「ザ・ガードマン」「Gメン'75」などで活躍した、川津 祐介さん

TBS系「ザ・ガードマン」「Gメン'75」などで活躍した、俳優の川津 祐介(かわづ ゆうすけ)さんが、2月26日、慢性心不全のため亡くなった。86歳。
「ザ・ガードマン」や「Gメン'75」で活躍されていたころが懐かしく思い出される。


('ω') 西郷輝彦は、小生にとって、自分が歌を覚えるころから活躍され、また、鹿児島出身の大スターとあって、切っても切れないほど、心に深く刻まれた歌手であり、橋 幸夫、舟木一夫とともに、決して忘れることのできない歌手であり、自分のふるさとでもある。75歳と早すぎる他界が残念でならない(>_<) 追悼 お二人のありし日を偲び 謹んでお悔やみ申し上げ ご冥福をお祈り申し上げます


■ ロシアがウクライナに軍事侵攻し、プーチン大統領は、ウクライナのクリミア半島占領に加え、ウクライナ南東部の二つの州についてロシアの主権を認めるよう要求。ロシアがウクライナから完全撤退する条件として、ウクライナの完全非武装化、中立、ゼンレンスキー・ウクライナ大統領政権の即時退陣、ウクライナ南東部の二つの州についてロシアの主権を認めることを求めている。到底受け入れることのできない要求を突き付けている。

米欧、日本など西側諸国は、ロシアに対する制裁措置を実施、一刻も早く戦争を終わらせるよう求めている。 しかし、プーチン大統領は独裁者と化し、もはや、世界の平和を求める声に耳を傾けない。ロシア国内の戦争反対の声にも耳を貸さず、反対を唱える国民を拘束している。

どのような理由があるにせよ、戦争は絶対にしてはいけない。犠牲になるのは、女性や子供、一般市民であって大きな犠牲を伴う。これまで沈黙を保ってきた中国が動きだしたが、どう行動するのか世界が注目している。世界が一致して、独裁者プーチンのエゴともいえる行動を止め、一刻も早く戦争を終わらせるよう強く求める。


★2022年(令和4年)2月11日(金)

■ 訃報
作家で、東京都知事や衆参議員を務めた、石原慎太郎(いしはら しんたろう)さんが、2月1日、亡くなった。89歳。

その存在感は、弟(故・石原裕次郎)同様、大スターだった。学生時代に文壇デビューし、1955年(昭和30年)、「太陽の季節」で芥川賞を受賞した。しかし、選考委員の評価は必ずしも高いと言えるものではなく、評価が分かれたという。 その後に転身した政治の世界でも常に注目されてきた。個性が強く、良きにつけ、悪きにつけ、カリスマ性の強い方だった。 ご逝去を悼み 謹んでお悔やみ申し上げます

■ 感染高止まりか!?
新型コロナの変異株・オミクロンの拡大が止まらない。これまで我が国では、感染者がこのように急速に増加したことはなく、どうのように感染拡大を防ぎ、減少させていくか、政府の手腕が試される。感染防止の基本を徹底し拡大防止に努めよう。

('ω') 立春を過ぎ、日1日と日(昼間)が長くなってくるが、「寒さ厳しく春通し」。風邪を引かないよう、コロナ防止と体調をしっかりと管理して元気に春を待ちましょう。


★2022年(令和4年)1月21日(金)

■ 感染拡大が止まらない!

変異株オミクロンの感染力は強く、国内で、急速に拡大しており警戒を強めている。特に、こどもへの感染が顕著だ。
 政府は、都道府県からのまん延防止重点措置適用の要請を受け、適用地域を広げている。このまま急拡大が続けば、さらにまん延防止重点措置適用の地域は増えるだろう。コロナ感染防止対策を徹底し感染防止に努めよう。

昨日1月20日は二十四節季の一つ「大寒」。1年で最も寒さが厳しく、2月3日の節分の前日まで続く。コロナ防止対策とともに、寒さ対策をしっかりと体調を壊さないよう気をつけましょう。


★2022年(令和4年)1月8日(土)

国内で減少し落ち着いていた新型コロナが急速に拡大し、沖縄県が顕著であり、日々、これまでの感染者数を更新し増え続けている。政府は、沖縄県、山口県、広島県に「まん延防止等重点措置」を明日9日から実施する。変異株オミクロンは、感染力が強いとされ、国内でも急速に拡大しており警戒が必要。感染防止対策を徹底し、自分や周囲に感染しないよう努めよう。


★2022年(令和4年)1月2日(日)

☆彡あけましておめでとうございます★彡


2022年・令和4年が穏やかな年明けとなりました。
みなさまのご健康とご多幸をお祈りし、平穏無事と世界の平和をお祈りいたします。

当整体は、みなさまのお役に立てるよう努めてまいります。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


★2021年(令和3年)12月28日(火)

今年も残すところあと4日。日本列島、数年に1度の寒波にスッポリ覆われており、記録的な大雪に見舞われている所もある。この夏も、気候変動による大雨で大きな被害の出た所もあり、自然災害の恐ろしさを知らされる近年である。せめて犠牲者が出ないことを祈るばかりだ。


('ω') この1年、当整体をご利用いただきましてありがとうございました。来年こそは、新型コロナが収束し、普通の生活が戻ってくることを願い、みなさまのご健康とご多幸をお祈り申し上げます。

営業は12月30日まで。12月31日から新年1月3日までお休みし、1月4日から通常どおり営業いたします。みなさまには、どうか、良いお年をお迎えくださいませ。


★2021年(令和3年)12月22日(水)

大阪の繁華街・北新地の雑居ビルで放火による火災が発生し25人が死亡した。警察は、ガソリンを撒いて放火したとみられる谷本盛雄容疑者(61)を、殺人と放火の疑いで捜査を進めている。関わりのない多くの一般の人を巻き込み犠牲にしたことに強い憤りを覚える。

俳優、歌手、声優の神田沙也加(35)さんは、18日、札幌のホテルから転落し死亡した。警察は、他殺の可能性は低いみている。父は、俳優の神田正輝(71)さん、母は、歌手の松田聖子(59)さん。

大阪ビル火災で尊い命を失われた方々と神田沙也加さんのご冥福をお祈りいたします


('ω') 変異株・オミクロンが世界的に拡大しており、国内でも感染者が出ている。 現在、比較的落ち着いている国内だが、いつ、感染が拡大するとも分からないので、徹底した感染対策で感染防止に努めましょう。

気象庁は、26日ごろから強い寒波が南下し、九州までスッポリ寒波に覆われ、厳しい寒さになるとの予報を出して寒さに注意を呼びかけている。みなさまには、暖かくしてお過ごしください。


★2021年(令和3年)12月16日(木)

【ゲイニュース】
東京都が「同性パートナーシップ」来年度導入へ

東京都の小池知事は、同性カップルなどを公的に認める同性パートナーシップ制度を来年度内に導入する考えを示しました。

小池知事「都民の意向や当事者の思いを受けとめまして、同性パートナーシップ制度の来年度内の導入に向けまして、今年度、制度の基本的な考え方を示してまいります」
 小池知事は、都議会本会議の答弁でこのように述べ、都として、同性パートナーシップ制度を来年度中に導入する考えを示しました。

この制度は、自治体が同性カップルなどを公的に認めるもので、小池知事はことし6月に「検討を進める」との考えを示していましたが、具体的な導入時期を示したのは初めてです。(日本テレビ系 NNNニュース)


('ω') LGBTへの偏見が多い日本でも、同性パートナーへの理解が進む自治体が増えており、少しずつではあるが時代の流れを感じる。

新型コロナは、変異株オミクロンが少しずつ、日本でも感染が拡がり始めていると感じる。ウイルスが活発になる冬に向けて、感染防止を徹底しよう!


★2021年(令和3年)12月3日(金)

「光陰流水の如し」。今年も12月。時の経つのは早い。残す1カ月足らずを、元気に過ごし、新しい年を迎えたいもの。

新型コロナウイルスは、国内では減少傾向が続いているが、南アフリカが発生源とみられる、新型変異株「オミクロン」が国内でも感染者が確認されており、感染拡大に警戒し感染防止に努めよう。


★2021年(令和3年)11月21日(日)

【プロ野球ニュース】

プロ野球、広島東洋カープを球団初のリーグ優勝と日本一に導き、黄金期を築いた元監督の古葉竹識(こば・たけし)さんが12日、亡くなった。85歳。

1975年(昭和50年)には、15試合で帰国したジョー・ルーツ監督の後を継いで5月に監督に就任し、快進撃を見せ10月15日の後楽園球場での巨人戦で、球団史上初のリーグ優勝をもたらした。その後も機動力を活かした緻密な野球で1979年、1980年、1984年とチームを3度のリーグ優勝・日本一に導いた。
 古葉竹識さん訃報のニュースのあと、嬉しいニュースが飛び込んだ。

★ 大谷翔平、大リーグ最優秀選手(MVP)に選ばれる

プロ野球、アメリカン大リーグの大谷翔平(27)は、大リーグMVP(最優秀選手)に満票で選ばれた。日本人選手では、2001年、イチロー以来の受賞となり、満票での受賞は初めての快挙。投打二刀流で活躍、ホームラン46本、投げては9勝の素晴らしい成績を収めての受賞は日本人の誇りである。


('ω') 故・古葉竹識さんが、1975年、それまでお荷物球団といわれた広島東洋カープをリーグ優勝に導いたのは、日本中に大きなインパクトを与えた。今でも、当時のことが蘇る。ありし日を偲び 謹んでお悔やみ申し上げます
大谷翔平は、人柄に好感が持て、MVPに輝いたことは素晴らしく、日本人として誇りに思う。☆彡MVP受賞おめでとう ★彡 ますます活躍されることを祈る。(一部ネット情報より引用)


★2021年(令和3年)11月15日(月)

■ 訃報
瀬戸内 寂聴(せとうち・じゃくちょう)さん、ご逝去。惜しい人がこの世を去った。

小説家で天台宗の尼僧の瀬戸内 寂聴さんが、11月9日、心不全のため亡くなった。99歳。

1997年、文化功労者、2006年、文化勲章受章。優しい方で、たくさんの心に響く重い言葉を語られました。
「いろんな経験をしてきたからこそ、あなたの今があるのです。すべてに感謝しましょう。」(瀬戸内 寂聴)

ご逝去を悼み 謹んでお悔やみ申し上げます


★2021年(令和3年)11月9日(火)

日本ハムファイターズの新監督に、新庄剛志が就任

プロ野球、日本ハムファイターズの監督を9年間務めた、栗山英樹(くりやま・ひでき、60)は退任した。栗山英樹前監督は、ヤクルトスワローズで外野手を勤め、その後、2012年(平成24年)から今シーズンまで9年間、監督を務めてきた。

栗山前監督に代わる、新しい監督は、阪神タイガース、大リーグ、日本ハムで現役を勤めた、新庄剛志(しんじょう・つよし、49)が務める。個性が強く、派手なパフォーマンスで話題を呼び、今回の監督就任でも話題を醸している。「優勝は目指していない」と発言するも、真意はいかがなものか。 来年2022年のペナントレースが楽しみだ。


('ω') 新型コロナは、このところ、全国的に減少傾向にあり、これまでの規制が緩和される方向にある。
 ワクチン接種の増加に伴う減少なのかは定かではないが、減少の要因は、ワクチン効果によるものと思われる。これから冬に向かって、感染拡大しやすい環境になるので、第6波に備え、徹底した感染対策の継続が大事だ。

10月中旬までは30℃を超す真夏並みの暑さが続き、最近も、比較的過ごしやすい気温だったが、今日9日辺りから、寒気が入り込み、気温が下がり、寒くなるとの予報が出ている。急な気温の変化に体調を壊さないよう体調管理に努めましょう。


★2021年(令和3年)10月26日(火)

★ 秋篠宮家長女の眞子様と小室圭さんが、26日、結婚された。皇室を離れ小室家に嫁がれた眞子さまは、アメリカで小室さんと家庭を持つことになる。小室さんの母親の問題も解決してないが、山あり、谷ありの人生、荒波を越えなければならないことも多々あると思うが、どうか、二人力を合わせて、どんな険しい困難をも乗り越えて幸せな家庭を築いてほしい。☆彡ご結婚おめでとうございます★彡


★ ヤクルトスワローズ、6年ぶりリーグ制覇

プロ野球、2021セントラル・リーグ、ペナントレースは、ヤクルトスワローズが2015年以来6年ぶりにセ・リーグを制し優勝した。 優勝マジック「2」として迎えたDeNA戦で勝利。その後、同じナイターの2位・阪神が中日に敗れ、8度目の優勝が決まった。☆彡優勝おめでとう★彡


★2021年(令和3年)10月16日(土)

14日、衆議院が解散した。岸田内閣への信任選挙ともいえる選挙が始まった。野党は統一候補に向けて調整が続く。みなさんは、支持する政党、この人に日本の舵取りを託したいと思う候補者はいますか? 10月19日公示、31日の投票に向けて総選挙は動く。


('ω') 10月も半ば、異常ともいえる夏の暑さが続くが、17日ごろから、ぐっと気温が下がり、この時期らしい気温になるとの予報が出ている。急激な気温の変化に体調を壊さないよう気をつけましょう。


★2021年(令和3年)10月6日(水)

★ 「分野の壁を破った偉業」 地球科学の異例受賞 研究者、驚きと賞賛・ノーベル賞
「地球科学が認められた」「分野の壁を破った」

米プリンストン大の真鍋淑郎氏(まなべ・しゅくろう 90歳、愛媛県出身)さんがノーベル物理学賞を受賞した。
二酸化炭素(CO2)の増加が温暖化を促進することを解明し、近年、問題になっている気候変動の礎を築いた。ノーベル物理学賞受賞をお祝い申し上げ、益々のご活躍をお祈りします。


('ω') 10月としては異例の高温が続いている。適切な水分補給を心がけ、日中と夜間の大きな温度差に注意しましょう。


★2021年(令和3年)10月2日(土)

「光陰矢のごとし」と申しますが、時の流れるのは早い!10月です。
10月にしては、異例の気温の高い残暑となっており、小生、マッパ(全裸)で過ごしている。暑さに注意して、適度に水分補給をして体調を壊さないよう気をつけましょう。


★2021年(令和3年)9月30日(木)

【トピックス】

【ぽっこりお腹】なぜ年を取ると出てくる? 医師が解説

年齢とともに痩せていても太っていても、お腹がぽっこり出てきます。仕方がないと放っておくと、脳卒中やがんなどの病につながることも。医師・満尾正(みつお・ただし)さんに、なぜ年齢とともにお腹が出てくるのかの原因と、その対策を伺いました。

■ ぽっこりお腹の原因は、内臓脂肪、便秘、骨盤のゆがみ

加齢とともに気になるぽっこりお腹。その原因として、満尾さんは、「内臓脂肪」「便秘」「骨盤のゆがみ」を挙げます。この3つの原因の大本にあるのは、若い頃と比べ年を重ねて大きく変化した体内機能の状態。

「人間の体は年齢とともに基礎代謝や筋肉が落ちていきます。さらに閉経後の女性では、女性ホルモンと男性ホルモンの両方が枯渇する、“ホルモン総枯れ状態”が生まれます。女性ホルモンの低下は、脂肪を内臓脂肪として蓄える現象につながります。男性ホルモンの低下は、筋肉量と基礎代謝量が低下する原因となります。その結果、内臓脂肪が蓄えられやすく、運動しても筋肉がつきにくく、ぽっこりお腹になりやすいのです」
 また、「年齢とともに大腸壁の筋肉が衰えると、大腸のぜん動運動が低下して便秘になりやすくなりますし、骨盤を支える筋肉が衰えれば、骨盤がゆがんで姿勢が悪くなり、お腹が突き出て見えるようになってしまいます」。

● ぽっこりお腹の3大原因

(1)骨盤のゆがみ
年齢とともに骨盤を支える筋肉が衰え、骨盤が後ろに傾くなどゆがんでしまうと、ぽっこりお腹が目立ってしまいます。「背骨コンディショニング」「骨盤ふりふり体操」で、骨盤のゆがみ、姿勢の改善を。

(2)内臓脂肪
閉経後、女性ホルモンと男性ホルモンが減少した状態で運動をしても効果が得にくく、食べ過ぎればお腹に内臓脂肪として蓄積していきます。「ドローイング」やぽっこりお腹解消に効果的な素材の長芋を活用したレシピを習慣に。

(3)便秘
加齢による筋力、特に大腸壁の筋肉の働きの低下や、食事や睡眠など生活習慣の乱れ、降圧剤など薬剤の副作用などが便秘の原因に。

■ 気を付けたい病気とぽっこりお腹の解消法は?

こうして徐々にぽっこりお腹になっても、「仕方がない」と放置しがち。でも、内臓脂肪型の肥満になると、血管系の病気を引き起こしやすく、脳卒中や脳血管性認知症の発症リスクが高まります。内臓脂肪が生み出す「ファットカイン」という物質は、体内の炎症を誘発し、発がんや動脈硬化のリスクも。便秘を放置すれば、悪玉菌と粘膜の接触時間が長くなり大腸がんなどの腸疾患のリスクが増えます。

● 放っておくと健康が遠のいてしまうぽっこりお腹。でも、諦める必要はありません。

「きちんと意識して対策をとれば、鮭が川を上るように、年齢に負けず体内の状態を改善し、お腹を凹ませることが可能です。きくち体操の菊池和子さんは、80代でお腹はすっきり、非常に美しい姿勢を保っています。あの姿を目指しましょう」

満尾さんのおすすめは、つらい食事制限や運動ではなく、“正しく食べて、正しく体を動かすこと”。

「例えば、DHEAというホルモンは、女性ホルモンや男性ホルモンの原料になる若返りホルモンとして今注目されています。これを多く含む長芋類を食べたり、便秘にならないように食物繊維を適切な量で摂取したり。やみくもに体を動かすより、内臓脂肪や骨盤に焦点を当てた動きを取り入れるのも効果的です」。普段の暮らしを大きく変えずにできる簡単な体の動かし方「ドローイン」や、食べ方などをご紹介します。

※ 満尾正さんのプロフィール
みつお・ただし 満尾クリニック院長。1957(昭和32)年、横浜生まれ。北海道大学医学部卒業後、杏林大学救急医学教室講師、ハーバード大学外科代謝栄養研究室研究員を経て、アンチエイジング専門病院「満尾クリニック」開設。著書に『ハーバードが教える世界最高の食事術「食べる投資」』(アチーブメント出版)、免疫力を強くするための『最強の食事術』(小学館刊)、ビタミンDの働きに注目した『最高の栄養』(KADOKAWA刊)など。(この記事は、雑誌「ハルメク」2018年9月号を再編集しています。)(Rakuten Infoseek ニュース)


★2021年(令和3年)9月20日(月)

【ゲイニュース】
★ 九州初!佐賀県パートナシップ宣誓制度

佐賀県の「パートナーシップ宣誓制度」
LGBTなど性的少数者のカップルを公認して、2人が自分らしく生きていけるようにと、先月から始まり、10日、同性カップルが「宣誓」しました。

10日は、「佐賀県パートナーシップ宣誓制度」で、宣誓2組目となる男性カップルが県庁を訪れ、山口祥義知事から2人の関係性を証明する「受領証」を受け取りました。
 宣誓した浦川健二さん(36)は、「率直に嬉しいですね。長く付き合っていたが、やっぱ区切りじゃないですけど絆がより一層深まると思う」と話しています。

この制度は、先月27日に始まったもので県レベルでは「九州初」です。受領証を提示すると県営住宅の入居申し込みや「佐賀県医療センター好生館」での手術の同意など、家族と同様の手続きが可能になります。佐賀県は今後、対象となる病院を増やしていきたいとしています。(KBC九州朝日放送=ヤフーニュース)


★2021年(令和3年)9月10日(金)

新型コロナウイルス感染とワクチン接種に関するニュースを拾った。

【施設の全員がワクチン接種してたのに・・・「ブレイクスルー感染」が拡大 北海道】
新型コロナウイルスのワクチンを2回接種した後に感染する「ブレイクスルー感染」。

「ブレイク・スルー」とは「突破する」という意味ですが、ワクチンの効果を「突破」する感染力の強さが懸念されています。

「ワクチン接種が2回終わっていると、ちょっと安心があった。あッ、ついに来たかってところは正直ありますね」(ナーシングホームしあわせ八軒・加藤美佳看護師)

札幌にある医療対応型老人ホームです。先月23日、80代の入居者の陽性が判明、その後、入居者6人と職員8人の合わせて15人が感染するクラスターが発生しました。
 この施設では、7月下旬までに入居者25人中24人がワクチン接種を2回済ませていて、残りの1人も1回目は接種済みでした。 職員も2回の接種が完了し、感染対策の徹底に努めてきましたが、ブレイクスルーによるクラスターを防ぐことはできませんでした。現場の看護師は、感染力が強い「デルタ株」の怖さを感じています。「ここまでかなり(感染対策を)徹底してきたつもりだったので、それだけ強いウイルスなんだと痛感しています」(加藤美佳看護師)

ワクチンを2回接種した後に感染する「ブレイクスルー感染」。北海道医療大学の塚本容子教授は、こう分析しています。

「ウイルスというのはどうしても変異してしまう。いくらワクチンを打ったとしても、免疫力が何らかの事情で低下してしまうと、やはり感染してしまう」(北海道医療大学・塚本容子教授)

塚本教授は、ワクチン接種で「重症化を抑える効果は確認されている」と話す一方、ウイルスから完全に守るものではないと説明します。

「ここから危惧されるのは、このブレイクスルー感染が抗体価が下がっただけなのか、デルタ株によるものなのかは分からない。(ワクチンを)3回打てば防げるかってことでもないと思う」(北海道医療大学・塚本容子教授)。 「ブレイクスルー感染」は、医療機関や介護施設を中心に広がっていて、塚本教授はワクチンを接種したからと油断せず、基本的な感染対策と日ごろの健康の維持に努めるべきだと話しています。(HBC北海道放送=gooニュース)


('ω') ワクチンを接種すれば100%感染しないというものではないということは、普通の人であれば承知のはず。いわば、コロナウイルスに対する保険みたいなもの。ワクチンを打ったからといって安心できないのはご承知のとおりで、誰でもブレイクスルー感染のリスクはある。感染防止の基本行動の徹底に努めるのは当然である。

TOKYO2020パラリンピックも終わり、多くの感動をいただいた。ありがとう。


★2021年(令和3年)8月27日(金)

【訃報】
■ アクションスター、千葉真一さんがご逝去。82歳

アクションスターで知られる、俳優の千葉真一(本名、前田 禎穂=まえだ さだほさんが、8月19日、新型コロナによる肺炎のため亡くなった。ワクチンは接種してなかった。

1968年(昭和43年)、TBS系「キイハンター」、1979年(昭和54年)のSF映画「戦国自衛隊」など、数多くのテレビ映画や映画で活躍した。自分にとっては、1960年(昭和35年)の「七色仮面」「新七色仮面」、「アラーの使者」が印象に残っている。新型コロナ感染で命を落として残念。

■ 上方落語家の笑福亭仁鶴さん、ご逝去。84歳

8月17日、骨髄異形成症候群のため亡くなった。NHKテレビの長寿番組「生活笑百科」で、長年、司会を務め、「四角い仁鶴がまあるくおさめまっせ」のセリフでお馴染みだが、最近、テレビで見かけなくなり、具合でも悪いのかなと思っていた。桂 南光さんが司会を務めている。

■ ウルトラマンの科学特捜隊を演じた、二瓶正也さん、ご逝去。80歳

俳優の二瓶正也(にへい・まさなり、本名二瓶正典〈にへい・まさのり〉)さんが8月21日、誤嚥(ごえん)性肺炎で死去した。東京出身。TBS系の人気テレビ番組「ウルトラマン」(1966〜67年)で、怪獣や宇宙人と戦う科学特捜隊のイデ隊員を演じた。ウルトラマンで活躍していたころが懐かしい。

映画界、落語界で、昭和を生きて活躍されたお三方が去ったのは寂しい(>_<) ご逝去を悼み 謹んでお悔やみ申し上げます


('ω') TOKYO2020パラリンピックが24日開幕した。選手のみなさんが、さまざまな身体障害を乗り越えて、ひたむきで一生懸命な姿を見ると感動する。競技を終えたあとの目が輝いて素晴らしい!この日を目指して培った力を存分に発揮し、100%出し切れるよう頑張ってほしい。

各地に災害を残した大雨も止み、厳しい暑さが戻ってきた。コロナは、デルタ株の感染力が強く、全国的に拡大が収まらない。コロナ感染防止の基本をしっかり守って、熱中症に注意し、厳しい残暑を乗り越えよう!


★2021年(令和3年)8月18日(水)

■ 訃報
♪ 遠くへ行きたい ♪のジェリー藤尾さんがご逝去

1962年(昭和37年)大ヒットした名曲 ♪ 遠くへ行きたい ♪の歌で知られる、歌手で俳優、タレントのジェリー藤尾(本名、藤尾 薫紀=ふじお しげき)さんが、8月14日、急性肺炎のため亡くなった。81歳。元奥さまは、歌手でタレントの渡辺トモコ(現・渡辺友子)さん。

「遠くへ行きたい」は1970年10月にスタートした旅番組、読売テレビ・日本テレビ系『遠くへ行きたい』のテーマ曲としても使われている。自分にとって忘れられない大好きな曲だ。ドラマやタレントとしても活躍し、ありし日の姿が偲ばれる。昭和を生きた歌手が去り、ますます昭和が遠くなる。寂しい(>_<) ご逝去を悼み 謹んでお悔やみ申し上げます


立秋を過ぎて、8月も後半になり、通常なら、高校野球も熱戦を繰り広げ、夏真っ盛りの時期だが、活発な前線が停滞し、梅雨末期特有の大雨を降らせている。佐賀県、長崎県、福岡県を中心に、広島県や島根県、鳥取県、岐阜県、長野県などに激しい大雨を降らし、大きな災害をもたらしている。8月11日の降り始めからこれまで1000ミリを超え、8月平年雨量の4倍超え、年間雨量の半分近くまで降ったところもあり記録的な大雨になっている。この時期に、梅雨末期のような天候に遭うのは極めて珍しい。気象庁は、20日ごろまで、激しい大雨が降りやすい状況が続くので、最新の気象情報や地元自治体の出す情報に注意し、厳重な警戒と、早め早めの避難を心がけ、少しでも命を守る行動をとるよう呼びかけている。この天気が回復すると厳しい暑さが戻り、熱中症に注意が必要となる。


★2021年(令和3年)8月10日(火)

★ オリンピック閉会式 浮かぶ ARIGATO さらば2度目の東京五輪

7月23日から17日間にわたって繰り広げられた、4年に1度の世界のスポーツイベント、TOKYO2020オリンピックが、8日幕を閉じた。1964年(昭和39年)の東京オリンピック以来、57年ぶりの東京大会。新型コロナの影響を受けて、ほとんどの会場が異例の無観客で開催されたが、閉会式もテレビで拝見した。

終わってみると、日本勢が獲ったメダルは、金メダル27個、銀メダル14個、銅メダル17個の合計58個。金メダル、メダル総数ともに史上最多で順位は3位。日本勢アスリートの活躍が光り、たくさんの感動をいただいた。ありがとう。
 因みに、1位アメリカ、金39個、銀41個、銅33個の合計113個。2位中国、金38個、銀32個、銅18個の合計88個。

フィナーレの閉会式もよかった。特に、国旗を持っての各国の入場時に流れた♪ オリンピックマーチ ♪に、鳥肌が立つほど胸を打たれ、凄く嬉しくて感動した。数えきれないほどの名曲を作曲した、故・古関 裕而(こせき ゆうじ)さんの作品。1964年の東京オリンピックの入場行進に流れた名行進曲で、当時、初めてこの曲を聴いたときから好きになり、未だ忘れられない心に残る行進曲だ。今回のオリンピックで、開会式に使われるのでは、と淡い期待を持ったがその願いは叶わなかった。「やっぱり、以前、使われた曲は使われることはないんだ」と諦めていた。ところが、閉会式の各国の国旗を持っての入場に、この曲が流れてきたとき、「あ! オリンピックマーチだ! 懐かしい。やっぱり良い曲だ! また耳にすることができて嬉しい。」と、57年前の東京オリンピックの入場行進が、懐かしく脳裏に蘇り、とても嬉しくなり鳥肌が立って涙が出た。 セレモニーも終わりが近づき、聖火が消火したとき寂しさを感じた。次の2024年に開催されるフランス・パリにオリンピック旗が引き継がれた。つぎは、24日から始まるパラリンピックに舞台は移る。日本のみならず、全世界から参加した選手に感動をいただいた。ありがとう。

10日から、全国高等学校野球選手権(夏の甲子園)が始まった。コロナの影響で2年ぶり、無観客での開催となるが、熱戦を期待したい!


★2021年(令和3年)8月7日(土)

■ 新型コロナウイルス「ラムダ株」
南米・ペルー由来の変異した新型コロナウイルス「ラムダ株」が7月に国内で初めて確認されたことが6日、厚生労働省への取材で分かった。通常ウイルスに比べて感染力が強く、ワクチンが効きにくい可能性が専門家から指摘されており、同省は警戒を強めている。
 現在、強い感染力を持つデルタ株が急速に感染拡大しているが、強い感染力に加えてワクチンが効きにくいとあれば厄介だ。コロナウイルスも人間に負けまいと、生き残りをかけて次から次へと変異していく。さらに、強い警戒と感染防止対策の基本を強める必要がある。

★ 立秋
きょう8月7日は立秋。磨の上では秋だけど、秋はまだ先のこと。厳しい残暑が続きますが、こまめな水分摂取など熱中症対策をしっかりとって熱中症から身を守りましょう。

★ TOKYO2020オリンピック
残り2日となった東京オリンピックの、8月6日現在の日本のメダル獲得数
金:24個、銀:11個、銅:16個。合計51個。中国、アメリカに次いで3位。とりわけ、若い女性の活躍が目立つ。オリンピックも残り少なく終わりが近づいてきたが、最後まで全力で頑張ってほしい。


★2021年(令和3年)8月6日(金)

■ 訃報
歌手で俳優の、本郷 直樹(ほんごう・なおき=本名奥野芳博=おくの・よしひろ)さんが、8月2日、心筋梗塞のため亡くなった。71歳。

1971年(昭和46年)、デビュー曲♪ 燃える恋人 ♪がヒットし、日本レコード大賞新人賞を受賞した。歌う傍ら、時代劇、刑事ドラマにも多数出演するなど、俳優としても活躍した。デビュー曲が強く印象に残る。昭和の歌手が逝った。寂しい(>_<) 謹んでお悔やみ申し上げ ご冥福をお祈りいたします


新型コロナは、デルタ株の感染力が強く、5日、全国の新規感染者が15000人を超えた。東京都は5000人を超え、いずれも、過去最多となった。全国的に急拡大しており、政府は、まん延防止等重点措置の対象地域を13道府県に広げた。また、入院対象の措置は、中等症は原則入院対象とすると軌道修正した。この事態を深刻に受け止め、人命第一で実効性ある措置を講じてほしい。

★ TOKYO2020オリンピックは、日本勢は、アスリートの活躍でメダルラッシュ! たくさんの感動をいただいている。ありがとう。


('ω') 連日、厳しい暑さが続くが、そんな中、5日、競パン持って日光浴に行ったが、いつもの場所から少し離れた人影のほとんどない処で、マッパ(全裸)で日焼けをしようとそこへ行ったが、既に二人が、距離を置いて日焼けをしていて、一人は全裸で、もう一人は、少し離れていて、全裸かどうかは確認できなかった。小生は、その二人の中間で、最初から最後まで全裸で日焼けを楽しんだ。体に纏う(まとう)物がなく、解放感があって心地好い。真っ黒に日焼けした体は、競パンの焼け跡が少し薄くなったみたい。また、(全裸で)焼きに行こう。

台風9号、10号、11号が発生した。10号は、予想通り進むと、本州に接近するおそれがあるので、今後の台風の動きと、最新の気象情報に注意しましょう。そして、今日8月6日は、広島に原爆が投下されて76年になる。今一度、平和の尊さを認識し、核のない世界が来ることを祈る。


★2021年(令和3年)7月30日(金)

('ω') 暑中お見舞い申し上げます。

動きの遅い台風6号が沖縄付近にあったころは、不安定な蒸し暑い不快な天気だったけど、台風が過ぎてから安定した夏の天気になってきた。高温で厳しい暑さが続くので、こまめな水分補給と適切な冷房で熱中症から守りましょう。

★ TOKYO2020で日本勢はメダルラッシュ!

柔道、競泳、体操、スケートボード、卓球、ソフトボール、サーフィン、ウェイトリフティング(重量挙げ)、アーチェリーなど、日本勢アスリートの活躍でメダルを獲り、多くの感動をいただいている。一方、新型コロナは、東京では、これまでに経験したことのない爆発的な拡大をしており、1日当りの全国の新規感染者数は、初めて10000人を超えた。東京オリンピックも相まって、強い感染力を持つインド型のデルタ株が急速に拡大しており、早急な感染防止対策が必要だ。引き続き、コロナ感染防止に努めましょう。


★2021年(令和3年)7月24日(土)

軽自動車の購入や買い替え、乗り換え等で、白ナンバーをご希望の方は、9月30日まで登録を!

オリンピックTOKYO2020大会が、23日、開幕したが、よく見かけるようになった軽自動車の白ナンバー登録の終了とオリンピックに関わるニュースを拾った。

★ 終了迫る「軽自動車の白ナンバー」 黄色いナンバーはイヤ!の声多数 今後は?

■ 軽の白ナンバー、残り「2か月」

2017年から見られるようになった軽自動車の白いナンバープレート。車種によっては、むしろ黄色いナンバーよりこちらの方が多いのでは? とも思えるほど浸透していたものの、その「終わり」が近づいています。

「軽の白ナンバー」は、2017(平成29)年4月から交付が始まった「ラグビーワールドカップ2019特別仕様ナンバープレート」、または同年10月から交付が始まった「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会特別仕様ナンバープレート」の一種です。 それぞれのナンバーには、白地のプレートに大きく図柄が入ったものと、図柄なしで右上に小さく大会のエンブレムが入ったものがあり、後者ならば軽自動車用でも登録車と同様の白地プレートが取得できます。

「ラグビーナンバー」はすでに交付が終了していますが、「オリパラナンバー」は、新型コロナの影響で大会が1年延期になったことから、交付期間も延長されました。しかしパラリンピック終了後、2021年9月30日をもって申し込みが打ち切られます。

ラグビーナンバー、オリパラナンバーとも、申し込みは「自家用軽自動車用の図柄なし」、つまり「軽の白ナンバー」が全体の8割以上を占めるほどの人気ぶり。背景にはやはり「黄色いナンバーは嫌」という意識があるようです。

カーリースサービス「おトクにマイカー定額カルモくん」を運営するナイル(東京都品川区)が2021年6月、クルマを所有する男女を対象に実施したアンケートでは、軽自動車オーナー627人のうち38%が「黄色いナンバーは嫌だ」と回答。むしろ「黄色いナンバーが嫌で軽自動車以外の車を選んだ」という人も、軽自動車以外に乗る763人のうち7.9%を占めました。

■ ニーズはあるけど・・・軽の白ナンバーの今後は

前出のアンケートでは、軽自動車ユーザー627人のうち49%が、「オリンピックナンバーのように軽自動車でも使える他の色のナンバーを利用している(もしくは利用したい)」と回答しています。しかしながら今後、オリパラナンバーのようにワンポイントだけの「軽の白ナンバー」は、設定されない見込みです。

2018年10月から登場した「地方版図柄入りナンバー」では、軽自動車用のプレートには外周に黄色い枠が施されています。これは「視認性」への対応。国土交通省によると、当初はナンバープレートの分類番号(プレート右上の3桁数字)で軽自動車か普通車かを見分けられると考えられたものの、有人の有料道路料金所で判別しにくいなどの問題が生じたからだといいます。
 そして、オリパラナンバーに代わって2022年4月頃から交付予定の「全国版図柄入りナンバー」においても、軽自動車用には黄枠が施されますが、こちらは色枠の左上に塗色が追加されます。 プレートフレームを装着すると枠が隠れてしまい、結局は判別が困難になるとの理由からです。ラグビーとオリパラで4年半続いた「軽の白ナンバー」は今後、“一時の流行”として回顧される存在になっていくのでしょうか。(ヤフーニュース)


('ω') 軽自動車のナンバープレートは、1975年(昭和50年)以前は、現在のプレートより一回り小さい分類番号「6」と「8」の白ナンバーだったのをご存知の方もおられることでしょう。この分類番号の2桁化に伴い、現在のサイズの黄色いナンバープレートに変更された。ここでプレートが黄色になった経緯をネットで拾ったので記しておく。

プレートが黄色になったのは、高速道路などにおける視認性が考慮されたようで、ナンバープレートの業界団体である全標協(全国自動車標板協議会)は、次のように話す。

「軽自動車は高速道路料金が普通車よりも安いうえ、当時は最高速度も普通車より20km/h低い80km/hに制限されていたため、料金所などでわかりやすいよう、ナンバープレートで普通車と区別すべきだ、となったそうです。 普通車ナンバープレートの『白と緑』という組み合わせも、目視しやすい色として使われていましたが、その次によいとされたのが『黄色と黒』の組み合わせだったと聞いています」(全標協)
 このため、軽自動車のナンバープレートは「黄色地に黒字」が自家用、それを反転させた「黒地に黄色字」が事業用になったそうです。なお、現在の「緑地に白字」になった普通車の事業用ナンバープレートも、自家用の「白地に緑字」を反転させたものだといいます。


★2021年(令和3年)7月20日(火)

梅雨のない北海道と四国を除く地域は、梅雨明けしており、最後まで残っていた四国が、19日、梅雨明けしたとみられると発表した。これで、梅雨のない北海道を除いて、全ての地域の梅雨が明けた。

これから本格的な夏。35℃を超える猛暑日の地点が多くなっていて、熱中症に注意が必要だ。こまめな水分補給と適切な冷房で熱中症にならないよう気をつけましょう。

東京都をはじめ、新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない首都圏。こんな中、3日後の23日、いよいよ東京オリンピックが開幕する。無観客でコロナの動向を睨みながらの開催となるが、一部の国の選手には、濃厚接触により感染している選手もいるという。感染拡大が懸念されるが、感染拡大しないことを切に祈り、選手には全力で頑張っていただきたい。


★2021年(令和3年)7月12日(月)

■ 九州南部が梅雨明け
鹿児島地方気象台は、11日、九州南部(鹿児島・宮崎)が梅雨明けしたとみられると発表した。

昨日の薩摩地方を中心に降った大雨で、浸水や、河川の増水のニュースが聞かれ。梅雨が明けたとはいえ、活発な梅雨前線の影響で、南から温かく湿った空気の流れ込みで蒸し暑く、雨の降りやすい気象状況になっている。いま暫く、大雨に対する警戒が必要だ。


■ 東京に4度目の緊急事態宣言

東京都の新型コロナ感染拡大に歯止めがかからず、再び増加に転じた現状に、政府は、12日より、東京都に4度目となる緊急事態宣言を発出、沖縄県にも緊急事態宣言の延長を決めた。一方、千葉県、埼玉県、神奈川県、大阪府の、まん延防止等重点措置の延長も決めた。期間は、いずれも、8月22日まで。 オリンピックのほか、お盆、夏休み等を控え、人出が多くなることなどを考慮したものと考えられる。
 これを受けて、JOC、IOC、IPCなどは、五者会議を開き、東京オリンピックは、東京と千葉県、埼玉県、神奈川県の一都三県での開催を無観客で行なうことを決定し、それ以外の、道府県での開催は有観客とした。しかし、北海道と福島県は、無観客とすることを決めた。オリンピック開催の23日まで、残り2週間を切ったが、今後、どのような形で実施されるのか、有観客とする開催の動向に注目し、コロナ感染が拡がることのないよう、無事に終わることを願っている。

順調に進むかと思われていたワクチン接種は、供給不足により、遅れ始めており、全国の自治体や職場接種を予定していた企業等は困惑している。国は、予定される入荷を正確に把握し、一人でも多くの接種が進むようにしてもらいたい。

4度目の緊急事態宣言発令の決定を受けて西村康稔コロナ担当大臣が7月8日、酒類を提供する飲食店が休業要請に応じなければ、取引先の金融機関に店舗情報を提供して働きかけを行うと発表したことに、大きな波紋を広げている。この事態の収束を図りたい西村氏が、ツイッターで3回にわけての投稿した長文をネットで拾ったので紹介しよう。

「飲食店の皆様には、新型コロナ対策にご協力頂き感謝申し上げます。この度は、私の発言で、混乱を招き、特に飲食店の皆様に不安を与えることになってしまいました。何とか感染拡大を抑えたい、多くの皆様にご協力頂きたいとの強い思いからではありますが、趣旨を十分に伝えられず反省しております」と切り出した。

「決して融資を制限するといった趣旨ではありませんでしたが、様々なご指摘を重く受け止め、飲食店の皆様のご不安を払拭するため、金融機関への働きかけは行わないこととしました。 今後、飲食店の皆様には、時短等の要請にご協力頂けるよう、協力金の先払い制度を導入し迅速な支給を行ってまいります」と続けた。

最後には「また金融機関には、事業者への資金繰りの支援を重ねてお願いしてきており、飲食店の皆様が事業を継続できるよう、支援に万全を期してまいります。他方、不公平感を解消し要請に応じて頂いている飲食店の皆様のご協力に応えていくためにも、ご協力頂けていない飲食店へも粘り強く働きかけてまいります」と結んだ。

この西村氏の投稿に、西村氏を応援する投稿から、「反省しなくていいので、議員辞職してください」と大臣辞任だけでなく、議員辞職まで求める意見もあり、大荒れしている。さて、この炎上、どう収まるか(収めるか)、暫く静観しよう。


★2021年(令和3年)7月8日(木)

■ 訃報
プロ野球の中日、日本ハムで活躍し、日本ハムの監督を務めた野球評論家の大島康徳さんが、大腸がんのため、6月30日、死去した。70歳。

中日ドラゴンズ、日本ハムファイターズで活躍、現役引退後は、日本ハムの監督を務め、その後、NHKの野球解説を務めていた。中日時代は、2度のリーグ優勝に貢献した。自分には、中日で活躍されていたころが懐かしく、強く印象に残っている。

ご逝去を悼み 謹んでお悔やみ申し上げ ご冥福をお祈りいたします


■ 静岡県熱海市で土石流発生

活発な梅雨前線の影響で、東海から関東にかけて、大雨が降り続き、7月3日午前10時半ごろ、静岡県熱海市伊豆山では、大きな土石流が発生した。テレビで拝見した画像は、大量の土がもの凄い勢いで流れ出し、あっという間に家屋や建物、車を飲み込んだ。まさに山津波だった。 自然の恐ろしさを改めて知らされた。被害状況は、死者7人、安否不明者22人となっている。

熱海は、傾斜の高い山と海に挟まれており、土砂災害の起きやすい地形になっている。この山間を縫ってJR東海道線と東海道新幹線が通っている。土石流発生から6日が経ち、生命維持の危険ラインといわれる72時間を過ぎている。消防、自衛隊、警察による懸命な捜索活動が続けられている。また、土石流によって南北の交通が分断されていた熱海市だが、午前9時には熱海ビーチラインが住民限定で開放され、復旧に向けて少しずつ動きだしている。

梅雨前線は日本海側に停滞し、島根県や鳥取県を中心に大雨になっていて、崖崩れや浸水が相次いでいる。中国地方では、線状降水帯ができやすい状況になっているため、大雨に厳重な警戒が必要だ。


こちらは、梅雨が明けたような晴れた暑い天気で、前線の影響で、南から温かく湿った空気の流れ込みで蒸し暑くなっている。これから梅雨末期に向けて、大雨に見舞われやすい。 土砂災害、浸水、河川の増水、氾濫に警戒し、早め早めの準備を心がけるとともに、こまめに水分を補給し、熱中症に注意し、引き続き、コロナ感染防止に努めましょう。


★2021年(令和3年)6月26日(土)

★ 男性必見 男の更年期障害と男性ホルモンについての話題を拾った ★

★ 男の更年期障害、自粛生活で深刻化。男性ホルモンの減少が”万病のもと”

「更年期障害=女性特有」の症状と安易に考えるのは、非常に危険!男性も発症するうえ、症状に気づきにくいぶん重症化しやすい側面さえある。長引く自粛生活で誰しもストレスを抱えているなか、着実に忍び寄る男性更年期障害の実態とは?

◆自粛生活の影響で男性の更年期障害は深刻に!?

まだ日が上りきらないうちに目が覚めた。眠気はあるのに、熟睡できない日がもう何日も続いている。何となく不調で性欲もない。疲れが抜けきらない鉛のような体を無理やり動かし、気が乗らない身支度を始める。今日も満員電車に揺られると思うと憂鬱だ……。

年を重ねるにつれて、心身の不調を感じている読者貴兄は多いだろう。しかし、不調の原因を単なる「老化」と考えるのは早計だ。「さまざまな不調の原因は、男性更年期障害のせいかもしれません」と警鐘を鳴らすのは、医師でメンズヘルス専門家の平澤精一氏。

「男性更年期障害の主な要因である男性ホルモンの低下は、LOH症候群と呼ばれ、人と会わない、運動をしない、偏った食生活、ストレスなどによって引き起こされます。長引く自粛生活のストレスや運動不足によって男性ホルモンが減少しやすく、LOH症候群になりやすいので、コロナ下の生活は男性更年期障害の症状が出やすい環境であると言えます」

◆男性の場合、自分で気づかないケースがほとんど

更年期障害は女性特有の症状だと思うかもしれないが、男性も加齢とともに男性ホルモンの分泌は徐々に減少。これがストレスなどをきっかけに急激に減少すると、女性と同じように更年期障害の症状が出現するのだ。

国内の潜在的な男性更年期障害の患者数は約600万人。中高年の6人に1人とも言われている。「しかし男性の場合、自分で気づかないケースがほとんど。たとえ心身に不調があっても、更年期障害を疑う人はほとんどいません」とは、男性更年期外来で多くの患者の治療にあたってきた泌尿器科医の市岡健太郎氏だ。

じつは市岡氏も、30代にして男性更年期障害に悩まされた過去がある。
 「とにかくやる気が出なくて、仕事を先延ばしにしたり、連絡ミスが増えたりしていました。当時は開業したばかりで仕事が多く、疲れが出たのかなと楽観視していたのですが、症状は改善するどころか、悪化の一途をたどるばかり。これはおかしいとホルモン検査をしてみたところ、案の定、異常な数値を示していました。恥ずかしながら、医師である私もすぐに気づくことができませんでした」

◆男性ホルモンの補給で一発逆転の可能性も!?

思い当たる節がある方は、チェックシートで自己診断を。点数によって症状の状態が判断できるが、市岡氏は「一つでも生活に支障をきたすレベルで悪化しているなら、それだけで注意信号です」と断言する。
 まさか自分が……と感じるかもしれないが、男性更年期障害かどうかは検査ですぐにわかるという。「数千円の簡単な血液検査で判断できます。男性ホルモンの数値が基準値よりも低ければ、すぐに治療に取りかかれますし、違うならうつ病の可能性を疑うこともできる。気後れせずに調べてみてほしいですね」(市岡氏)

◆「もう枯れた」と諦めている人こそチャンス

また、精神科医の和田秀樹氏は男性ホルモンを意識して補うメリットを教えてくれた。

「若いときは男性ホルモンが旺盛な人でも、年齢とともに下がってきます。これは老化現象でもありますが、運動や食生活で改善することや、ホルモン注射で男性ホルモンを意識して補ってあげることはできる。 40代までは勝てなかった相手にも、40代以降は男性ホルモンの力で一発逆転できる可能性も十分にあると思いますよ」 年だから仕方がない、もう枯れたんだと諦めている人こそチャンスかもしれない。

【メンズヘルス専門家・平澤精一氏】
東新宿のマイシティクリニック院長。早期から男性更年期障害の治療に取り組んできた。保険診療による治療から予防医学まで、常に患者本位の医療を心がけている

【泌尿器科医・市岡健太郎氏】
’11年、京都市内にいちおか泌尿器科クリニックを開院。男性更年期障害が発症した経験を生かして、クリニックならではの親近感をモットーに、日々の診療にあたっている

【精神科医・和田秀樹氏】
現在は、アンチエイジングとエグゼクティブカウンセリングに特化した和田秀樹こころと体のクリニックの院長を務める。専門は老年精神医学、精神分析学、集団精神療法学
(週刊SPA!6月22日発売号の特集「それ、更年期かも?」より=楽天 Infoseek News)


('ω') 人生100年時代といわれる昨今、同じ生きるなら、いくつになっても自分の力(意思、体力)で生きたいと思う。年を重ねるごとに体力は衰えていく。筋力も著しく減少する。使わないものは衰える。筋肉の力・筋力と男性ホルモンは密接な関係にある。日ごろから運動の励行に努め、男性ホルモンが不足することがないよう、アクティブな毎日を過ごせるよう努めよう!

6月21日の夏至が過ぎ、梅雨の中休みで暑い好天が続いているが、今後は、梅雨前線の北上に伴い、曇りや雨の日が多い予報だ。これから、梅雨末期に向けて、梅雨末期特有の大雨になりやすいので、最新の気象情報に注意して大雨に警戒しよう。

新型コロナは、全国的には減少傾向がみられるが、首都圏は下げ止まりの増加傾向がみられる。感染力の強いインド変異株のデルタが感染拡大しており警戒が必要。感染防止の基本に徹し、感染防止に努めましょう。


★2021年(令和3年)6月19日(土)

■ 「♪ この樹なんの樹、気になる樹 名前も知らない樹ですから ♪」の「日立の樹」で親しまれた、おなじみのCMソングを手がけた、作曲家、作詞家、俳優、タレント、歌手などのマルチタレントで、日本作詞作曲家協会の理事などを務めた、小林 亜星(こばやし あせい)さんが、5月30日、心不全のため、亡くなった。88歳。

CMソングはもとより、歌謡曲、アニメソング、テレビ番組のテーマ曲など、6000曲以上もの作品を残した。 1976年(昭和51年)には、都 はるみ(日本コロムビア)「北の宿から」で日本レコード大賞を受賞、2015年(平成27年)には日本レコード大賞功労賞を受賞した。1974年(昭和49年)と1975年(昭和50年)には、TBS系ドラマ「寺内貫太郎一家」で主演を務めた。

★ 作曲作品(CMソング)、全作品

レナウン「ワワンワカ娘」同「ダーバン」 日立グループ「日立の樹」 日立製作所「日立キドカラーの歌」 明治製菓(現・明治)「チェルシーの唄」 ブリヂストン「どこまでも行こう」 日本生命保険「モクセイの花(木犀の花)」 ライオン油脂(現・ライオン)「ふりむかないで(エメロン)」同「ブルーダイヤ・金銀パールプレゼント」 大関酒造(現・大関)「酒は大関こころいき」 日清食品「ハッピーじゃないか(カップヌードル)」同「チキンラーメン・誕生篇」 ファミリーマート「あなたとコンビに、ファミリーマート」  サントリー「人間みな兄弟~夜がくる(サントリーオールド)」同「陽はまた昇る(サントリーローヤル)」「サントリーレッド」同「サントリー角」同「サントリー・ジン」 トヨタ自動車「ちょっとうれしいカローラ」同「ふれあう世界(4代目コロナ)」 本田技研工業「ホンダN-360AT)」 積水ハウス「積水ハウスの歌」 味の素「世界の味の素」 松下電器産業(現・パナソニック)「ウッディランド(ナショナルカラーテレビ、Woody クイントリックス)」同「中村さんちもマックロード」 雪印乳業(現・雪印メグミルク)「なかよしソフト(おいしい顔、雪印ネオソフト)」 カゴメ「赤いキッス」 三共(現・第一三共ヘルスケア)「それぞれのダークたち」 ゼブラ「ゼブラ・ボールペン」 丸井「愛情はつらつ」 さくらや「カメラのさくらや」 丸美屋「丸美屋のりたま」 まんがの森「まんがらりん」 狸小路商店街「ポンポコサンバ」 ラオックス「ラオックスの歌」  テレビ朝日「テレビ朝日の歌」 テレビ新潟「手と手と手とTeNY」 フマキラー「カダンの歌」 マルハ(現・マルハニチロ)「マルハ竹輪」同「マルハの牛丼・中華丼」同「カップdeライス」同「サンマの蒲焼き」同「レンジで煮魚一分半」 ミリオン「ずるいヨ」 メガネドラッグ「メガネドラッグの歌」/大和田りつこ 全優石(全国優良石材店)「若が心の全優石」「全優石節」 新興産業「パッとさいでりぁ」 セガ「チューチューロケット」 クラシアン「クラシアンソロジー」/森末慎二、他「クラシアン・ダイヤルソング(クラシアンです500・500」/森末慎二、他 不二家「ウメ星デンカ」 日本製粉(現・ニップン)「オーマイパスタ&ソース」 ミナミ無線電機 興和「ウナコーワ」 ロート製薬「パンシロンの歌」 大正製薬「大正蚊取りマット」 タケダ(武田薬品)「ベンザエース」 六花亭「花咲く六花亭」 東京電力「男たちの灯」

★ アニメ・特撮ソング(オープニング&エンディング曲)(抜粋)

「狼少年ケン・オープニング(狼少年ケンのテーマ)」 「怪物くん・オープニング」 「ひみつのアッコちゃん」(オープニング&エンディング) 「プロゴルファー猿」(オープニング&エンディング) 「魔法使いサリー・魔法使いサリーのうた」 「まんが日本昔ばなし、エンディング・にんげんっていいな」など全35アニメ・特捜作品

★ 楽曲(抜粋)

「北の宿から」都 はるみ。1976年、第18回日本レコード大賞受賞「雨やどり」「東京セレナーデ」都 はるみ 「野に咲く花のように」ダ・カーポ(裸の大将放浪記・挿入歌) 「恋待草」岩崎 宏美 「涙と微笑み」沢田 研二 「ピンポンパン体操・ママとあそぼう!ピンポンパン」挿入歌 など全24曲

活躍されたものを挙げると限がないが、福島県、埼玉県、東京都、新潟県、広島県の公立小学校などの校歌を手がけ、TBS系ドラマ「寺内貫太郎一家」に主演し、 数多くのテレビドラマや映画、バラエティー、CMなどに出演した。(一部、ネット情報より引用)

こうして足跡を振り返ってみると、よく見聞きしたCMソングが懐かく蘇ってくる。誰もが口ずさみ、広くみんなに愛され、親しまれたCMソングや楽曲をはじめ、俳優としても活躍され、活躍の広さに驚かされる。

昭和から平成にかけて活躍されたお姿を、2度と目にすることがなくなり寂しい(>_<) ご逝去を悼み 謹んでお悔やみ申し上げ ご冥福をお祈りいたします


天気は、梅雨の中休みの薄曇りだ。気象庁は、きょう19日、東北南部と北部が梅雨入りしたとみられると発表した。梅雨のない北海道を除いて、全ての地域が梅雨入りした。大雨による浸水、河川の増水や氾濫には警戒し、災害に遭わないよう注意し、熱中症予防とコロナ感染防止に努めましょう。


★2021年(令和3年)6月7日(月)

新型コロナウイルス感染拡大を防ぐためのワクチン接種が世界的に広がりをみせており、わが国でも、遅々として進まなかった接種が、ここにきて進み始めている。接種予約が開始されると、予約が殺到し、短時間で予約が埋まってしまう。これを防ぐため、東京と大阪では、自衛隊による、大人数の接種を可能とする、大きな施設での大規模接種を始めた。 これから、接種が加速すると思われるが、ワクチンの接種は強制ではなく任意なので、接種するかしないかは、個々人の判断に委ねられている。

ワクチンを接種することへのリスクもあり、接種に慎重になる人や接種への抵抗で躊躇う人もいるだろう。しかし、接種することで得られるメリットの方がはるかに高く、多くの国民が接種を望んでいる。これから、ワクチン接種が進むにつれ、感染拡大が抑制されるかどうか、推移を注視したい。


★2021年(令和3年)5月23日(日)

★ 霧島国際ホテルが営業継続

5月20日、閉館した霧島国際ホテルを、これまで運営してきた大和紡績(ダイワボウホールディングス)から、マイテイズ・ホテル・マネジメント(東京)が経営を引き継くことになり、6月上旬から営業再開することになった。

1971年(昭和46年)創業、これまで、霧島の顔として運営してきたホテルの廃業が決まっていたが、経営者が変わり、営業が継続されることになりホッとした。機会があれば利用したい!


('ω') 観測史上2番目の早さで梅雨入りし、連日、厚い雲に覆われ重たい雨空が続いているが、きょう23日は、朝から晴れ、梅雨の合間の好天になっている。久し振りに気持ちの好い気分だ。体調を崩さないよう元気で過ごしましょう。


★2021年(令和3年)5月20日(木)

【訃報】

CXフジテレビ系刑事ドラマ「古畑 任三郎」や時代劇「眠狂四郎」など、ダンディな二枚目からコミカルなキャラクターまで幅広く演じた、俳優の田村正和(たむら・まさかず)さんが4月3日午後4時20分、心不全のため東京都港区の病院で死去したことが18日分かった。77歳。京都市出身。
往年の名俳優、阪東妻三郎さんの三男で、長兄の田村高廣さん、弟の田村亮も俳優で「田村三兄弟」と呼ばれていた。

1943年(昭和18年)生まれ。成城大卒。61年高校在学中に映画「永遠の人」でデビュー。66年に大学を卒業するまで学業と俳優活動を並行して行い、63年の「花の生涯」から5年続けてNHK大河ドラマに出演した。

当初、声があまり通らず風貌も地味に映ったことから脇役が多かったが、70年フジテレビの昼ドラマ「冬の旅」で注目され、72年「眠狂四郎」(フジテレビ)のニヒルな役どころが評判となり人気に火が付き、哀愁漂う演技が女性の心をつかんだ。 その後、「若さま侍捕物長帳」(78年)、田村三兄弟で共演した「乾いて候」(83年)「ニューヨーク恋物語」(87年)、「過ぎし日のセレナーデ」(89年)、「パパとなっちゃん」(91年)などがヒットし、話題となった。

83年にTBSドラマ「うちの子にかぎって…」、87年に同「パパはニュースキャスター」に主演し、これまでとは違ったコミカルな演技で新境地を開き、お笑い芸人らがものまねをするようになると、若い世代にも人気を得た。94年から放送された「古畑任三郎」(フジテレビ)は10年以上演じ代表作の1つとなった。

09年にTBSの特別企画ドラマ「そうか、もう君はいないのか」がモナコのモンテカルロ・テレビ祭でテレビフィルム部門最優秀男優賞を受賞。日本の民放作品としては初の受賞となった。18年のスペシャルドラマ「眠狂四郎 The Final」(フジテレビ)が最後のドラマ出演となった。(ネット情報)

昭和を駆け抜けた俳優が、また一人逝った。なんとも寂しいかぎり(>_<)  ご逝去を悼み 謹んでお悔やみ申し上げ ご冥福をお祈りいたします


('ω') 梅雨前線の活動が活発になっており、九州では大雨の所がある。最新の気象情報に注意し、大雨による河川の氾濫、浸水、土砂災害に厳重な警戒をしましょう。


★2021年(令和3年)5月13日(木)

九州南部が梅雨入り

つい先週、沖縄と奄美が梅雨入りしたばかりなのに、気象庁は、11日、九州南部が梅雨入りしたとみられると発表した。
平年の梅雨入りが5月30日だから、19日も早く梅雨入りしたことになる。統計上2番目の早さで、65年ぶりの早い梅雨入りだという。

小生、先日、競パン穿いて、今年初めての日焼けに行った。梅雨入りするまでに、天気の好い日は日焼けに行こうと思ってた。が、しかし、まだ先のことと思っていた梅雨入りの早さに驚いた。日焼けは、当分、お預けかな?

これからの季節、大雨による災害への警戒と熱中症への注意が大事であり、コロナ感染の対策をしっかりとること。


★2021年(令和3年)5月7日(金)

沖縄と奄美が梅雨入り

5月の初夏の候、大型連休も終わり、世間はコロナを気にしながらの活動が始まった。
気象庁は、5日、沖縄と鹿児島県奄美が梅雨入りしたとみられると発表した。これから長雨の季節になるが、大雨による土砂災害に警戒するとともに、災害の起きないことを切に願う。

新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない。政府は、きょう7日、11日までとしていた緊急事態宣言に2県の追加と、まん延防止等重点措置を5月31日までの延長を決めた。感染防止と経済の間で効果的な対策も難しいと思うが、収束に向けた強い対策を進めることを望みたい。感染状況を注視し、人の混雑する所への外出行動に注意を!


★2021年(令和3年)4月29日(木)

トイレの話というと、日本の都市伝説・学校の怪談で、学校のトイレに現れるといわれる「トイレの花子さん」のお化けの話を聞いたことがあるが、今回はトイレでやってはいけないことに関する話題を拾った。

● 金運も運気も下がる!? トイレでやってはいけないNG習慣

風水とは、地理学がベースの中国から生まれた氣の流れを整える思想のひとつ。ここでは、トイレにスポットをあて、運気ダウンにつながる習慣についてお伝えします。

■ 便座のふたを開けっ放しにする

ふたを開けっ放しにしておくと、良い氣であっても陰になってしまいます。せっかくの運、特に金運を逃さないためにも、常にふたをしておきましょう。コロナ感染防止の観点からも、ふたを閉じてから流すことが推奨されています。トイレに限らず、水まわりは開運に影響を与える重要の場所です。小まめに掃除をして清潔な空間を保つことを心がけましょう。

■ トイレットペーパーを床に置く

どの家庭でも、トイレットペーパーをストックしていると思います。でも、どこに置くかによって、運気は左右されてしまいます。

NGなのは、トイレットペーパーを床に置くことです。風水では陰の氣は、下に溜まるといわれていますので、床に置いておくと陰の氣を吸い取ってしまい、運気を落としてしまうからです。トイレットペーパーを収納する場合は、収納ボックスや簡易的な棚などを作って、床置き収納をやめることが大切です。

■ トイレで長居する

トイレは昔から“御不浄”などとも呼ばれており、汚れている場所です。さらに陰の氣が多い場所でもあるので、長居をすると自分の氣が陰になってしまい、運気ダウンにつながります。そのため、トイレで本を読む、ゲームをするなどは避けましょう。
 そして、よくやってしまいがちなカレンダーや本、雑誌などを置くのもNGです。紙類は陰の氣を吸い取ってしまうため、トイレにはトイレットペーパー以外の紙類を置かないようにしましょう。(楽天 Infoseek ニュース)


('ω') 今日から大型連休が始まったが、4都府県に3度目の緊急事態宣言が出されたにも関わらず、都市部を中心に、新型コロナの拡大が止まらない。人出は昨年の同時期より増えているという。この事態に政府はどう対処するのか。一人ひとりがしっかりした感染対策を実行し、感染防止に努めよう。


★2021年(令和3年)4月17日(土)

■ 男子高校生にわいせつ行為の疑い 陸上自衛隊の男逮捕 神奈川県警

男子高校生にわいせつな行為をしたとして、神奈川県警戸塚署は5日、静岡県青少年環境整備条例違反の疑いで、陸上自衛隊習志野駐屯地所属の自衛官、杉山克也容疑者(25)=千葉県船橋市薬円台=を逮捕した。容疑を認めている。

逮捕容疑は昨年5月31日と同8月9日の2回にわたって、静岡市葵区のインターネットカフェの個室内で、同区に住む当時15歳で高校1年だった高2の男子生徒(16)にわいせつな行為をしたとしている。 同署によると、別件で男子生徒を調べていたところ、杉山容疑者による事件が発覚した。男子生徒は男性同士の交流を目的としたインターネット掲示板に書き込みを行い、これに杉山容疑者が反応。その後、会員制交流サイト(SNS)でやり取りを行い、杉山容疑者が千葉から男子生徒の住む静岡まで通う形で犯行に及んでいた。(産経新聞=ヤフーニュース)


('ω') 新型コロナウイルスは、従来型のウイルスに加え、感染力の強い、変異ウイルス(N501Y)が拡大しており、政府は、宮城、東京、神奈川、埼玉、千葉、愛知、大阪、兵庫、京都、沖縄の10都府県に「まん延防止等重点措置」を適用し、警戒を強めている。感染防止のための基本的行動はもちろん、不要不急の外出、県を跨る異動を控え、感染防止に努めよう。


★2021年(令和3年)4月7日(水)

■ 脚本家・橋田寿賀子さん死去、95歳

「渡る世間は鬼ばかり」などを手がけた脚本家の橋田壽賀子さんが、4日、亡くなった。95歳。

橋田壽賀子さんは、脚本家として、TBSテレビ系のドラマ「渡る世間は鬼ばかり」やNHKの連続テレビ小説「おしん」など数多くの名作を世に送り出した。2015年には文化功労者として顕彰されたほか、昨年秋には文化勲章を受章している。

橋田さんは、今年2月下旬から、急性リンパ腫の治療のため東京都内の病院に入院。先月には、自宅のある静岡県熱海市内の病院に移り、治療を続けてきました。そして3日、自宅に戻り、4日午前、息を引き取った。

石井ふく子プロデューサーは次のようにコメントしている。

橋田さんとは60年のお付き合いです。年中喧嘩したり、相談したり、家族のように付き合ってきました。一日電話しないと「どうしたの?」と心配されることもありました。思い出がありすぎて何も言えません。こんなに急だなんて悔しくて、なんと言っていいかわかりません。「あなた一人でどこに行ったのよ」という思いでいっぱいです。

橋田さんは現在のコロナ禍の状況を見て、そこで感じた家族の形を書きたいとおっしゃっていました。同時に「私はいつも一人だと思っていたけれど、あなたたちがそばにいてくれたのね」とおっしゃって。私は「今更、なにを言ってるのよ」と返しましたけれど。お互いに元気でいようねって話していたところでした。今、私の隣りに笑って私を見ている遺影があります。まだ、橋田さんがこの世からいなくなったなんて考えられません。

一方、泉ピン子さんは次のようにコメントしている。

昨日意識がなくなったとき、「ママ」って呼ぶ私の声が聞こえたのか、最後に目を見開いたんです。それが最後でした。クルーズ旅行に行くとき、お正月に着ていたお気に入りのドレスと、橋田文化財団を設立したときに作った松竹梅の思い出のドレスを着せて、私がお化粧をしてあげて、旅立ちました。

橋田さんは「悲しまなくていい。千の風になっているんだから。あなたの周りにいるから」といつも言っていました。「でも、私が先に逝くとは限らないけど」と茶目っ気たっぷりで付け加えたりして。ですから最後は「千の風になって」をかけて送りました。
 今の私があるのは橋田先生のおかげです。舞台もドラマもやらせてもらいました。ずいぶん喧嘩もしたし、泣いたこともあったけれど、橋田さんとご主人には本当の娘のようにかわいがっていただきました。私も熱海で暮らすようになって、最後はずっとそばにいられたから熱海に越してきた意味があったと思います。(ネット情報)


('ω') 数多くのドラマを楽しませていただき、ありがとうございました。ご逝去を悼み 謹んでお悔やみ申し上げます 安らかにお眠りください 


★2021年(令和3年)4月3日(土)

訃報
■ 俳優・田中邦衛さん死去、88歳 「北の国から」で黒板吾郎役熱演、「若大将」シリーズ

映画「若大将」シリーズ、テレビドラマ「北の国から」などで活躍した俳優の田中邦衛(たなか・くにえ)さんが3月24日午前11時24分、老衰のため死去した。88歳。岐阜県出身。

1932年(昭和7年)生まれ。短大卒業後、中学での教員生活を経て55年に俳優座養成所に入所。3年後に座員に昇格した。61年に映画「大学の若大将」で加山雄三演じる若大将のライバル・青大将役に。コミカルな演技が人気を呼び、以後シリーズで欠かせない存在となった。 一方で個性的な風貌から任侠映画にも多数出演し、故・高倉健さん主演の「網走番外地」シリーズ、故・菅原文太さん主演の「仁義なき戦い」シリーズでも活躍した。

81年スタートのCXフジテレビ系「北の国から」では、妻と別れ2人の子どもと北海道・富良野で生活する、黒板五郎役を熱演。番組のヒットとともに、ものまねをされるなど人気を博した。89年から出演した大正漢方胃腸薬のCMでは「食べる前に飲む」というキャッチフレーズを定着させた。93年には映画「学校」などで、第17回日本アカデミー賞助演男優賞を受賞した。99年に紫綬褒章、06年に旭日小綬章。

12年に「北の国から」などで共演した地井武男さんが亡くなり、8月に行われた「お別れの会」では「お礼の言葉」を述べたが、同ドラマで息子役だった吉岡秀隆に支えられながら、祭壇の前に立った。 以後、公に姿を見せることはなく、最近では俳優を休業状態だった。(スポーツニッポン=ヤフーニュース)


■ 青色LED開発でノーベル物理学賞 赤崎 勇さん死去

高輝度の青色発光ダイオード(LED)開発で2014年(平成26年)にノーベル物理学賞を受賞した赤崎勇(あかさき・いさむ)名城大終身教授が1日、肺炎のため死去した。92歳だった。

鹿児島県川辺郡知覧村(のちの知覧町、現・南九州市)出身。幼少期に鹿児島市の上町地区に移り鹿児島市立大瀧小学校、鹿児島県立第二鹿児島中学校(現・甲南高等学校 )、1946年に旧制第七高等学校造士館(現・鹿児島大学)を卒業し、京都大学理学部に入学。大学時代は吉田寮に住み、地元の人もめったに訪れないような神社仏閣を寮の友人達と巡ったり、夏休みには信州の山々を歩き、クラシック鑑賞などをして充実した学生時代を過ごす。 1952年京都大学理学部化学科卒業。2歳年上の兄は九州大学大学院総合理工学教授や福岡工業大学を歴任したプラズマ物理学の赤崎正則九州大学名誉教授。

1952年に京都大を卒業後、神戸工業(現デンソーテン)に入社。名古屋大助教授や松下電器産業(現・パナソニック)などを経て、81年に名大教授に就いた。92年から名城大教授。2011年に文化勲章。

一貫して青色LEDの研究に取り組んできた。世界の研究者が挑みながらも断念するなか、1980年代後半に教え子でノーベル物理学賞を共同受賞する天野浩・名大教授と、非常に明るい青色LEDを光らせることに世界で初めて成功した。この成果をもとに豊田合成と共同研究を開始。ノーベル物理学賞を共同受賞する中村修二・米カリフォルニア大学サンタバーバラ校教授が所属していた日亜化学工業としのぎを削りながら研究開発に取り組み、豊田合成は95年に事業化にこぎつけた。 赤崎さんらの成果で、赤・青・緑の光の三原色を出せるようになり、エネルギー効率の高い白色LEDが実現した。

LED照明はろうそく、電球、蛍光灯に続く「第4世代の光」といわれ、省エネ効果が高く、地球温暖化対策に役立つことから急速に普及した。鮮やかな画像を映す大型ディスプレーや液晶テレビのバックライト、信号機などにも使われ、日常生活になくてはならないものになっている。(日本経済新聞とネット情報)


('ω') 「北の国から」で共演した、故・地井武男さんとの場面が目に浮かび、思い出される。加山雄三主演「若大将」シリーズで青大将役も忘れられない。昭和の個性派俳優がいなくなり、昭和がいっそう遠くなる。寂しい(>_<)
 7年前、赤崎 勇さんがノーベル物理学賞を受賞したときは、出身地の知覧町はじめ、各出身校まで、郷土が生んだノーベル学者への誇りと大きな歓喜に包まれた。 7年が過ぎた今、改めて見ると、ノーベル賞という世界の大きな賞を受賞されたことは郷土の大きな誇りである。深く敬意を表したい。お二人のご逝去を悼み 謹んでお悔やみ申し上げます


★2021年(令和3年)3月26日(金)

■ バルセロナオリンピック「金」の平成の三四郎 古賀稔彦さん、53歳の若さで逝く
1992年バルセロナ五輪の柔道男子71キロ級で金メダルを獲得した古賀稔彦(こが・としひこ)さんが24日、死去した。53歳。

古賀さんはソウル、バルセロナ、アトランタ五輪に3大会連続で出場。日本選手団の主将を務めたバルセロナ五輪では、大会開幕直前に左膝靱帯じんたい損傷の大けがを負ったが、決勝でハンガリー選手を大接戦の末に破って優勝した。96年アトランタ五輪でも78キロ級で銀メダルを獲得した。

世界選手権でも89、91、95年に優勝。小柄な体から切れ味鋭い技を繰り出し、鮮やかな背負い投げで「平成の三四郎」と呼ばれた。現役引退後は川崎市で「古賀塾」を開くなど柔道の普及に尽力していた。2004年アテネ、08年北京両五輪の柔道女子63キロ級で金メダルに輝いた谷本歩実さんも育てた。(ネットニュース)


これからさらに、日本の柔道を育てて、柔道界を引っ張っていってほしいと活躍が期待されていただけに残念だ ご逝去を悼み 謹んでお悔やみ申し上げます


★2021年(令和3年)3月11日(木)

■ 東日本大震災から10年 原発事故から10年 ■


2011年3月11日の地震から今日で10年になる。東北地方太平洋沖地震である。
 2011年(平成23年)3月11日の午後、テレビで国会中継を見ていた。突然、東北地方で地震発生の緊急放送が流れ、避難を促す放送が流れる。この日の5日ほど前に、宮城県沖で地震が起きていたので、「また東北で地震か」とテレビの音声を聞いていると、いつもの地震情報より盛んに避難を促すアナウンサーの声。危険が迫る音声だ。 画面が現地の映像に変わり、それは、押し寄せる津波に飲まれる光景が映し出されるものだった。

「なんだこれは!」とテレビに食い入り、もの凄い勢いと速さで津波が押し寄せ、堤防を越え、車が流され、家屋や建物を飲み込む。水に浮くおもちゃが流されるようでまるで映画を見ているようだった。日本でこんな光景を見るのは初めてで、想像を絶する驚愕な映像に強いショックを受けた。2011年(平成23年)3月11日午後2時46分の出来事!今でも、当時の震災の状況が生々しく記憶に残る。まさに大震災だ。

警察庁が3月9日発表した、東北3県の3月1日現在の行方不明者、死者の数は、行方不明者は、宮城県1215人、岩手県1111人、福島県196人の合わせて2522人。死者は、宮城県9543人、岩手県4675人、福島県1614人の合わせて15832人。 未だ、見つかっていない行方不明者の捜索が行われている。

東京電力が廃止した福島第一原子力発電所の事故も、数十年かかるといわれる廃炉作業が遅々として進まない。被ばくによる健康への影響が気になるが、これから時間の経過につれ、放射能による健康被害が出ないことを切に祈る。放射能差別など絶対にあってはならない。処理水も毎日発生しており、処理水の貯蔵の問題は未解決のままだ。 被災地には、人口が戻らない地域や、41241人の被災者が避難生活を余儀なくされている。

おりしも、翌3月12日は、九州新幹線鹿児島ルートの全線開業日。鹿児島中央駅、熊本駅、博多駅で、祝賀のイベントが予定されていたが、この地震で中止になった。被災者の身になった、復旧・復興を急いでほしい。未だ、不自由を余儀なくされる被災者の一刻も早い復旧・復興を強く願うとともに 犠牲になられた多くの方々のご冥福をお祈り申し上げます


★2021年(令和3年)3月8日(月)

中国の、武器の使用を認めた「海警法」施行による挑発 力による一方的な現状変更を試みる中国に、日本がやるべきことは!? ニュースを拾った。

● 「漁船いじめが激増中」 中国から尖閣諸島を守るために日本政府がやるべきこと


■日本漁船を追い回して威嚇、退去を強要

中国海上保安機関の海警局に武器の使用を認めた「海警法」の施行から1カ月が過ぎた。日本の海上保安庁(海保)によると、沖縄県の尖閣諸島周辺海域で中国海警船による挑発行動が異常に増えている。

中国は尖閣諸島の領有権を一方的に主張している。海警法が施行された2月1日から28日までの1カ月の間に14隻もの海警船が尖閣諸島周辺の日本の領海に不法に侵入。操業中の日本漁船を追い回して威嚇し、無線や電光掲示板を使って退去を強要している。1月の不法侵入は6隻だったというから2月はその倍以上だ。現場の海域では海保の巡視船が警戒を強めているが、中国の海警船の中には砲を搭載した船舶もあり、巡視船や漁船が射撃を受ける危険性がある。


■アメリカとの親密さを示して、中国を封じ込めたい

領海内で漁をする漁船を無理やり追い払おうとする危険な行為は許されない。尖閣諸島は竹島(島根県隠岐の島町)と同様、日本固有の領土だ。その領有権は日本にある。2012年9月に日本は私有から国有に変え、国際社会に領有権をはっきり示した。竹島については2月25日の記事「『竹島に上陸する自衛隊は撃退する』韓国政府は日本との戦争を覚悟している」で触れたので今回は省く。

中国は国家安全維持法(国安法)を制定して香港の民主派を弾圧し、自国の一部とみなす台湾に対しては防空識別圏(ADIZ)への侵入を繰り返している。この台湾への威嚇については、2月2日の記事「『台湾は必ず防衛する』中国の挑発に対しバイデン新政権が示した本気度」で詳しく書いた。

中国の習近平(シー・チンピン)政権は他国にも一党独裁の牙をむく。尖閣諸島周辺の日本の領海に侵入がその代表例である。中国は自国が富むためには手段を選ばない。その中国が恐れているのがアメリカだ。日本はアメリカとの親密さを常に示し、冷静に中国の行動を封じ込めるべきである。


■「海警法は武器使用権限と国際法との整合性から問題」

海警法は中国の管轄海域で他国船を強制退去させる権限などを海警局に認め、中国の主権や管轄権が侵害されれば、武器使用が許されるとしている。

茂木敏允外相は2月26日の記者会見で「海警法は曖昧な適用海域や、武器使用権限と国際法との整合性から問題がある規定を含んでいる」と批判した。これに先立ち、菅義偉首相も19日の先進7カ国(G7)首脳テレビ会議で、尖閣諸島を含む東シナ海と軍事要塞の人工島の設置が進む南シナ海での中国の軍事行動を問題視した。23日にはアメリカ国防総省の報道官が尖閣諸島周辺での中国の挑発行動を強く警告した。

日本政府は中国の海警船が上陸目的で尖閣諸島に接近した場合、海保や自衛隊が「危害射撃」(相手を負傷させる可能性のある射撃行為)を行えるとの見解も示している。


■海警局は警察ではなく、その正体は「第2の海軍」だ

中国の海警局は、2013年に公安省辺防海警と国家海洋局などの4つの組織が統合された海上保安機関である。海警法の施行によって初めて権限が具体的に定まった。

発足時の局員数は1万6000人以上。業務は東シナ海や南シナ海での監視活動だ。最初は公安省の指導下にあったが、2018年に軍指導機関の中央軍事委員会が支配する武装警察部隊の傘下に置かれた。
 表向きは警察だが、トップには軍の出身者が多く、海警局は軍部との関係が強い。そのため「第2の海軍」とも言われ、海警船は砲などの火器類を搭載している。海軍を投入すれば国際社会から批判されるため、それを避けるために発足した組織である。日本の海上保安庁とはまったく違う。


■中国は違法行為を重ねることで、最終的に正当化させる

中国は2012年に日本が尖閣諸島を国有化したことから自らの領有権を主張するために海警局による侵入を何度も繰り返し、既成事実にしようと企んでいる。典型的な中国のやり口だ。違法行為を重ねることで、最終的に正当化させる。中国は、うそも100回もつけば、“事実”になると考えているのだ。

問題の海警法を整理すると、ポイントは次の3つである。

?管轄海域では、他国の軍艦や警備船を排除でき、臨検や航行の制限もできる?主権の侵害時には武器が使用でき、攻撃を受けたときには公船の武器の使用も可能となる。軍部の指示で防衛もできる。 ?管轄海域やその海域の島で他国が建造した建築物の強制撤去が可能で、自国の人工島は保護の対象となる。


■「力によって一方的に現状を変えるのはやめよ」と朝日社説

3月1日付の朝日新聞の社説は「中国海警法 海洋の緊張を高めるな」との見出しでこう書き出している。

「中国の行動は地域の平和と安定を揺るがしかねない危うさをはらんでいる。力によって一方的に現状を変えようとすることはやめるべきだ」

「中国公船は年々、大型化などの増強が進む。自らの主張に合わせた既成事実を強引に築くねらいのようだが、認めるわけにはいかない」

「一方的に現状を変える」「既成事実を強引に築く」。前述したが、まさにこれが中国のやり方なのである。朝日社説が主張するように決して認めてはならない。

中盤で朝日社説は「中国海警局の役割と権限を定めた中国海警法が施行されたことも、波紋を広げている」と指摘し、「まるで法律の不透明さを利用した『脅し』のようだ。これでは日本だけでなく、フィリピンやベトナムなどの周辺国が不安を感じるのは当然だろう」と書く。

海警法はまさに中国の卑劣極まりない脅しなのである。中国は周辺の国々に恐れや不安を抱かせ、その国の政治や経済を一党独裁色で塗りつぶしたいのだ。中国の脅しに屈してはならない。周辺の国々がひとつにまとまり、中国に「ノー」というべきである。


■「意思疎通のチャンネルを広げる必要がある」

朝日社説はさらに書く。

「一方で、自衛隊の速やかな出動に向けた法整備などを求める声も一部で出ているが、過剰反応は慎むべきだ。冷静な議論を慎重に進めなければ、中国側の挑発にのせられて事態を悪化させることにもなりかねない」

朝日社説は「過剰反応は慎むべき」と自衛隊への期待に待ったをかける。一触即発の危機や偶発的な衝突を避けることは重要である。ただし、「自衛隊出動の法整備」を議論することが中国の動きを封じる抑止力につながることも忘れてはならない。要は冷静さを失わないバランス感覚で中国に対応すべきだと思う。

朝日社説は続けて、「中国に強い懸念を直接伝えると同時に、意思疎通のチャンネルを広げる必要がある」と書く。これは重要な指摘だ。


■「中国政府の侵略の道具といえる」と産経社説

2月14日付の産経新聞の社説は書き出しからこう批判する。

「中国海警局(海警)の権限を定めた海警法が施行された」
 「これにより、中国政府が、中央軍事委員会傘下の『第二海軍』としての海警に、法執行機関の行動であるかのように偽らせて尖閣諸島(沖縄県)や南シナ海の島々を奪い取る恐れが高まった」

「国際法に明らかに反する内容で、中国政府の侵略の道具といえる。中国は海警法を取り下げなくてはならない」

「奪い取る恐れ」「侵略の道具」と中国嫌いの産経社説らしさがストレートに出ている。

そんな中国に日本はどう対処すればいいのか。産経社説は「菅義偉首相は危機の段階が上がったことを踏まえ、尖閣を守り抜く具体的方策を講じるべきだ」と政権に注文する。


■海警法は「明確な国際法違反である」

産経社説は指摘する。

「日中両国が加わっている国際法(国連海洋法条約)は海上法執行機関に、外国の公船に対する武器使用を認めていない」

「日本の海上保安庁法は国際法に則って、武器使用の対象から外国公船を外している」

「ところが海警法では、海保巡視船への武器使用ができる。明確な国際法違反である」

中国は違反を承知でごり押ししてくる。それが中国なのだ。ただし、習近平政権はアメリカに反撃のチャンスを与えることになるため、武力による尖閣奪取には踏み切らないだろう。日本の領有権の主張を崩した後、尖閣諸島周辺海域の日中共同管理を言い出すだろう。問題は菅政権がそんなしたたかな習近平政権に太刀打ちできるかである。


■自衛隊出動の議論を進めることも念頭に置くべき

産経社説は朝日社説と違い、自衛隊の出動を明確に主張する。

「日本政府は海警による海保への武器使用や尖閣上陸は法執行ではなく、日本の主権を侵害する軍事攻撃であり、そのような侵略は排除すると表明しておくべきだ」

「増強は必要だが、海保は軍事組織ではない。海警の攻撃を一手に引き受けさせることは難しい。自衛隊の早期展開の意思と態勢を整えることが急務である。それが侵略への抑止力を高める近道だ」

日本の主権を脅かす中国の行動は、侵略行為以外の何ものでもない。繰り返すが、日本は自衛隊出動の議論を進めることも念頭に置くべきである。それが抑止力につながるからだ。
 ただし、同時に朝日社説が主張する「意思疎通のチャンネル」を構築することも欠かせない。抑止力とは言え、日本が自衛隊を持ち出すと、中国もそれに応じて軍隊を展開させる恐れがある。わずかでも軍事衝突を起こせば、日本にとっても中国にとっても痛手は大きい。軍事衝突だけは避けなければならない。(PRESIDENT Online=ヤフーニュース)


('ω') 中国はアメリカとの関係悪化により、日本と融和的外交を推し進めようとしている。一方で、尖閣諸島の領土、領海は一歩も譲らぬ強固な態度を示している。台湾を含む東シナ海には、30年かけて企てる恐ろしい計画がある。南シナ海、東シナ海で、力による一方的な現状変更の試みはますます強くなる。日米豪印戦略対話(QUAD=クワッド)をはじめとする、アメリカ、西側諸国と同盟を一層強くし、中国と対峙しなければならない。


★2021年(令和3年)3月2日(火)

車といえば、昔はMT車のみで、クラッチのないノークラッチ車と呼ばれる車を見て知ったのは、1960年代(昭和30年代)のころ、ノークラッチのクラウンだった。今や、AT車が主流になり、MT車を探すのが困難になり、MT車を見かけるのは珍しくなってきた。今回は、MT(マニュアル・トランスミッション)とAT(オートマチック・トランスミッション)に関わる話題を拾った。

★「AT限定免許十分」は本当か? MT免許で得られる意外なメリットとは

「え、男なのにAT限定?」

15年前、私が免許を取った頃は、そのようにAT限定免許(変速を自動で制御するオートマチック・トランスミッション(AT)を搭載した車のみを運転できる免許。1991年、AT車の比率上昇に伴い新設された。限定のない場合に比べ、取得の際の規定教習時限数は3時間少なく、一般的に費用も数万円程度抑えられる。を蔑む風潮があった。AT車の販売比率は当時でも95%を超えていたから、実質的にはMT免許( 変速機構についての制限が課されていない運転免許の俗称。シフト操作およびクラッチ操作により、ギアチェンジを手動で行うマニュアル・トランスミッション(MT)を搭載した車を扱える。など不要だったのだけれども、「AT限定だとバカにされるからMTで取る」という考えが多数派だったように思う。

時代は変わり、今では男性でもAT限定免許が珍しくなくなった。ソニー損保が毎年実施している「新成人のカーライフ意識調査」では、2020年の発表においてはじめて、男性の「AT限定」比率がMTを上回るという結果が示されている。警視庁運転免許統計を見てもAT限定免許を取得することが一般的であることは一目瞭然だ。

もはや「運転=男らしさを発揮する場」という価値観は時代にそぐわないものになっているのだろう。ましてや免許でのマウンティングなど、自らの浅はかさを露呈するだけである。免許の条件など気にかけることなく、それぞれのカーライフを楽しめばよいのだ。

ネット論争に垣間見えるAT派のコンプレックス

けれども、ネット上を中心に、いまだに「AT限定はダサい派」と「MTなど不要派」との間でたびたび論争が巻き起こる。MT派による煽りを無視できないAT派を見ていると、MTを不要と断じつつも、どこかで「ATでは不十分なのではないか」という思いが残されているようでもある。

体験していないものを切り捨てるにあたっては、その選択を自分のなかで合理化する必要があるけれども、なにしろ体験していないのだから100%の合理化は不可能だ。
 実際のところ、AT限定免許では享受することのできない「AT派の盲点」といったものが、どこかに存在するのだろうか。「運転の楽しさ」といった抽象的なものではなく、もっと具体的なメリットについて、AT派が見過ごしてしまっているポイントがないかを検証してみたい。

そもそもMT派が主張してきたメリットは時代遅れ?

先に断っておきたいのは、「MT派が長年主張してきたメリットは、ATの性能が向上した現在では通用しなくなっている」ということだ。

たとえば性能面についてである。動力伝達のロスが大きかったかつてのAT車と比べれば、変速を手動で行うMTの方が燃費・加速において有利であった。「機械よりも正確に操れる」というのはMT乗りにとって大きなアイデンティティであり、そこにある種の「職人的なカッコよさ」を見いだすこともできただろう。けれどもATの性能が向上した現在では、そうした優位性は主張できなくなっている。熟練したMTドライバーであってもATの加速を上回ることはできず、燃費面でも明確な差をつけることができなくなった。CVT(無段変速機)をATの一種と見なすなら、むしろ燃費もATの方が優れているとさえいえるだろう。

「車としての性能を引き出す」という点において、機械を上回ることができなくなった今、MT乗りは「わざわざ面倒な操作をして加速や燃費を悪化させる酔狂な人間」と見なされてもおかしくないわけである。

スポーツカーにもMT設定がなくなる時代

性能面におけるメリットを潰されたMT派は、もはや「趣味性」という最後の砦に立て籠もるほかない。けれどもその砦も、MT設定のないスポーツカーが増加するにつれ、徐々に崩されていくことになる。

GT-RやNSX、スープラと、レースで名をはせた往年の名車たちも今ではことごとく「ATのみ」の設定だ。「運転の楽しさ」が魅力であるはずのスポーツカーにすらMT設定がなくなっているという事実は、「運転を楽しむならMT一択」というMT派の拠り所を奪ってしまっているのである。もちろん、ロードスターや86などMTが主流の車種はまだまだ存在しているし、上記の高額なスポーツカーと比べれば、気軽に性能を楽しめるという魅力がある。けれども、「高額なスポーツカーほどMTがなくなる」という傾向があることもまた一つの事実だ。

一方で「勝ち組」となるMT乗りも

MT乗りはいまやメーカーからも見放され、ひとり陰気にボロボロのスポーツカーを乗り回している……のかと言えば、決してそんなことはない。むしろ現在は、これまでMTを乗り続けてきた人達にとって「おいしい思い」ができる条件が整っているのだ。
 「5年前に新車でランサーエボリューションの最終型を450万円ほどで購入したのですが、2020年に売却したタイミングでは400万円の値がつきました」 スポーツカー愛好者の知人はそう語る。

損益を考えると、約4年間で50万円の損失であるから、実質的な負担は1ヶ月につき1万円程度である。彼は売却金を元手に、シビックタイプRを購入していた。シビックタイプRは先日受注受付が終了したモデルであり、中古車相場は高値で安定しているから、次回のリセールにも期待できる。

高騰し続けるMT車の買取価格

MTのスポーツモデルはこれまでもリセールバリュー(中古車としての価値)が高かったが、ここ2、3年はとくに高騰が顕著である。買取価格の上昇により、実質的な負担を抑えるばかりか、利益を出しているケースも少なくない。6、7年前、中古車店を訪れた際、駐車場の隅に値札のないR32型GT-Rがあり、気になってスタッフに尋ねてみた。
 オーナーがオークションで安く仕入れ、「投資だ投資」などといってそのまま自身で購入したが、あまり乗らないので店に置いているのだという。

現在、同型のGT-Rの価格は暴騰し、新車価格(430.5万〜529万円)を上回ることも珍しくない。カーセンサーに掲載されている車両の平均価格を見ると482.3万円となっている。保管状態によっては、1000万円以上で取引されるケースすらある。見事に「投資」に成功したというわけだ。

MT車の高騰は「たまたま」ではない

上の事例は「たまたま運がよかっただけ」と思われるかもしれないが、MTのスポーツカー市場が高騰していることには明確な背景がある。

しばしば原因として挙げられるのはアメリカの「25年ルール」と呼ばれる法律。この法律によって、アメリカの保安基準に適合しない車(海外で新車登録された車)であっても、25年が経過した車両については「アンティーク」扱いとなり例外的に輸入が許可されるのだ。

「ワイルド・スピード」シリーズといった映画や、レースでの実績によって海外にも名の知られた古い日本製スポーツカーが、製造から25年が経てば、アメリカ市場に解禁されるようになったわけである。それを契機に、国内における80〜90年代のスポーツカーの流通量低下と価格高騰が引き起こされた。「25年経ったスポーツカーは高騰する」ことが定説となり、2000年代のスポーツカーに先行投資を行う業者やマニアが増えたことで、登録から25年を迎えていないモデルも高騰している状況だ。

高騰相場は今後も続く?

中古車市場におけるMTスポーツカーの価格高騰は、古いモデルに限った話ではない。もともとMT車は下取りにおいて有利な傾向にあったが、その流れを加速させるさまざまな要因がまだまだある。

2030年以降の見通しとして政府が示した「ガソリン車新車販売禁止」の方針がその一つだ。ガソリンのみを動力とするモデルは、これから年々減少していくことになる。

MT車に乗る層にとって、エンジンの吹け上がる感覚がもたらす「ダイレクトな操作感」は必須のものだろう。各メーカーのスポーツモデルがハイブリッド化を余儀なくされるなか、「純粋なガソリンスポーツカーに乗りたい」という層は残ると予測できる。
 今後の中古車市場において、スポーツ系車種の「最後のガソリンモデル」が高騰していくことは想像に難くないというわけだ。

スポーツカーは乗り心地が悪い?

それでもやはり、「スポーツカーって乗り心地も悪いし、普通の人が乗るようなものじゃないだろう」と考える向きが大多数かもしれない。しかしスポーツ系のモデルにも、「本気度」にグラデーションがある。

量販車種のスポーツモデル、たとえばスイフトスポーツなどは普通のコンパクトカーとして支障なく利用できる。軽も選択肢に入れられるなら、先日フルモデルチェンジを迎え、新たにMTモデルを設定したN-ONEもいい。デザインもポップで受け入れやすく、スポーツ系にありがちな無骨さを感じさせない。投資価値としてはスポーツカーの「ガチ勢」には見劣りするが、たとえばそれが「最後のガソリンモデル」ともなればリセールバリューは跳ね上がるだろう。

最新車種なら安全面や利便性といったところもカバーできる。坂道発進をアシストする機能や、回転数を自動で合わせる機構によって、操作面の負担は軽くなるだろう。クルーズコントロールや各種自動ブレーキといった先進安全装備も珍しくなくなっているから、「MT車は最新機能を使えないのでは」と心配する必要もない。

MT免許の持つ価値

2030年代に向け国内外の各メーカーが電動化に舵を切るなか、MT車の希少価値はますます上昇していくことが予想される。MT車の魅力を語るうえで、従来は趣味性ばかりが強調されてきたが、今後はその投資的価値にも目を向ける意義はあるのではないか。

車は「移動手段」であると同時に「資産」でもある。資産形成の観点から考えたとき、10年で価値がほぼゼロになってしまうものに何百万円もつぎ込むというのは、あまりに非合理的である。多少操作が面倒でも、経年によって価値が低減しにくいMT車は、十分考慮に値する選択肢なのではないか。

もちろん、アルファードやランドクルーザーなどATであってもリセールバリューが高い車は存在する。けれども選択肢を広げてみることで、より多くのリターンを期待できる方法、より確実性の高い方法が見つかるかもしれない。「AT限定で十分」と結論づけてしまえば、こうした選択肢を端から切り捨てることになる。

MTの操作ができることなど、何の自慢にもなりはしない。けれども今後、MT免許を取得することは、資産形成の選択肢を広げるうえで有効な手段となると考えられる。さらにMTを運転してみて、万が一その「趣味性」に目覚めようものなら、それこそ一石二鳥である。MT車を維持することで、趣味と投資を兼ねることができるのだから。

AT限定とMT免許との差は、つまるところそのような「可能性」である。AT限定の場合よりも、得をするかもしれないし、運転を楽しめるかもしれない。3時間の教習時間と、2万〜3万円の費用の差で、こういう可能性を手にしてみるのも悪くないはずだ。(フリーライター・鹿間 羊市=楽天 Infoseekニュース)


■ ホテルの男性用浴場で高2男子のわいせつ行為 団体職員の34歳男を逮捕

神奈川県警少年捜査課と秦野署は26日、児童買春・ポルノ禁止法違反(買春)の疑いで、東京都目黒区、団体職員の男(34)を逮捕した。逮捕容疑は、昨年11月30日、小田原市のホテルの男性用浴場で、秦野市の高校2年の男子生徒(17)に現金を渡す約束をしてわいせつな行為をした、としている。容疑を認めているという。(神奈川新聞=ヤフーニュース)


('ω') 自分が免許を取ったころは、MT車が主流で、AT車を見かけることは殆どなく、今でも、MT車に乗りたいと思うが、AT車が主流の今は、MTは、ごく限られた車種にしかないので、仕方なくAT車に乗っている。いずれにせよ、車を運転するときは、注意を運転に集中させ、安全運転を心がけることが大切だ。


★2021年(令和3年)2月18日(木)

■ コロナワクチン、国内で接種開始

新型コロナウイルス感染症のワクチン接種が17日、国内で始まった。第1例目の接種は東京都目黒区の国立病院機構東京医療センターで行われ、医師に米ファイザー製ワクチンが打たれた。政府は国立病院機構の施設など、まず全国100カ所の病院で同意を得た医療従事者4万人に先行接種して安全性を確かめる方針。流行収束に向けてワクチンの効果に期待が高まる。滞りなく接種を進めるための供給確保が課題となる。

世界では少なくとも70カ国が日本に先行して接種を始めており、欧米に比べて2カ月遅れのスタートとなった。厚生労働省が海外だけでなく、国内臨床試験の実施を求めたのが主な理由だ。(ネットニュース)

■ 女性蔑視発言で、国内外から大きな批判を受けた、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会前会長、森 喜朗の辞任に伴う後任の新しい会長候補に、委員会は、橋本聖子オリンピック担当相に一本化することを決めた。(マスメディアニュース)


('ω') 13日午後11時8分ごろ、福島県沖を震源とするマグニチュード(M)7.3の地震があり、最大震度6強を観測した。2011年3月の東日本大震災の余震とみられる。今年は、東日本大震災から10年目になるが、このような余震が起きるとは、災難はいつ襲ってくるか分からない。まさに「一寸先は闇」。普段から災害への備えを考えておきたいものだ。


★2021年(令和3年)2月6日(土)

ちょっと泣けてくるいい話を拾った

★ 「なぜ、おじさんに会えないの?」「ピンポン押してよ」柴犬の帰らないアピールの理由に涙・・・「切ないね」

北海道に住む黒柴のはるくん(5歳)は、お散歩から帰りたくないときはリードをくわえてブンブン振ります。普段それをするのは楽しいドッグランの帰り。ところが、この日はいつもかわいがってくれる大好きなおじさんに会えずに帰ることに納得がいかず、リードをくわえてアピール。…でも、もうおじさんには会えないのです。

ツイートされた動画には、「亡くなったおじさんに会えなかったから帰らないアピール」とコメントが入っています。帰らないアピールをする前のはるくんは、玄関前の雪の上にお座りして、おじさんが出てくるのをずっと待っていました。いつまでも動かないので帰ろうとした飼い主さん。会えない理由がわからなくて、帰りたくないはるくんに「ピンポン押してよ?!」と言われているようだったと振り返ります。

この動画に、「はるくんの様子を見てたら切なくなる…(泣) でもね、はるくん、きっとお空の上から見てくれてるよ。」「犬の気持ち…って…ホント…胸に来ます。良い子ね…涙」
「はるちゃんのイヤイヤ、珍しいね… おじさんに会えなくてよほどさみしいんだね…」「なんだか、こちらも泣けて来ます」
「分かるんですよね、犬って。もし泣くという表情を持っていたとしたら、号泣なんでしょうね。」と胸がキュッと締め付けられるみなさん。

おじさんは必ずしゃがみ込んで、はるくんと視線を合わせて「お前は元気で良いなぁ。賢いなぁ」って撫でてくれました。オヤツをくれたりしなくても、かわいがってくれるおじさんが大好きだったはるくん。お散歩がおじさんの家の方向だと、飼い主さんを家の前まで引っ張って行きます。ツイートした飼い主の黒柴はるママさんに聞きました。

──おじさんとはいつ出会ったのですか?
 知らない人だったのに、4年前に家の前を通るうちに話すようになって、月に何度かお散歩のときに会うようになりました。通ると何故か家の前に居て、外の庭の手入れや雪はねしていたんです。ピンポンしなくても居たので、いつも会えました。
初めて会った頃には、おじさんはワンちゃんを飼っていたのですが、しばらくしたらその子が亡くなってしまって…余計にかわいがってくれました。

──おじさんもはるくんに会うのを楽しみにしていたんですね。この動画は、おじさんが亡くなって初めて行った日に撮ったのですか?
 そうなんです。遠いんですが、はるが引っ張っていって、家の前から動かなくて。泣いてました。

──黒柴はるママさんも、この日におじさんが亡くなったことを知ったのかしら?
 おじさんが亡くなったことは、奥さんに聞き知っていました。寂しくて、なかなか前を通れず避けていたのですが、あの日行ってみたのです。奥さんは仕事なのでチャイムは鳴らさなかったです。はるは、優しいおじさんに会いたかったのでしょうね。(ネットより)


★2021年(令和3年)1月31日(日)

季節は二十四節気の大寒。例年1月20日から2月2日までは大寒、2月3日は節分、2月4日は立春だが、今年は2月1日まで大寒、2月2日は節分、2月3日は立春なのでお間違えの無いようご注意ください。

早いもので新年を迎えて1か月が過ぎようとしている。季節が進むにつれ日が長くなっていく。やっぱ、日の長い方が気持ちも明るくなるようだ。寒暖の差が大きくなるので、体調を崩さないよう、コロナの感染防止とともに気をつけましょう。


★2021年(令和3年)1月25日(月)

■ 全裸の男、合宿寮の廊下歩き回る 職員「注意しても聞かない」

自動車免許の合宿寮内を全裸で歩き回ったとして、兵庫県警水上署は24日、公然わいせつの疑いで、20代とみられる教習生の男を現行犯逮捕した。逮捕容疑は同日午後2時15分ごろ、神戸市中央区の教習所内の寮で、裸になって廊下を歩き回った疑い。

同署によると、寮の職員が「男が全裸で歩き回り、注意しても聞かない」と110番。約30分後の署員到着時も服を着ていなかった。同署の調べに「直感的思考しかできない」などと述べ、認否や氏名などの聴取に応じていないという。男は11日に入校し、これまで特段の問題行動はなかったという。(神戸新聞=ヤフーニュース)

■ 高校教師が女装して女湯に侵入か・・・現行犯逮捕 不審に思った女性客が従業員に伝える 広島県福山市

県立高校の教師が、女装して女湯に侵入した疑いで現行犯逮捕された。

広島県の県立高校の教師である中岡浩(36)容疑者は午前0時すぎ、福山市にある入浴施設の女湯に侵入した疑いで現行犯逮捕された。
 警察によると、中岡容疑者はカツラをかぶり化粧をして女湯にいたところ、不審に思った女性の利用客が従業員に伝え、駆けつけた従業員に取り押さえられたということだ。調べに対し中岡容疑者は「男の私が女湯に入浴したことについては申し訳ないことをしたと思っています」と容疑を認めている。(ANNニュース=ヤフーニュース)


('ω') 女装には興味がないのでやろうとは思わないが、不特定多数の人がいる中を、マッパ(全裸)で歩いたらどんな気分なんだろう。捕まらないものなら1度やってみたいものだ (^O^)


★2021年(令和3年)1月15日(金)

創業50年、温泉地霧島の顔として続いた大型宿泊施設が、5月20日をもってピリオド。コロナ禍で宿泊客激減!

霧島市の霧島国際ホテルは13日、5月20日で閉館すると明らかにした。新型コロナウイルスの影響で宿泊客が激減し、営業継続の見通しが立たなくなったため。創業から50年たち、老朽化した建物の改修費がかさむことも響いた。

ホテルは昨春、コロナ感染拡大で2カ月半の休業を余儀なくされた。7月の営業再開後に盛り返したが、政府の観光支援事業「Go To トラベル」の一時停止で年末年始のキャンセルが続出。昨年4〜12月は客数、売り上げともに例年の4割に落ち込んだ。駒走隆志常務(64)は「コロナの影響は長引くとみられ、業績回復のめどがつかない。突然の判断でご迷惑をかけおわびする。50年のご愛顧に心から感謝したい」と話した。建物は取り壊しを含め、対応を検討する。社員約60人を含む従業員約150人に13日、閉館の決定を伝えた。行政などの協力を得て再就職を支援する。ホテルは1971年創業し、大和紡績(大阪市)の子会社・大和紡観光(霧島市)が運営する。地上8階地下1階で客室数165、収容人数は500人。敷地面積は約4万1000平方メートル。宴会場10室や大浴場、岩盤浴などがあり、延べ649万人の宿泊客が利用した。(ヤフーニュース)

以下、霧島国際ホテルの営業終了に関するお知らせの記事。


霧島国際ホテルの営業終了に関するお知らせ

大和紡観光株式会社 0995-78-2621
大和紡観光株式会社が運営する霧島国際ホテルについて、2021 年 5 月 20 日をもって、営業を終了することを決定しましたので、以下の通りお知らせします。

1.営業終了する理由
霧島国際ホテルは、1971年(昭和46年)9月の創業以来50年が経過し、現在に至っております。その間、地域の観光資源を生かしながら、お客様のご愛顧をいただいて営業してまいりました。しかしながら、現下の新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、集客に大きな影響を受けております。今後も観光需要の本格的回復への道のりは不透明で、安定的な事業運営の見通しが立たない状況にあって、建物の築年数が50年を越え、今後もリニューアル投資を必要といたしますことから、事業継続は困難と判断し、営業終了を決定した次第です。お客様には、長年に亘りお引き立てをいただきながらご迷惑をおかけすることとなり、誠に申し訳ありません。弊社では今後も誠意をもって対応してまいりますので、事情ご賢察の上、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

2.営業終了の日程営業終了:2021年5月 20日
〒899-6603 鹿児島県霧島市牧園町高千穂3930番地 大和紡観光株式会社 霧島国際ホテル 取締役社長 竹下 卓

('ω') 小生、このホテルには何度か宿泊したことがあり、霧島で一番好きなホテルだった。とりわけ、大浴場が好きだ。霧島ホテル(硫黄谷温泉)のプールのような大きなお風呂も良いが、霧島国際ホテルのお風呂が好きだった。林田ホテル(現・霧島いわさきホテル、休館中)よりもここが好い。半世紀に渡って、霧島の顔として、観光地霧島の発展に貢献してきたホテルが無くなるのは、とても残念でならない(>_<) ありがとうございました。


★2021年(令和3年)1月13日(水)

16歳の少年を自宅に連れ込み、29歳の男が逮捕されるというニュースを拾った。

■ 16歳少年にみだらな行為か、29歳会社員の男逮捕 同性愛者が多く利用のアプリで出会い自宅に連れ込む

同性愛者の間で多く利用されているアプリで出会った16歳の少年に対しみだらな行為をしたとして、愛知県岡崎市の29歳の男が逮捕された。逮捕されたのは岡崎市の会社員・加福英規容疑者(29)。

警察によると加福容疑者は去年1月、当時16歳の少年が18歳未満であることを知りながら、自宅でみだらな行為をした疑いが持たれている。
 加福容疑者は同性愛者の間で多く利用されている、いわゆる「ゲイアプリ」を通じて少年と出会い、直接会うことを持ちかけて車で迎えに行き、その後自宅に連れ込んだ。去年9月、警察が少年から事情を聴いて発覚し、アプリのアカウントなどから加福容疑者の特定に至ったという。調べに対し、加福容疑者は「間違いありません」と容疑を認めているという。(名古屋・東海テレビ=ヤフーニュース)

同じマイノリティを持つ者として、少年を連れ込み、猥褻行為をしたい気持ちはよく分かるが、未成年相手の行為は慎まなければならない。


('ω') 新型コロナの感染拡大が止まらない。政府は、自治体からの要請を受けて、東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県に緊急事態宣言を発令した。大阪、京都、兵庫、愛知、岐阜、福岡、栃木にも緊急事態宣言を拡大する。肺炎を伴う、冬に活動するウイルスなので、今の時期は活動が盛んなんだろう。大人数での会食を控え、徹底した感染防止で自分と周りの人をコロナから守りましょう。


★2021年(令和3年)1月1日(金)

☆彡あけましておめでとうございます★彡

2021年(令和3年)が輝かしい素晴らしい1年となりますようお祈りし、新型コロナが終息し、普段の安心できる生活が戻ってくることをお祈りいたします。本年も旧年以上のご愛顧を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。


★2020年(令和2年)12月28日(月)

「光陰流水の如し」「光陰矢の如し」と申します。今年もあと僅かとなってきた。振り返れば、若くして他界された俳優、喜劇界に尽くされた方、歌謡界の発展に尽くされた方々などさまざまな方が他界された。ノコギリを使った漫才でお馴染みの、横山ホットブラザーズの横山アキラさん(88歳)、NTV日本テレビ系「笑点」で活躍されてきた、林家こん平さん(77歳)と、お茶の間に笑いを届けてこられたお二人。残念である。生きてる限り、健康で元気な毎日を生かされていることに感謝!周りの人をも大切にしたい。

この一年、「快適な整体」をご利用賜りありがとうございました。12月29日まで営業、新年は1月3日より営業いたします。来る新しい年が、みなさまにとって健康で明るい素晴らしい年になることを祈り、新型コロナウイルスが終息し、1日も早い普通の生活が戻って来ることを祈念いたします。みなさまには、どうか、良いお年をお迎えくださいませ。


★2020年(令和2年)12月26日(土)

【訃報】
昭和の歌謡曲の発展に尽くされたお二人がご逝去

■ 「喝采」「北酒場」でレコード大賞受賞 中村 泰士さんが死去

楽曲「喝采」「北酒場」で日本レコード大賞を受賞した、作詞作曲家で歌手の中村泰士(なかむら たいじ)さんが20日午後11時50分、肝臓がんのため死去した。81歳。

中村さんは1939年5月21日生まれ、奈良県出身。歌手としてデビューした後、1968年に佐川満男の「今は幸せかい」で作曲家デビュー。ちあきなおみ「喝采」、細川たかし「北酒場」「心のこり」、桜田淳子「わたしの青い鳥」、いしだあゆみ「砂漠のような東京で」など、数多くの作品を手掛けた。

所属事務所は先月、中村さんが9月末ごろ体調不良を訴え、10月初旬に大阪市立大学医学部附属病院で検査を受けたところ肝臓に腫瘍があることが判明したと発表。 入院し抗がん剤による治療を受け、転移はなく、経過は良好と明かしていた。その後、11月14日にビルボードライブ大阪でワンマンライブ、12月5日には客船内でライブステージに立ったが、これが最後のステージとなった。後日、中村さんの伝えたかった音楽を聴くための会を、30〜50代の一般の方を招待し、大阪市内で開催する予定。(ヤフーニュース)

1968年(昭和43年)佐川満男「今は幸せかい」は大ヒットで佐川満男は見事なカンバックをした。1972年(昭和47年)第14回日本レコード大賞受賞曲、ちあき なおみ「喝采」は大好きだった。1982年(昭和57年)細川たかし「北酒場」(作詞は、なかにし 礼)は第24回日本レコード大賞受賞。心に残る楽曲が多い。

■ 「霧のかなたに」「石狩挽歌」「あなたならどうする」「今日でお別れ」などのヒット曲を出した、作詞家で小説家のなかにし 礼さんが死去

黛 ジュン「霧のかなたに」、北原ミレイ「石狩挽歌」などの数多くの楽曲を手がけた、なかにし 礼さんが、23日、心筋梗塞のため亡くなった。82歳。

なかにしさんは1938年9月2日満州(現在の中国)生まれ。小説家としても活躍され、2000年には直木賞を受賞している。1968年(昭和43年)黛 ジュン「天使の誘惑」が第10回日本レコード大賞受賞、翌69年には、菅原洋一「今日でお別れ」が第12回日本レコード大賞受賞、1982年(昭和57年)細川たかし「北酒場」が第24回日本レコード大賞受賞(中村泰士さん作曲)に輝いており、中村泰士さんとともに日本の歌謡界に大きく貢献された。1967年(昭和42年)黛 ジュン「霧のかなたに」、翌68年同「天使の誘惑」、1984年(昭和59年)北原ミレイ「石狩挽歌」、などの数多くの楽曲を手がけた。1969年ピーター(池畑慎之介)「夜と朝のあいだに」、1968年ザ・タイガース「花の首飾り」、1970年いしだあゆみ「あなたならどうする」、1971年石原裕次郎「サヨナラ横浜」などなど、多くのヒット曲を世に出してきた。


(>_<) どの曲も思い出に残る昭和歌謡だ。先に亡くなられた、筒美 京平さんといい、最近、日本の歌謡界に君臨してきた方々が亡くなっている。さらに昭和が遠ざかり寂しい限りである。お二人のご逝去を悼み、心からご冥福をお祈り申し上げます


★2020年(令和2年)12月22日(火)

■ 巡査、官舎で男子高生にみだらな行為・・・「若い子が出入り」と報告され発覚

SNSで知り合った高校男子生徒にみだらな行為をしたとして、高知県警は17日、南国署地域課巡査(21)を県青少年保護育成条例違反の疑いで逮捕した。

県警の発表によると、巡査は11月14日夜、高知県南国市内の官舎の自室で、男子生徒が18歳未満だと知りながら、みだらな行為をした疑い。「(官舎に)若い子が出入りしている」と、署員が上司に報告して発覚。県警が、巡査や男子生徒から事情を聞いて逮捕した。巡査は、男子生徒が自室を訪れたことは認めているが、容疑事実については答えていないという。県警によると、2018年4月に県警巡査になり19年1月、同署に配属。同署では9月、地域課の元巡査部長(依願退職)も、署内のトイレに盗撮目的で侵入したとして逮捕された。(ヤフーニュース)


('ω') 昨日21日は冬至だった。1年で夜が一番長い。冬至に柚子湯に浸かり、かぼちゃを食べると病気をしないで元気に過ごせるといいます。みなさんは、柚子湯に入ってかぼちゃを食べましたか?これから、少しずつ日(昼間の時間)が長くなっていくが、寒さはこれから冬本番。年末には強い寒波が南下、厳しい寒さになるという予報が出ている。風邪をひかないよう気をつけましょう。


★2020年(令和2年)12月18日(金)

■ 走行中の京浜急行電鉄車内で女子高生触る 海自隊員、痴漢容疑で現行犯逮捕

神奈川県警浦賀署は6日、県迷惑防止条例違反(痴漢)の疑いで、横須賀市久里浜、海上自衛隊1等海尉の男(45)を現行犯逮捕した。

逮捕容疑は、同日午後2時35分ごろから40分ごろまでの間、京急金沢八景−横須賀中央間を走行中の快速特急電車内で、同市に住む高校3年の女子生徒(18)の上半身を触った、としている。同署によると、男は「触ったことは間違いない」と、容疑を認めている。(ヤフーニュース)

■ 男子の撮影繰り返した元小学校教師に有罪判決 和歌山地裁

男子児童の着替えを盗撮したとして児童買春・児童ポルノ禁止法違反などの罪に問われていた元小学校の男性教師に執行猶予付きの有罪判決を言い渡した。

判決によると元公立小学校の教師・阪本直哉被告(26)は7月和歌山市内にある陸上競技場のトイレで着替えていた10代の男子生徒をスマートフォンで撮影し、去年11月には宿泊施設の脱衣所で着替えていた男子児童を撮影して動画を保存した。これまでの裁判で検察は、常習的犯行として懲役2年6ヵ月を求刑。弁護側は、すでに社会的制裁を受けているとして執行猶予付きの判決を求めていた。判決で和歌山地裁は、「児童の心身に有害な影響を与える犯行だ」とした一方で「懲戒免職処分を受けている」として懲役2年6ヵ月執行猶予3年の有罪判決を言い渡した。(ヤフーニュース)

■ 千葉県教委、小学校講師を懲戒免職 わいせつ行為で起訴

千葉県教育委員会は16日、動画投稿アプリで知り合った埼玉県の男子中学生にわいせつな行為をしたとして、強制性交の容疑で警視庁が再逮捕するなどし、その後起訴された千葉県松戸市立稔台小学校講師の宗川大樹被告(29)を懲戒免職処分にしたと発表した。

今年度に入り、わいせつやセクハラ行為による教職員の懲戒処分は8件目で、10月以降は3カ月連続。宗川被告は「自分の弱さ。人として最低なことをした」などと話しているという。松戸市教委は、宗川被告が勤務していた小学校の児童に被害は確認されていないとしている。

また、県教委は県北西部にある公立小学校の男性校長(59)を停職3カ月の懲戒処分とした。平成30年当時に在籍していた別の小学校で、非常勤の市職員の60代男性が女子児童3人の体を触るといったわいせつ行為を知りながら、市教委への報告を行わずに隠ぺいしたとしている。男性校長は「被害児童の保護者から『大ごとにしないでほしい』といわれるなどしたので、報告しなかった。管理職としての自覚が欠けていた」と話し、退職の意向を示しているという。 このほか、県中央部にある県立高校の男性教諭(27)は、10月に学校が実施した生徒のメールアドレスなどの収集状況の調査について、虚偽の報告をしたなどとして戒告処分となった。(ヤフーニュース)


■ 訃報

しらけ鳥音頭でお馴染み 小松 政夫さんが死去 78歳。

コメディアンで俳優の小松政夫さんが肝細胞がんのため7日に都内病院で亡くなっていたことが11日、分かった。78歳。小松さんは先月末に入院していたという。

小松さんは42年、福岡・博多出身。高校卒業後に上京し、さまざまな職業を転々とした。特に車のセールスではトップセールスマンとなったが、それを捨てて植木等さんの弟子に入る。60年代に「シャボン玉ホリデー」に出演し、人気に。その後も「電線音頭」「しらけ鳥音頭」などが大ヒットし、子供達からも絶大な人気を博した。

70年代には「みごろ!食べごろ!笑いごろ!」などで伊東四朗との掛け合いも人気に。 「小松の親分さん」などのギャグや、映画評論家の淀川長治さんのものまねも話題となった。11年には日本喜劇人協会の10代目会長にも就任。最後の仕事は今年8月にNHKBSで放送された三田佳子主演のドラマ「すぐ死ぬんだから」の出演だった。(ヤフーニュース)

小生には、しらけ鳥音頭と日曜洋画劇場で長年映画解説を務めた、故・淀川 長治さんのものまねがとても面白くて、強く印象に残っている。喜劇界の第一人者が去り寂しい 謹んでお悔やみ申し上げ 哀悼の意を表します


('ω') 新型コロナは感染拡大を続けており、政府は、12月28日から1月11日までGoToトラベルを全国一斉に一時停止することを決めた。活動が活発で感染しやすいので、感染防止の基本を守り、感染防止に努めよう。強い寒波により、真冬並みの寒さで、関越自動車道では、大雪に見舞われ多くの車が立ち往生している。体調を壊さないようしっかり管理しましょう。


★2020年(令和2年)12月4日(金)

★ NTTドコモが新料金「ahamo(アハモ)」を発表 ★

国から携帯電話料金値下げの要請を受け、ドコモが、3日、発表した新料金。キャリア本体の大幅な値下げに注目が集まり、大きな衝撃を受けている。

新料金プランは「ahamo(アハモ)」で、20GB+5分かけ放題で2980円。この発表に大きな注目が集まり、各メディアは大きく取り上げている。先に値下げを発表した、auを展開するKDDI、Soft Bankに加え、楽天をも巻き込み、今後どういう展開になるか、動向が注目される。

■ NHK(日本放送協会)が政府に提出している受信料徴収の改革案を巡って大きな波紋を呼んでいる。受信契約を拒んだ場合の罰則金の割増を設けたい意向で、現在審議中である。NHKの受信料を巡っては、視聴者から不満が多く、高額な受信料、放送受像機(テレビ)を持てば、見る、見ないに関わらず受信契約をしなければならないという、理不尽なしくみに不満を持つ。近年、テレビ離れが進み、特に若者層のテレビ離れが顕著で、今回の改革案には、民間放送連盟(民放連)も強く反対しており、NHKが強い強制力を持てば、テレビを持たない人が増え、ますます、テレビ離れが進むと強い危機感を示す。

一方で、NHKの改革を進める動きも見られる。大きくなり過ぎたNHKに割り当てている電波を縮小する動き、地上波の教育テレビ(Eテレ)を売却すれば、受信料は半分減らせるとか、衛星波の減少も視野に入れた議論がなされており、受信料の引き下げに向けた動きもある。スポンサー料を大きな収入源にして運営する民間放送と異なり、テレビを持つ視聴者から受信料を徴収して運営するNHKは、あまねく公平な放送品質の向上、理解される受信料は、不可欠な絶対条件だ。視聴者が見るか、見ないかを自由に選択できるスクランブルの導入は、NHKの持つ公共的性格上、導入しないとしている。というより、スクランブルを導入すれば、たちまちスクランブルを選ぶ人が増え、NHKは持たないだろう。NHK全体の改革と大幅な受信料の引き下げが待たれる。


('ω') このところ、晴れた日が多く、寒さと乾燥という新型コロナの活発になる気象状況にあり、コロナは弱まるところを知らず、ますます拡大を続けている。感染拡大防止と経済活動という間に挟まりながら、国は、難しい舵取りをしなければならない。国民一人ひとりが、感染しない!させない!という強い意志をもって感染防止に努めよう。


★2020年(令和2年)11月27日(金)

■ 新型コロナ、急速に感染拡大! 季節は、これから本格的な冬へ。

乾燥した寒い季節になると、インフルエンザの流行期に入り、新型コロナウイルスの活動期に入る。季節の変動と相まって、新型コロナが急速に感染拡大しており、「GO TOキャンペーン」の停止を余儀なくされる地域も出て来た。今後、拡大が拡がれば、GO TOキャンペーンの停止はもとより、緊急事態宣言も出されることが予想されるので、気を引き締めて一人ひとりが感染拡大防止に努めましょう。


★2020年(令和2年)11月8日(日)

★ トピックス ★
かゆいときの耳かきは気持ち好い! 耳掃除はしない方がいいって本当? 耳掃除に関する話題を拾った。

こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。

最近、耳掃除の話題をネットやテレビで見たり聞いたりすることはありませんか? どうやら「耳掃除はほとんどやる必要がない」とか、「やらない方がいい」などといわれているらしいんです。それって本当なんでしょうか? 気になったので調べてみました!

耳掃除をなぜするのかといえば、「かゆいから」、「耳あかがたまってしまうから」ですよね。ところが最近、耳あかがたまるのは、耳掃除をするつもりで、逆に耳あかを耳の奥に押し込んでしまっているせいだ、と説明する耳鼻科の先生もいるみたいです。

私たちが耳掃除をするのは、耳の鼓膜から外側寄りの「外耳」と呼ばれる部分。この外耳では、発生した耳あかを外側に押し出そうとする「自浄作用」が働いています。だから、理論的には、耳あかは掃除せずに放置していても、自然と耳の外側に押し出されてこぼれるはず、ということらしいんです。なるほど、そう聞くと自然に任せた方がいい気もしますね。でも、耳の入り口に外から耳あかが見えていたら、恥ずかしいですよね。それに耳あかの塊ができていたら、何かの拍子に内側にぽろっと落ちてしまうかもしれません。その一方で、かゆみに任せて強くかいたり、こすったりすると、耳の中を傷付けてしまい、時には出血することもあります。やり過ぎはよくないといわれているのも、確かに納得できますね。

そこで、耳鼻咽喉科だけでなく、一般内科や呼吸器内科、麻酔科、精神科、緩和医療の先生など、いろいろな科の医師の意見を調べた結果を見てみました。すると、8割の医師の意見が「耳掃除は適度にした方がいい」という意見になっていました。耳鼻咽喉科の先生にだけに聞いてみると「適度にやった方がいい派」と「全くやらなくていい、すすめない派」で半々に分かれた、という結果になっています。耳鼻科の先生でも考え方はさまざまなんですね。いずれにしても、耳掃除のやり過ぎはよくなくて、「適度にやる」、もしくは、「全くやらない」のどちらかということになりそう。耳の状態は、耳あかの質や量、かゆみの感覚などに個人差もあるので、「やる」か「やらない」かは、人それぞれかもしれませんね。

適度に耳掃除をする場合は、耳の入り口から1cmくらいまでを、1か月に1度か2度、優しく掃除するのがちょうどいいようです。 耳掃除には綿棒を使いましょう。綿棒を使って、外耳の壁面を強くこすってしまうと、外耳炎を起こす可能性があるので、気を付けましょう。(ネット情報)


('ω') 世界中が固唾を呑んで注目していた、アメリカ大統領選挙は、民主党のジョー・バイデン前副大統領の当選確実が伝えられた。指導者が変わることで、安全保障、温暖化対策、イランとの核合意、中国への政策などがどうなるのか世界が注目している。一方、共和党のドナルド・トランプ大統領は、郵便投票は不正だとして、勝利を訴えて提訴する方針だ。今後どのように推移するのか、動向を見守りたい。


★2020年(令和2年)11月2日(月)

■ 「007」シリーズの初代ジェームズ・ボンド役、ショーン・コネリーさんが死去。90歳。

「007」シリーズの初代ジェームズ・ボンド役で一世風靡したことで知られる英国の俳優、ショーン・コネリーさんが滞在していたカリブ海の島国バハマで死去したと伝えた。死因などの詳細は判明していない。

英スコットランドの生まれ。海軍を除隊後、ミュージカル「南太平洋」で初舞台を踏み、1954年に映画デビューした。下積み生活が長く続いたが、62年、スパイ映画「007 ドクター・ノオ(『007は殺しの番号』から改題)」の主人公ジェームズ・ボンド役に抜てきされた。タフでセクシーなスパイ役を好演し、「ロシアより愛をこめて」「ゴールドフィンガー」など計7作でボンドを演じ、人気スターの地位を確立した。
 67年製作の「007は二度死ぬ」は、日本が舞台で「ボンド・ガール」に選ばれた浜美枝さんとの共演が話題を呼んだ。ほかにも、「風とライオン」「薔薇ばらの名前」などで人間味あふれる演技を開拓し、87年の「アンタッチャブル」で米アカデミー賞助演男優賞を受賞。89年の「インディ・ジョーンズ/最後の聖戦」では主人公インディ・ジョーンズの父を好演した。(一部ネット情報より引用)

「007」シリーズが面白くて、コネリーの名演が忘れられない。「ロシアより愛をこめて」は好きなシリーズで、マット・モンローの歌う「ロシアより愛をこめて」は大好きな曲で今でも時々聴く。 ショーン・コネリーはジェームズ・ボンドの役に最も相応しい俳優だった。ご冥福をお祈りいたします


('ω') 季節は晩秋から初冬へ。11月に入り、今年もあと2か月足らずとなった。寒くなると人肌のぬくもりが恋しくなり温め合えるパートナーが欲しくなる! 新型コロナに加え、インフルエンザが流行する季節になったので、コロナへの感染防止とインフルエンザに罹らないよう、しっかりと自己管理しましょう。


★2020年(令和2年)10月29日(木)

■ 32歳男がズボンから下半身露出で逮捕されるというニュースを拾った。

名古屋市天白区のコンビニで、今年6月に下半身を露出しながら店内を歩き回っていたとして、32歳の男が25日、逮捕されました。逮捕されたのは、名古屋市天白区の32歳のアルバイトの男です。

男は6月17日の午前1時すぎ、天白区のコンビニでおよそ15分間に渡って、下半身を露出しながら店内を歩き回った、公然わいせつなどの疑いがもたれています。当時、店に客はおらず、棚で商品の整理をしていた女性店員(20代)は男が露出していることに気付いていませんでした。

警察によりますと、その後男は何事もなかったように、飲み物を1本買って店を出ましたが、店内をうろつくなどの行動を不審に思っていた女性店員が、翌日防犯カメラの映像を確認。
 すると、男がズボンのチャックの間から下半身を露出した状態が映っていたということで、その映像などを手掛かりに警察が捜査を続け、25日午前、逮捕に至りました。男は調べに対し「間違いありません」と容疑を認めているということで、警察は動機などを追及する方針です。(名古屋・東海テレビ=ヤフーニュース)


('ω') 10月ももうすぐ終わり。日1日と秋が深まり晩秋へと移る。安定した晴天が続き暖かさもあるが、日中と朝晩の温度差が大きく、油断をすると風邪を引くので体調を壊さないよう気をつけましょう。


★2020年(令和2年)10月21日(水)

★ 学生陸上、性的な書き込み相次ぐ9月、無観客ライブ配信で問題視

9月に無観客で開催された陸上の日本学生対校選手権で、ライブ配信の応援メッセージ欄に出場選手に対する性的な意図の書き込みが相次ぎ、主催者による大会後の会議で問題として指摘されていたことが19日、関係者への取材で分かった。
 新潟市のデンカビッグスワンスタジアムで行われた同大会は、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて無観客で実施。来場ができない家族やファン向けに3日間ともライブ配信をしたが、無観客によって視聴者が増加。 出場選手は取材に「性的なコメントが多かった」「親とか見ていたら本当につらい」「知り合いに指摘され、被害に気がついた」と答えた。(ネット情報)


■ ブルーライト・ヨコハマなどのヒット曲の、筒美 京平(つつみ きょうへい)さんが死去

1969年(昭和44年)、いしだ あゆみの「ブルーライト・ヨコハマ」が初の1位を獲得した、作曲家、筒美 京平さんが、10月7日、亡くなった。80歳。

1970年(昭和45年)日本レコード大賞を受賞した、故・尾崎 紀世彦の「また逢う日まで」、1968年(昭和43年)、オックスの「ガール・フレンド」、同年、いしだ あゆみの「太陽は泣いている」などのほか、平山 三紀「真夏の出来事」、堺 正章「さらば恋人」、太田 裕美「木綿のハンカチーフ」などなど、 拾い上げたら限がないほど、数多くの楽曲を出してきた。思い出に残る昭和の歌謡界を引っ張ってこられた大作曲家が亡くなったのは残念でならない。謹んでお悔やみ申し上げます


★2020年(令和2年)10月9日(金)

■ 違う基準適用し拒否なら法律違反!

日本学術会議(※)の大西隆元会長は9日の野党合同ヒアリングで、任命拒否問題に関し「選考基準と違う基準を適用し、任命拒否したとなれば日本学術会議法違反になる」と述べ、菅義偉首相を批判した。

この問題は、日本学術会議の会員210名中、推薦された改選数105名の内、菅 義偉内閣総理大臣が6名の任命を拒否しているもので、学術会議など、国民から強く反発されている問題だ。なぜ任命を拒否したのか、その理由を、国民に、丁寧な分かりやすい説明をする必要がある。

(※)日本学術会議(にほんがくじゅつかいぎ):日本の国立アカデミーであり、内閣府の特別の機関の一つである。日本の科学者の内外に対する代表機関であり、科学の向上発達を図り、行政、産業及び国民生活に科学を反映浸透させることを目的とする。日本学術会議は210名の会員と約2000名の連携会員で構成され、いずれも任期は6年で、3年毎に約半数が任命替えされる。会員は再任できない(補欠の会員は1回再任可能)が、連携会員は2回まで再任できる。


('ω') 強い台風14号は、上陸の可能性は低くなったが、西日本から東日本に接近するおそれがあり、大雨と暴風に厳重な警戒をするよう呼びかけている


★2020年(令和2年)9月29日(火)

■ 目立つ芸能人の自殺!

女優の竹内結子さんが死去したことが27日、分かった。40歳だった。自殺とみられ、詳しい原因は分からない。

7月の三浦 春馬さん(30)の自殺といい、芸能人、特に若い世代の自殺が目立つ。背景に何があるのか、自身の演技を人前にさらすという仕事のため、自己に対する評価、演技力への悩みが多いという。親からもらった、たったひとつしかないかけがえのない大切な命! 無駄にするようなことがあっては絶対にならない。一人でも多くの命を、自殺から守る手立て、抜本的なしくみ作りが必要だ。ご冥福をお祈り申し上げます


■ 世界全体の新型コロナウイルスで亡くなった人は、累計で100万人を超えた。1日当たりに亡くなる人の数は、ことし4月以降、5000人前後で推移し、今のところ減少傾向はみられないという。アメリカ、インド、ブラジルの3か国で世界全体の4割の感染者が出ており、有効な感染防止対策が急がれる。


★2020年(令和2年)9月25日(金)

★ 同性カップル、69自治体が公認 本年度に人口3割カバーへ!

同性カップルらを「パートナーシップ」として公認する制度を本年度末までに少なくとも2府県と全国67市区町が導入し、総人口の3割超(計約4025万人)が住む自治体をカバーする見込みであることが22日、支援団体の調査で分かった。50以上の自治体では千組超が認定を受けた。菅首相は同性婚の容認には慎重な姿勢だが、団体は「拡大は民意の表れ」としている。

9月18日時点で導入済みとしたのは、全域を対象とした茨城県、大阪府に加え、札幌市や福岡市などの政令市や宮崎県木城町などの小規模自治体を含む57市区町。本年度末までに、広島市や高知市など10市も導入を予定している。(ネット情報)


★ 元TOKIOメンバーの山口達也は、酒気帯び運転で逮捕された。これが2度目の飲酒騒ぎだ。自らを律し、更生するには本人次第だが、アルコール依存症があれば、改心し更生するのは難しい。人生の坂道を転げ落ちることにならないことを祈る。


■ 「僕は泣いちっち」の守屋 浩(もりや ひろし)さんが死去。

「僕は泣いちっち」「有難や節」「大学数え歌」「星空に両手を」など、数々のヒット曲を出した、歌手の守屋 浩さんが、9月19日、前立腺がんのため亡くなった。81歳。

3人ひろしと呼ばれた、「水原 弘」「井上 ひろし」「守屋 浩」のうち、最後まで残っていた、守屋さんが亡くなった。当時、毎日のようにラジオで流れ、テレビにも頻繁に出ていた。昭和の流行歌を飾った心に残る歌手がいなくなり寂しい (>_<) 謹んでお悔やみ申し上げます


★2020年(令和2年)9月16日(水)

■ 菅内閣発足

安倍晋三総理大臣辞任に伴い、新総理大臣を選ぶ首班指名選挙が、今日16日、衆参両本会議で開かれ、新しく自民党総裁になった菅 義偉氏が選ばれ、菅新内閣が発足した。新閣僚の顔ぶれは、安倍内閣から再任された議員が多く、安倍カラーの強い内閣となった。コロナ対策、経済対策、社会保障、子育て、安全保障、外交などなど、政治をどのように進めていくのか注視したい。


■ 俳優の伊勢谷友介容疑者(44)が9月8日、大麻取締法違反の疑いで逮捕された。映画「るろうに剣心 最終章 The Final/The Beginning」の公開を控えていた伊勢谷。その逮捕が波紋を呼んでいる。各メディアによると、大麻を所持したという疑いが持たれている伊勢谷容疑者。大麻が見つかったのは自宅で、本人は容疑を認めているという。

NHK大河ドラマ「龍馬伝」や「花燃ゆ」にも出演しており、今月5日に終わった日本テレビ系「未満警察ミッドナイトランナー」に警察学校の教官役で出演していた。映画「るろうに剣心 最終章 The Final/The Beginning」のお蔵入りは絶対にやめてほしいという声が多く上がっているという。 「未満警察ミッドナイトランナー」での演技が印象に残っている。(一部ネット情報より)


('ω') 新型コロナへの対策として、東京都を除く道府県で実施されている「Go toキャンペーン」が、10月1日から、東京都の出入りも実施されることになる。緊急事態宣言の解除、不要不急の外出自粛や営業等の緩和してから、感染者は増加に転じたが、コロナ対策と経済の両立という難しいかじ取りをしっかり進めてほしい。


★2020年(令和2年)8月30日(日)

■ 安倍晋三首相が辞任

安倍晋三首相は、28日、記者会見で、辞任する意向を表明した。かねてから、潰瘍性大腸炎の持病があり、継続的な処方(治療)が必要との理由で辞任する。

13年前の2007年、第一次安倍政権のとき、日本中を騒がせた「消えた年金」問題で、攻撃を受け、参議院議員選挙で惨敗した。おりしも、これと相まって、潰瘍性大腸炎が悪化しており、選挙惨敗の責任をとって総理大臣を辞任した。その後、旧・民主党政権を経て、自民党が政権を奪還し、現在の第二次安倍内閣ができて、森友、加計、さくらを見る会などの問題は、未だ、国民が納得できる解決がなされていない。安倍総理の辞任を受けて、自民党では、ポスト安倍の座をめぐって、自民党総裁の後継者選びの動きが賑やかになってきた


('ω') 8月も今日を入れて、あと2日。厳しい残暑が続き、あと暫く、厳しい暑さが続く模様。みなさまには、どうか、こまめな水分補給と適切な塩分摂取、適切な冷房で熱中症に気をつけ、新型コロナに感染しないよう、防止に努めてください


★2020年(令和2年)8月18日(火)

高温の危険な暑さに警戒!

梅雨明け以降、厳しい暑さが続き、鹿児島でも、37℃、38℃を超える猛暑日が多く、昨日17日、午後0時10分、静岡県浜松市で日本歴代最高に並ぶ41.1℃を観測した。命に関わる危険な暑さだ。原因は、中国大陸から張り出すチベット高気圧と太平洋高気圧が、日本の上空で重なる「2階建て」の状況が影響している。できるだけ外出を控え、こまめな水分補給と適切な塩分補給、冷房の適切な使用を呼びかけている。あと暫く、厳しい暑さが続くので、厳重な警戒を!


■ 訃報

俳優の渡 哲也さんが、8月10日、肺炎のため死去した。78歳。石原プロモーション(石原軍団)を支えた昭和の大俳優だった。

故・石原 裕次郎に憧れ、「撮影所に行けば、石原裕次郎に会えるかも知れない」と友人から言われ、日活撮影所を訪問した。その時にスカウトを受けて1964年(昭和39年)に日活へ入社した。
 既に斜陽期に差し掛かってた日活では高橋英樹に続くスター候補として、デビュー前の記者会見では破格の扱いを受け “映画界待望久し!日活に驚異の新星!渡哲也!!” の横断幕 (実は模造紙) で大々的に売り出された。記者会見の場で瓦割りを披露し、翌日のスポーツ紙やニュース映像でも大きく取り上げられた。(一部ネット情報より)

昭和を代表する大スターが去った。ありし日を偲び、謹んでお悔やみ申し上げます


★2020年(令和2年)8月8日(土)

■ 訃報

子供ぢゃないの、バケーション、人形の家などのヒットを出した、弘田 三枝子さんが7月21日、亡くなった。73歳

1961年(昭和36年)、東芝音楽工業(東芝レコード)から14歳でデビュー。「子どもぢゃないの」でデビューしたころは、お茶目で活発なおてんばのイメージがあったが、翌62年には「バケーション」が20万枚のヒットとなった。その後、日本コロムビアに移籍して、1969年(昭和44年)、「人形の家」で見事カムバックを果たし、45万枚の大ヒットとなった、NHK紅白歌合戦にも出場している。体型、フェースと、信じられないイメージチェンジをして、大きな話題となった。声量のある巧みな歌唱力が印象に残っている。心に残る昭和歌謡の歌手が去って寂しい (>_<) 謹んでお悔やみ申し上げます


【残暑お見舞い申し上げます】
7月30日、遅い梅雨明けとなったが、全国的な日照不足で野菜が高騰している。8月7日の立秋になっても、前線の影響で雨の降る東北北部の梅雨明けはなく、この夏の、東北北部の梅雨明け宣言は消滅した。立秋を過ぎたとはいえ、厳しい暑さの続く残暑だ。猛暑日と熱中症に気をつけ、こまめな水分補給と適切な塩分補給で熱中症に注意しましょう。コロナウイルス感染しないよう、防止に努めましょう。皆さまには、どうかご自愛ください


★2020年(令和2年)7月27日(月)

■ 訃報

俳優の三浦 春馬さん(30歳)が18日、死亡した。自殺とみられる。同日午後1時ごろ、東京都港区の自宅を訪れた関係者が異変に気付き、搬送先の病院で死亡が確認された。

三浦さんは茨城県出身。4歳で児童劇団に所属し、1997年のNHK連続テレビ小説「あぐり」で子役デビュー。映画「恋空」で2007年度の日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞した。11年には「大切なことはすべて君が教えてくれた」でフジテレビの「月9」ドラマ主演。17年の舞台「キンキーブーツ」では、読売演劇大賞優秀男優賞と杉村春子賞を受賞するなど、テレビ、映画、舞台と幅広く活躍し、今後の活躍が期待されていた。

現在、NHK総合テレビで放送中の紀行番組「世界はほしいモノにあふれてる〜旅するバイヤー極上リスト〜」で司会を務めていた。出演したドラマ「コンフィデンスマンJP」の劇場版「コンフィデンスマンJP ロマンス編」が今夜、フジテレビ系で放送の予定。また続編の「プリンセス編」は今月23日公開の予定だった。(ネット情報)

まだ若い、爽やかな好青年。これからも活躍が期待される星だったのに、多くの人を悲しませ、一人、永遠の旅に逝ってしまった。本当に星になってしまった。謹んでお悔やみ申し上げます


('ω') 例年より梅雨入り期間の長い年だが、奄美では、20日、観測史上、最も長く最も遅い梅雨明けとなった。こちらでは、もうすぐ梅雨が明けそうだが、遅い梅雨明けとなる。 熱中症に加え、新型コロナ感染にも気をつけなければならない。熱中症予防と新型コロナに感染しないよう気をつけよう!


★2020年(令和2年)7月15日(水)

■ 九州を中心に甚大な災害

例年になく日本列島近辺を行ったり来たりして居座る梅雨前線の影響で、九州では、大雨に見舞われている。

特に、熊本県では、人吉市から八代市を流れる球磨川流域が猛烈な豪雨に遭い、球磨川が氾濫し、浸水、道路の寸断、家屋の倒壊などの災害に見舞われ、多くの犠牲者も出ている。3年前の九州北部豪雨で被害に遭った所でも、河川の氾濫、橋が流され、浸水などの大きな被害となっている。大分県日田市天ケ瀬町の天ケ瀬温泉街では、道路の寸断、浸水で家財が流されるなどの被害が出ている。このあとも、大雨が予想されており、引き続き警戒を呼びかけている。昨日(14日)は、島根県江津市江の川が氾濫し、浸水の被害が出ている。

一方、コロナウイルスは、緊急事態宣言の解除、自粛や延期、休業要請が緩和されたあと、徐々に感染者が増加しており、鹿児島市では、ショーパブでのクラスター感染が確認され、これまでに113人、県内では155人(いずれも14日現在)の感染確認となっている。
 こうした中、政府は、観光分野の支援として、旅行代金の一定の割合を助成する「Go To トラベルキャンペーン」と銘打って、観光支援キャンペーンを、7月22日から実施するとしている。豪雨による被害やコロナウイルスの感染者が増える中、Go Toのせいでコロナが拡がることが懸念されることと、そんな場合ではない、時期尚早との批判も少なくない。事実、落ち込んだ観光地では、最近のコロナの増加傾向に不安を持ち、キャンセルが3割〜4割もあるというニュースも聞かれる。 もし、このキャンペーンでコロナ感染が拡がれば「人災」と憂慮、「Go To トラブルキャンペーン」になりかねないと危惧する声もある。安倍はどう弁明するんだろう!? 慎重な対応が望まれる


★2020年(令和2年)7月3日(金)

【あおり運転厳罰化!】

あおり運転の厳罰化を盛り込んだ改正道交法が6月30日、施行された。罰則は最高で5年以下の懲役または100万円以下の罰金、免許は即取り消しで再取得できない欠格期間は最大3年。7月2日には危険運転の適用範囲を拡大した改正自動車運転処罰法も施行される。

改正道交法では、あおり運転を「妨害運転」と規定し、他の車の通行を妨げる目的での逆走、急ブレーキ、車間距離不保持、急な車線変更など10行為を対象とした。
 警察庁幹部によると、立件には「通行を妨害する意思」の立証が不可欠で、警察はドライブレコーダーなどの客観的な証拠の収集、関係者の供述による裏付け捜査を強化する。併せて、自転車のあおり運転を「危険行為」と規定した、「改正道路交通法施行令」が年6月12日に公布され、7月2日に施行された。(ヤフーニュース)


('ω') 「光陰流水の如し!」というが、早いもので今年も半分が過ぎた。
 7月1日から、スーパーやコンビニなど、全国の小売店のレジ袋の有料化が始まった。環境保全のため、プラスチックを減らすのが目的で、これからはできるだけ、マイバッグ(買い物かご(袋))を持参し、少しでも環境保全に役立ちたい。 7月に入り、梅雨も末期が近くなり、各地に大雨をもたらしており、災害の危険性が高まっている。河川の増水、土砂災害、浸水への備えと、早め早めの避難を心がけよう。また、鹿児島市で1日、新型コロナウイルスの感染が確認された県内12例目の女性の濃厚接触者9人のうち8人がPCR検査の結果、陽性だったことが分かった。飲食店のクラスター感染とみられる。引き続き、コロナウイルスの感染防止に努め、熱中症にも気をつけたい


★2020年(令和2年)6月23日(火)

◆ 少し前だが、男性カップルの宿泊をラブホテルが拒否するというニュースを拾った

【男性カップルの宿泊、ラブホテルが拒否! 尼崎市が行政指導】

男性同士のカップルの宿泊を拒否したとして、兵庫県尼崎市が市内2カ所のラブホテルに対し、旅館業法に基づく行政指導をしたことが5月16日、同市への取材で分かった。厚生労働省は2018年1月、旅館業法が定める宿泊拒否の制限に関して、性的指向などを理由に宿泊を断らず、適切な配慮をするよう要領に明記した。

尼崎市によると、男性2人はいずれも市内在住で、先月5日にラブホテル2カ所に泊まろうとしたが断られたという。 市は7日に相談を受け、8日に2カ所へ立ち入り検査を実施。「性的指向を理由に宿泊拒否はできない」として要領の徹底を求めた。一つのホテル業者は「今後このようなことがないように注意する」とし、もう一つの業者は「(要領は)理解しているが別の理由で断った」と話したという。

尼崎市は今年1月、性の多様性への理解を広めようと「パートナーシップ宣誓制度」を導入し、性的少数者(LGBT)らをカップルとして認めれば、携帯電話の割り引きや生命保険の受け取りなどで夫婦と同様に扱う。市の担当部局は今回の2人について申請の有無は確認していないとしている。

同制度は兵庫県内で他に宝塚、三田、伊丹市が導入しており、芦屋市も5月に制度化する。全国で40以上の市町村に広がっているという。(ネット情報)


★2020年(令和2年)6月19日(金)

新型コロナウイルスによる自粛、休業要請などの緩和に加え、きょう19日、都道府県を跨ぐ移動が緩和され、プロ野球も約3か月遅れの開幕となる。これから、ビジネスや観光、各種イベントなどで、人の移動や動きが活発になる。コロナウイルスは収束していないので、引き続き、感染拡大防止のための慎重な行動を心がけることが必要だ。

梅雨の明けた沖縄と北海道を除く日本列島は梅雨の真っただ中。いつ、どこで大雨に見舞われるか分からないので、豪雨による土砂災害、河川の氾濫、浸水には注意と警戒を怠らないように!


★2020年(令和2年)6月11日(木)

■ 訃報

北朝鮮拉致 横田めぐみさんの父、横田 滋さん死去

昭和52年11月に北朝鮮に拉致された横田めぐみさん(55)=拉致当時(13)=の父で、拉致被害者家族会の前代表、横田滋(よこた・しげる)さんが5日午後、老衰のため川崎市内の病院で死去した。87歳。 お嬢さん、めぐみさんの帰国、再会が叶うことなく、亡くなられた。さぞ、残念で無念だったことでしょう。残念至極。謹んでお悔やみ申し上げます


■ 大失敗だった中国のプロパガンダ作戦(*) コロナ「米犯人説」は取り下げも・・・メンツ維持へ引くに引けず

新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、米国と中国は全面的な競争から全面的な対決に向かっている。 歴史上最悪の米中関係の中で、中国共産党が行っている情報戦、特にプロパガンダ戦は独善的で火に油を注ぐ結果となっている。

中国は、武漢ウイルスの世界的な感染拡大について、世界の人たちに対する謝罪をしていない。謝罪するどころか、「中国政府はウイルスの拡散を防ぐため、都市封鎖を行った。中国は世界を救うために巨大な犠牲に耐えた。だから世界は中国に感謝すべきだ」と主張している。中国の「感謝しろ」という外交は「感恩外交」と表現されるが、世界各国の中国に対する怒りに油を注ぐ結果となっている。
 そして、中国が世界に対する自己主張を強めるなかで、世界各地の中国外交官は、相手の大小を問わず攻撃を仕掛けている。これは、中国外務省内の姿勢変更の一環であり、中国指導者が世界における自国の正当な地位を求めていることと連動している。 この戦闘的な外交を中国では「戦狼外交」と呼ぶが、この名称は中国のアクション映画「戦狼」に由来する。

中国はまた、偽の情報を使った「情報戦」まで展開している。 例えば、中国外務省の趙立堅副報道局長は3月12日、ツイッターで「米軍が新型コロナの流行を武漢に持ち込んだのかもしれない。データを公表し、透明性を向上させるべきだ。米国は中国に説明する義務がある」と米国を批判した。中国の報道官が明確な証拠もなく、ここまで踏み込んで米軍関与陰謀説を主張するのは極めて異例だ。ただ、この米軍犯人説は世界中からの批判を浴びて取り下げられた。彼らが「米軍犯人説」のような明らかな虚偽の主張をする背景には、「超限戦」に通じるものがある。「嘘は方便、嘘も100回言えば真実になる」という発想だ。ナチスの宣伝大臣、ヨーゼフ・ゲッベルスがよく使ったフレーズだ。

しかし、中国のあまりにも荒唐無稽なプロパガンダは逆効果で、米国内では中国に対する超党派の怒りが沸き起こっている。「中国政府は、武漢ウイルスが引き起こした危機を利用して、世界中で経済的・政治的優位を確立しようとしている。中国政府の誠実さや善意を期待してはいけない。より強固で現実的な対中戦略が必要だ」という点で、共和党と民主党の意見が一致している。硬直した中国当局のプロパガンダ戦は大失敗であるが、中国共産党の国内におけるメンツを保つために、引くに引けない状況になっている。(夕刊フジ)

(*)プロパガンダ(propaganda)とは、特定の思想・世論・意識・行動へ誘導する意図を持った行為である。通常、情報戦、心理戦もしくは宣伝戦、世論戦と和訳され、しばしば大きな政治的意味を持つ。 最初にプロパガンダと言う言葉を用いたのは、1622年に設置されたカトリック教会の布教聖省 (Congregatio de Propaganda Fide、現在の福音宣教省) の名称である。ラテン語の propagare(繁殖させる、種をまく)に由来する。


('ω') 世界中で猛威を振るい、終わりの見えない、新型コロナウイルス感染のリスクの続く中、季節は、雨季の梅雨に入り、既に梅雨入りしている、九州南部、四国に加え、気象庁は、10日、中国地方(山口県を除く)、近畿地方、東海地方が、梅雨入りしたとみられると発表した。これから、豪雨、台風の多い季節になるが、災害の起きないこと、コロナウイルスの感染拡大しないことを切に祈る。


★2020年(令和2年)5月20日(水)

【夏の甲子園、中止!】

日本高等学校野球連盟などは、20日、甲子園球場で開催される全国高等学校野球選手権(8月10開幕)を、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、中止することを決定した。コロナウイルス感染に伴う自粛による地方での練習不足、大会中の長期に渡る宿泊施設での感染のリスクが高いことなどを理由にあげている。

春の選抜に続いての中止となり、戦後初めてとなる中止は極めて残念だ! 甲子園を目指して、日々練習に励んできた選手には、大変気の毒だが、めげずに、人生を強く、逞しく生きていってほしい!


季節は、初夏の候だが、今年は、例年になく、気温が低いので、気温の変化には気をつけて、体調をしっかり管理しましょう。新型コロナウイルスの感染防止に努めよう!


★2020年(令和2年)5月16日(土)

政府は、14日、新型コロナウイルスの緊急事態宣言から、鹿児島県を含む39県を解除し、北海道、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪府、京都府、兵庫県の8都道府県を対象地域に残した。 これを受けて、これまでの自粛要請を緩和する動きが出ており、少しずつ経済が動き始めている。しかし、新薬やワクチンが開発されたわけではなく、コロナウイルスが消滅もしていないので、緩みによる感染の広がりや爆発的拡大が懸念される。これまでの努力が水泡と帰することのないよう、気を緩めず防止に努めなければならない。

全国高等学校野球選手権(夏の甲子園)は、新型コロナウイルスの感染を受けて、中止の方向で検討しているという。大会中の宿泊施設での感染のリスクが高いこと、夏休みが短縮されることでの開催が難しいことなどが要因とされる。開催されることを強く望みたいが、感染しない、させない、命第一を考えると、中止も止むを得ないことだろう


★2020年(令和2年)5月6日(水)

■ 訃報

名脇役、俳優の志賀廣太郎(しが こうたろう)さんが、4月20日午後8時20分に誤嚥性肺炎(ごえんせいはいえん)のため死去した。71歳。数々の映画、テレビに出演。2017年(平成29年)には、池井戸 潤のドラマ、TBS系「陸王」に出演、名演が記憶に新しい。残念です。謹んでお悔やみ申し上げます


★ 緊急事態宣言、5月31日まで延長

政府は、新型コロナウイルス感染拡大が収まらないとして、5月6日までの緊急事態宣言を、5月31日まで延長した。対象は全国47都道府県。一方、国民一人当たり10万円を給付する法案が成立し、全国自治体が対応する。集団の中に行かない! 不要不急の外出を避ける!を徹底し、感染防止に努めましょう!


★2020年(令和2年)4月24日(金)

■ 訃報

【ジャッキー吉川とブルー・コメッツのリーダー、ジャッキー吉川さん】
1960年代に一世風靡したグループ・サウンズ(GS)、ジャッキー吉川とブルー・コメッツのリーダーを務めた、ジャッキー吉川さんが亡くなった。81歳。

1967年(昭和42年)、GS(グループ・サウンズ)としては唯一、「ブルー・シャトウ」 が第9回日本レコード大賞を受賞。同年、美空ひばりの「真っ赤な太陽」でバッキングを担当。1966年(昭和41年)から連続3回、NHK紅白歌合戦に出場。「マリアの泉」「北国の二人」 など、数々のヒット曲を出した。 2000年(平成12年)、井上 忠夫(のちに井上 大輔に改名)が自殺し、メンバーの一人だった三原綱木は、三原綱木とザ・ニューブリードのバンドマスターを務める。忘れることのない最も思い出に残るグループだった。


【はなまるマーケットで司会を務めた、岡江 久美子さん】
女優、タレント、司会者の岡江 久美子さんが、新型コロナウイルスに感染し、23日、亡くなった。63歳。乳がん術後の治療で免疫力が弱くなっていたとみられる。

TBS系「はなまるマーケット」で、薬丸 裕英と共に17年間司会を務めた。NHK「連想ゲーム」にも5年間出場した。夫は、俳優の大和田 獏。 午前中に生放送される「はなまるマーケット」で司会を務めた岡江に対して、夫・獏は1998年(平成10年)10月から2009年(平成21年)9月まで、昼に生放送される 、テレビ朝日系「ワイドスクランブル」の司会を務めていた。これは帯番組に夫婦が時間差でレギュラー出演している稀な事例となっていた。連想ゲームとはなまるマーケットで見た姿が印象に残る。大和田 獏さんが司会を務めた、ワイドスクランブルも楽しく見ていた。


【すばらしい世界旅行でナレーターを務めた、久米 明さん】俳優、声優、ナレーターの久米 明さんが、23日、心不全のため亡くなった。元日本大学芸術学部教授。96歳。

1966年(昭和41年)から1990年(平成2年)まで放送された、日本テレビ系「すばらしい世界旅行」、1995年(平成7年)から放送されている、NHK「鶴瓶の家族に乾杯」などでナレーターを務め、数多くのテレビドラマ、映画に出演し、声優(吹き替え)、ナレーターを務めた。 特に「すばらしい世界旅行」は強く印象に残っている。

昭和から平成にかけて、歌、映画、テレビで活躍された方々が去っていくのは残念で寂しい。ジャッキー吉川さん、岡江 久美子さん、久米 明さんのご逝去を痛み、謹んでお悔やみ申し上げます


志村けんさん、岡江久美子さんが新型コロナウイルスで尊い命を奪われた。終わりの見えないコロナウイルスだけど、入念な手洗い、マスクの着用、うがいを励行し、集団の中に入らない!不要不急の外出はしない!感染しない!させない!を心がけ、ご自身と周りの人をコロナウイルスから守りましょう! 春の来ない冬はない! 朝の来ない夜はない!


★2020年(令和2年)4月20日(月)

【緊急事態宣言の対象地域、全都道府県に拡大へ!】

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、緊急事態宣言を東京都など7都府県に加え、40道府県を追加し、全都道府県に発出した。期間は5月6日まで。
鹿児島県でも、感染者が8人(4月19日現在)となった。集団の中に入らない、濃厚な接触を避け、不要不急の外出の自粛に努めましょう!


★2020年(令和2年)4月12日(日)

■ 訃報 関根潤三さん逝く
大洋ホエールズ(現・横浜DeNAベイスターズ)、ヤクルトスワローズで監督を務め、野球解説を務めた関根潤三さんが、9日、亡くなった。93歳。ヤクルト監督時代と独特な野球解説が印象に残っている  謹んでお悔やみ申し上げます

【新型コロナウイルスに感染しない、させない!】
3密=換気のない密閉された部屋に行かない! 多くの人が集まる屋内に行かない! 人と短い距離で接触しない! を徹底しよう!


★2020年(令和2年)4月7日(火)

◆ 緊急事態宣言発令

安倍晋三首相は7日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、改正新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく初の「緊急事態宣言」を発令した。夕方の政府対策本部で改正基本的対処方針を決定し、首相が宣言を発令した。対象となるのは、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪府、兵庫県、福岡県の7都府県になる。期間は1カ月程度を想定しており、大型連休が終わる5月6日までとする。(ネット情報)

【新型コロナウイルスに感染しない、させない!】
3密=換気のない密閉された部屋に行かない! 多くの人が集まる屋内に行かない! 人と短い距離で接触しない! を徹底しよう!


★2020年(令和2年)3月31日(火)

【新型コロナウイルスに感染しない、させない!】

3密=換気のない密閉された部屋に行かない! 多くの人が集まる屋内に行かない! 人と短い距離で接触しない! を徹底しよう!


■ 訃報

コメディアンの志村 けん逝く

国民的人気のお笑いグループ、ザ・ドリフターズのメンバーで、コメディアン、タレントとして活躍した志村けん(しむら・けん、本名志村康徳=しむら・やすのり)さんが29日午後11時10分、東京都内の病院で死去した。70歳だった。東京都出身。新型コロナウイルスに感染し、入院して闘病中だった。

志村さんは放送中の日本テレビ系のバラエティー番組「天才!志村どうぶつ園」の司会を務め、30日に放送が始まったNHK連続テレビ小説「エール」にも日本の音楽界の重鎮役で出演することになっていた。
 所属事務所によると、3月17日から倦怠(けんたい)感があり、発熱と呼吸困難を訴えた。 同20日に肺炎と診断されて入院。21日から意識がなく会話のできない状態となり、23日に新型コロナウイルスへの感染が判明し、治療を続けていた。また、事務所関係者は「志村さんの持病や基礎疾患は確認していない。喫煙はやめていたが、飲酒は楽しんでいた」と話している。

志村さんはザ・ドリフターズの付き人を経て1974年、荒井注さんの後任として正式メンバーに。コント番組「8時だョ!全員集合」で歌った東村山音頭や加藤茶さんとのヒゲダンスなどで人気者になった。その後も「バカ殿様」「変なおじさん」「ひとみばあさん」など独特のキャラクターを生み出し、幅広い世代に親しまれた。「加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ」「志村けんのだいじょうぶだぁ」など自身の名を冠した番組に多数出演。12月公開予定の山田洋次監督の映画「キネマの神様」への出演も決まっていたが、辞退していた。(ネット情報)


('ω') 1974年(昭和49年)3月31日、故・荒井 注の脱退に伴い、4月1日にドリフのメンバーとなる。 記録的高視聴率を取ったTBS系「8時だよ!全員集合」、同「加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ」、フジテレビ系「ドリフ大爆笑」、同「志村けんのバカ殿様」など、これまで数々のテレビに出演し笑いを届けてきた。コロナウイルスの怖さを改めて知らされた。謹んでお悔やみ申し上げます


★2020年(令和2年)3月29日(日)

■ ガード下の靴みがき 宮城まり子さんご逝去

歌手や俳優として活躍し、日本で最初のからだの不自由な子どもたちのための養護施設「ねむの木学園」を設立した宮城まり子(本名・本目 真理子=ほんめ まりこ)さんが21日、悪性リンパ腫のため東京都内の病院で亡くなった。93歳。東京都生まれ

戦後、劇場などで本格的に歌い始め、55年、靴磨きをして生きる戦災孤児を歌った「ガード下の靴みがき」がヒットし、舞台や映画、テレビにもよく出た。市川崑監督の映画「黒い十人の女」などに出演し、60年代後半からは舞台で活躍した。68年に私財を投じて静岡県浜岡町(現御前崎市)に肢体の不自由な子どもたちの養護施設「ねむの木学園」を設立(後に同県掛川市に移転)し、園長に就任。自ら監督を務め、学園の様子を記録した映画「ねむの木の詩」(74年)は多くの共感を集めた。作家の故・吉行淳之介さんは私生活で長年のパートナーだった。(ネット情報)


宮城まり子は、ヒット曲「ガード下の靴みがき」がテレビやラジオで流れ、当時よく聴いたものだ。この歌は、戦災孤児が靴磨きをする時代を生きる子供を映す共感を受ける未来永劫忘れることのない歌だ。心に強く残る歌手がこの世を去り寂しい。謹んでお悔やみ申し上げます


■ 世界で猛威を振るう新型コロナウイルス。九州で唯一、感染者ゼロだった鹿児島県で、26日、イギリス在住の40代、鹿児島県出身で会社役員の日本人女性の感染が確認された。鹿児島県内で新型コロナウイルスの感染者が確認されたのは初めて。

東京オリンピック、パラリンピックも1年延期を決め、東京では、感染者が急激に増えており、小池東京都知事は、不要不急の外出、夜の外出、週末の外出の自粛、"ノー3密"(換気の悪い密閉空間、多くの人の密集する場所、近距離での密接な会話)を要請している。オーバーシュート(爆発的な患者の急増)を恐れ、これが広がると、感染が爆発的に拡大するので、何としても避けなければならない。 また、国連のグテーレス事務総長は、途上国でウイルス変異リスクについて、最悪な事態は先進国では感染が抑制されるのに発展途上国では火のように広がることを強く懸念しており、20億ドルの人道支援を呼びかけた。これだけ世界に広がった今、短期間での終息は不可能。長期戦を覚悟しなければならないが、最悪なシナリオに陥らないよう終息させることが肝要だ。


★2020年(令和2年)3月21日(土)

【地下鉄サリン事件から25年】


【野田女児虐待死、父親に懲役16年の実刑判決 千葉地裁】

千葉県野田市で2019年1月に小学4年の栗原心愛(みあ)さん(当時10歳)を虐待して死亡させたとして、傷害致死など六つの罪に問われた父勇一郎被告(42)に対する裁判員裁判で、千葉地裁(前田巌裁判長)は19日、懲役16年(求刑・同18年)の実刑判決を言い渡した。

検察側は今回の事件を、これまでの虐待による傷害致死、保護責任者遺棄致死事件に比べて虐待期間が長く、内容も陰湿で残酷として「従来の量刑傾向を大幅に超える比類なき重い事案だ」と悪質性を強調。さらに、虐待を認めて謝罪しながら女児の言動が虐待の発端になったとする被告の主張を「この期に及んで女児に責任を押しつける態度に開いた口が塞がらない。反省の態度はみじんも感じられず、いまだに女児を虐待している」と厳しく非難していた。

被告側は17年11月の女児への暴行罪を除いては「罪は争わない」としながらも、具体的な暴力行為をほぼ否認して検察側の主張と対立していた。女児を立たせたり、屈伸させたりした一連の虐待行為を認めつつも「しつけの範囲を超えて虐待に至ってしまった」と説明。「自ら立ったり、屈伸したりした」などと女児の言動が発端だったとも主張していた。

19年1月の女児の母親への暴行罪については母親が法廷で「(女児の)命が危ないと思って『もうやめて、虐待だよ』と言うと(被告が)私を床に押し倒した」などと証言した。これに対して被告は、女児を蹴る母親を止めるために馬乗りになって平手でたたいた、と異なる主張をしていた。
 起訴状によると、被告は19年1月22〜24日、女児に食事を与えず、浴室に放置するなどして十分な睡眠を取らせず、冷水を浴びせるなどの暴行を加え、女児を死亡させたとしている。17年11月〜19年1月には、女児の頭を殴ったり、顔や胸を圧迫するなどして約1カ月のけがをさせたりした。 また、女児の母親(33)=傷害ほう助罪で懲役2年6月、保護観察付き執行猶予5年の判決が確定=に対しても顔を殴り太ももを蹴る暴行を加えたとされる。(ネット情報)


【相模原障害者殺傷事件、植松被告に死刑判決! 横浜地裁 責任能力認める】

相模原市の障害者施設「津久井やまゆり園」で2016年7月、利用者ら19人を殺害し、26人を負傷させたとして殺人罪などに問われた元同園職員、植松聖(さとし)被告(30)に対して、横浜地裁(青沼潔裁判長)の裁判員裁判は16日、求刑通り死刑を言い渡した。青沼裁判長は19人もの命を奪った結果を「他の事例と比較できないほど甚だしく重大だ」と指摘。「酌量の余地はまったくなく、死刑をもって臨むほかない」と結論付けた。裁判長は主文宣告を後回しにし、判決理由を先に朗読した上で、最も厳しい判決を言い渡した。植松被告には刑事責任能力があると認め、弁護側の主張を退けた。

公判では、被告の責任能力の有無と程度が裁判の争点となった。 起訴後に被告を精神鑑定した医師は公判で、被告に大麻中毒や人格障害があるとした上で、大麻が事件に及ぼした影響はなかったか、あっても行動に影響しないほど小さかったと述べた。被告は障害者差別感情を膨らませて事件に及んだとされるものの、鑑定医は、被告が大麻を使っていなくても差別的な考えを維持しており、動機は正常な心理に基づいて形成されたと指摘していた。

検察側は、被告が「意思疎通できない障害者は殺した方がいい」と考えた末に事件に及んだと指摘。鑑定医の証言も踏まえ、こうした被告の考えは病的な妄想ではなく、単なる特異な考えだと強調した。さらに事件は計画的で、襲撃時も刺す場所を冷静に判断していた様子などから、当時の被告には責任能力があったと主張した。その上で、被告に更生の可能性はなく「極刑以外に選択の余地はない」としていた。

これに対して弁護側は、大麻を常用していた被告が事件の約1年前から車を暴走させたり、障害者を差別する発言を周囲にし始めたりするなど、それまでの被告とは一線を画した言動を取るように変化したと主張。 事件当時は大麻の長期使用により慢性の精神障害を発症していたとみられ、心神喪失状態だったと訴えていた。

被告は公判で「(自分には)責任能力がある」と述べて自らの弁護人の主張を否定し、判決の内容にかかわらず控訴しない考えを示していた。
 公判で被告は「皆様に申し訳ないと思う」と謝罪しながら、障害者に対する差別的な考えを繰り返した。遺族や被害者家族が見守る前でも、重度障害者について「無理心中や介護殺人、社会保障費など、多くの問題を引き起こすもとになっている」「意思疎通できない障害者は安楽死させるべきだ」などと特異な主張をしていた。(ネット情報)


(>_<) 心愛さんが、どんなに残念で無念な思いをして亡くなっていったか! 反省のみじんもなく、この期に及んでも、保身見え見えの言い訳ばかりして、愛娘を辛く苦しめたこと、かけがえのない尊い命を奪ったことを考えれば、「自分の命をもって償う」くらいの覚悟はもってもらいたい! 懲役18年の求刑でも軽いのに、懲役16年の判決は 軽すぎる!

相模原市の障害者施設の45人もの殺傷事件は、19人という前代未聞の多くの殺人を犯した。津久井やまゆりの元職員、植松 聖(さとし)は、事件当時、「意思疎通できない障害者は殺した方がいい」などと、勝手極まる考えで事件に及び、裁判でも「意思疎通できない障害者は安楽死させるべきだ」などと特異な持論を主張した。一方で、被告は「皆様に申し訳ないと思う」との謝罪も。しかし、障害者への差別的な主張は変えなかった。勝手で、理不尽極まるこのような人間は、懲役刑でも、刑期を終えて、世間に復帰すると、同様な障害者への犯罪を犯す危険はある。犯罪史上、稀に見る凶悪犯罪があってはならない。極刑(死刑)をもって罪を償しかない

('ω') いつまで続くのか、終わりの見えない新型コロナウイルスは、ヨーロッパ、特にイタリアで感染が拡大、イランなど中東でも広がりをみせている。春の選抜高校野球の中止、プロ野球ペナントレース開幕の延期などに加え、各種イベントなどの中止や延期、人の集まる施設等利用の自粛など、自粛ムードが広がり、世界経済への影響も懸念される。 さらに、東京オリンピック、パラリンピックの中止、延期の声が高まっており、IOC(国際オリンピック委員会)の今後の動向が注目される。新型コロナウイルス感染が一向に収まらないのは、ウイルスを死滅させるワクチンがないことであり、世界中に広がったコロナウイルスを終息させるには、ワクチンの一刻も速い開発が急務である


★2020年(令和2年)3月9日(月)

【終わりの見えない新型コロナウイルス】

中国武漢で発症し、世界中に感染が拡大する新型コロナウイルス。国内でも、日々、感染が確認されており、一番多く感染者が発生している北海道では、8日、100人を超えた。政府は、9日から中国と韓国からの入国を制限する。終わりの見えないコロナウイルスによる世界経済への影響が懸念され、一刻も速く収束してほしい

不要不急の外出を控え、人混みを避け、クラスター(集団)に近寄らないこと。マスクの着用と入念な手洗い、うがいをしっかりと実行し、感染の予防に努めよう


★2020年(令和2年)2月19日(水)

【訃報】

■ 元ヤクルト、楽天などの監督で、「ノムさん」の愛称で親しまれた、野村 克也(のむら かつや)さん逝く。京都府出身。84歳

関係者によると、自宅の風呂場で倒れている野村さんを、家人が発見。11日未明に病院に搬送されたが、帰らぬ人となった。

1954年、京都・峰山高から南海(現ソフトバンク)に入団。3年目の56年、ハワイ春季キャンプから頭角を現し、翌年30本塁打を放ち本塁打王のタイトルを獲得。以後南海の「4番・捕手」として、球界を代表する選手となった。65年には戦後初の三冠王となり、69年オフに34歳の若さで選手兼任監督に就任。最下位だったチームを2位に押し上げ、73年には前期優勝を果たし、阪急(現オリックス)とのプレーオフに勝ち、日本シリーズに進んだ。

77年に南海の監督を解任されると、78年にはロッテ、79年から西武に移籍し現役を続行。「生涯一捕手」として80年に45歳で引退するまで27年間プレーし続けた。 通算成績はいずれもプロ野球歴代2位となる3017試合出場、657本塁打、1988打点の記録で、打率2割7分7厘の成績を残した。パ・リーグMVP5回をはじめ、8年連続のリーグ記録を含む本塁打王9回、打点王7回、首位打者1回などを獲得。ベストナイン19回の受賞はプロ野球最多。

評論家を経て、90年からヤクルトの監督に就任。データ重視の「ID野球」で92年にチームを14年ぶりのリーグ優勝に導き、翌年は日本一。その後、95、97年にも日本一を達成した。99年から3年間、阪神の監督を務めた後、社会人野球に転じシダックスで指揮を執ったが、2006年から楽天の監督に4年目の09年に2位となりプレーオフに進出し、ユニホームを脱いだ。 監督としての通算成績は3024試合で1565勝1563敗76分け。リーグ優勝5回、日本一は3回。

おしどり夫婦として知られた妻・沙知代さんとは17年12月に死別。大きなショックを受けていた。
 最近では、古巣ヤクルトのOB会総会(1月20日)や、国鉄(現ヤクルト)、巨人で前人未到の通算400勝を達成し、昨年10月6日に86歳で死去した金田正一氏のお別れの会(1月21日)、06年限りで廃部になったシダックス野球部のOB会(1月26日)に出席し、元気が姿を見せていた。(ネット情報)


■ 「こんにちは赤ちゃん」「二人でお酒を」などが大ヒット!梓 みちよ(あずさ みちよ)さん死去。福岡県出身、76歳

「こんにちは赤ちゃん」や「二人でお酒を」など、数々のヒット曲を出した梓 みちよ(本名、林 美千代=はやし みちよ)さんが亡くなった。1月29日、ベッドの上で亡くなっていたという。

「こんにちは赤ちゃん」は、1963年(昭和38年)、日本レコード大賞を受賞している。 2016年(平成28年)7月11日、「こんにちは赤ちゃん」の作詞家・永六輔が同年7月7日に83歳で逝去の報道を受け、梓は「突然の訃報にただ驚いております。最後にお会いしたのは2年前『夢であいましょう』のイベントで、その時は『こんにちは赤ちゃんのアンサーソングを作ろうよ』の話で盛り上がり、お元気な印象でした。私がデビュー間もない頃に永さん作詞、中村八大さん作曲の『こんにちは赤ちゃん』の曲を頂いた時『ママでもないのにどう歌えばいいんですか?』と泣きそうになりながら聞いた処『いいかい、女性はみんな母性本能があるんだ。胸に玉のようなかわいい赤ちゃんを抱いていると思って歌えばいいんだよ』とアドバイスを頂きました。その言葉が昨日のように思い出されます。永さんなしでは『梓みちよ』という歌手は誕生しませんでした。感謝の気持ちしかありません。有難う御座いました。ご冥福をお祈り申し上げます」と追悼のコメントを発表した。(一部ネット情報より)


■ 名悪役で「水戸黄門」「大岡越前」などに出演した俳優の内田勝正さんが1月31日に死去した。享年75歳。名悪役を演じた場面は2度と見ることはできない。


('ω') プロ野球の野村と聞けば、南海ホークスの捕手、捕手兼監督で活躍していたころのイメージが強く、長嶋茂雄を「ひまわり」、自らを「月見草」と表現していた。ヤクルトスワローズの監督を務め、リーグ優勝、日本一に輝いたことは忘れない。日本を代表する昭和の名手、名匠が去って寂しい (>_<)

野村 克也さん、梓 みちよさん、内田 勝正さんのご逝去を痛み、謹んでお悔やみ申し上げます


ミスターカープこと、山本 浩二さんが、膀胱がんと肺がんを患い、7回の手術を受けていたという。現在はリハビリ中とし、仕事の本格復帰に向けて準備しているとした。1日も早い回復を祈る。

中国・武漢市で発生した、新型コロナウイルスは、今なお、感染拡大を続けており、国内でも感染が広がっている。一刻も早い終息が望まれる。

この冬は暖冬で、雪の降ることがなく、春になると思っていたが、およそ2か月遅れで桜島が初冠雪。鹿児島市内でも初雪となった。降った雪の凍結で、滑りやすい道路があるので、道路情報等で確認し、安全な運転に努めましょう


★2020年(令和2年)2月2日(日)

◆ 新型コロナウイルス肺炎、世界に感染

新型コロナウイルス関連肺炎とは、新型コロナウイルス「2019-nCoV」が原因とされている肺炎のこと。昨年12月以降、中国湖北省武漢市を中心に発生し、短期間で世界に広まっている。中国では、感染者が10000人を超え、2月2日現在、14380人に上り、死者は304人となり300人を超え最も深刻な湖北省で新たに45人増えた。また、フィリピン保健省は2日、新型肺炎で男性(44)が死亡したと明らかにした。中国国外での死者は初めて。

新型コロナウイルス肺炎に過剰に意識する必要はないが、徹底した手洗いとうがい、くしゃみなどが飛散しないようマスクの使用を呼びかけている。世界中に拡散した新型肺炎が一刻も早く終息することを願う


気温が高く暖かい日が多く、例年、稼ぎ時のスキー場は、雪不足で厳しい営業を余儀なくされている。今週は、寒波の南下で寒さが厳しくなるという予報だ。この冬は、特に気温の変動が大きい。明日3日は節分、明後日4日は立春。季節は少しずつ春に近付いている。寒暖差に体調を壊さないよう気をつけよう


★2020年(令和2年)1月21日(火)

【訃報】
■ エースのジョーこと宍戸 錠さん逝く

「エースのジョー」の愛称で親しまれ、アクションスターとして日活の黄金期を支えた俳優の宍戸錠(ししど・じょう、本名同じ)さんが死去した。86歳。大阪市生まれ。関係者によると、都内の自宅で倒れていたという。あくの強さを出すため豊頬(ほうきょう)手術を受け、膨らんだ頬がトレードマークだった。

日大芸術学部在学中の1954年、日活の第1期ニューフェイスに合格。翌55年に「警察日記」で本格デビューし、二枚目スターとして売り出されたが、自ら進んで豊頬手術を受け、敵役として活路を開いた。 小林 旭主演の「渡り鳥」「流れ者」シリーズや故・赤木圭一郎主演の「拳銃無頼帖」シリーズの敵役として登場。時に主役を食う人気を博した。

70年代になるとテレビにも進出し、「巨泉×前武のゲバゲバ90分」「カリキュラマシーン」「元祖どっきりカメラ」などのバラエティーや「おもいっきりテレビ」のコメンテーターとして出演。82〜83年にはフジテレビ系「くいしん坊!万才」にレポーターとして出演し、長男で俳優の宍戸 開ものちにレポーターを務めた。

10年4月に元女優でエッセイストの宍戸游子(ゆうこ)さんががんのため77歳で死去。13年2月には東京・世田谷区上祖師谷の自宅が全焼する被害に遭うなど、晩年は悲しい出来事が続いた。(ネット情報)


('ω') 宍戸 錠は、子供のころ、アクション俳優として、小林 旭や故・赤木圭一郎と並んでよく話題になったものだ。
 1969年(昭和44年)10月から始まった、日本テレビ系「巨泉×前武のゲバゲバ90分」は、故・大橋巨泉と故・前田武彦のコンビが進行するバラエティ番組で、ここで、宍戸 錠も出て、それまで見ることのなかったコントで、人を笑わせる別の一面も垣間見た。そのあとも、同日本テレビの「おもいっきりテレビ」コメンテーターとして見る人を楽しませてくれた。


■ ミスタードラゴンズ、高木 守道さんご逝去

現役時代は中日の名二塁手として活躍し「ミスタードラゴンズ」と称された中日元監督の高木守道(たかぎ もりみち)さんが、1月17日急性心不全のため名古屋市内で死去した。78歳だった。 二塁手として、完璧なくらいの守備のプレーが印象に残っている。谷沢健一、木俣達彦、大島康徳らと共に、中日の主力選手として活躍した。

昭和に活躍した大スターと、プロ野球の名手が逝った。お二人のありし日が懐かしく偲ばれる。昭和がますます遠ざかり寂しい。ご逝去を悼み、謹んでお悔やみ申し上げ、ご冥福をお祈りいたします


★2020年(令和2年)1月20日(月)

少子化が叫ばれる昨今。昨年の出生数は初めて90万人を割り込み、過去最少の出生となった。

少子化が進み、人口減少に入る時代をどう生きたらいいのか、これまでとは違う観点、視点で考ていく必要があるのではないだろうか。「黒字リストラ」という聞き慣れない記事を拾ったので、年齢、年代に関わらず、ぜひ、一読していただきたい

(記事)

【拡大する「黒字リストラ」対象は誰? 「働かないおじさん」以外も安泰じゃない

■ 拡大する黒字リストラ

「早期退職者を募ることにしました」
上場企業の部長から、そう連絡があったのは昨年11月のことである。
「ですから、いったんコンサルティングの話はなかったことに。まずは人員整理に励みます。組織改革はそのあとで、粛々と……」
「かしこまりました。定期的に意見交換はしていきましょう」
「そうしていただけると、本当にありがたいです」

部長は心底疲れているようだった。声の張りがない。人員整理の陣頭指揮をとり、区切りがついたら、ご自身も退職するつもりなのだろう。よくある話だ。

好業績でも人員削減(リストラ)に着手する企業が後を絶たない。いわゆる「黒字リストラ」だ。 製薬業界はもちろんのこと、テック企業の台頭により、先行き不透明感が強まる金融機関は、以前から人員削減を進めてきた。しかし、昨今のリストラは事情が異なる。

たとえばNECは45歳以上の希望退職者を募り、グループで約3000人の削減に踏み切るいっぽう、能力に応じて新入社員でも年収1000万円支払う制度を導入した。
「今の時代、人員整理という言葉は適当ではないかもしれません」私が先述の部長に言うと、部長もうなずいた。
「単なる整理ではないですね。新陳代謝、と言いますか」
そうだ。「新陳代謝」である。
徐々に、新しいものが、古いものと入れ替わっていくこと。これを新陳代謝と呼ぶ。テクノロジーの進化によって、時代はまさに「人員の新陳代謝」に向かっているように思えてならない。

■「VUCAの時代」に求められるもの

製薬会社、金融機関、大手電機メーカー以外にも、「黒字リストラ」を打ち出す上場企業が増えている。しかしリストラ対象は、45歳とか、50歳以上の「働かないおじさん」ばかりかというと、実は違う。VUCAという言葉をご存知だろうか。

Volatility(変動性)、Uncertainty(不確実性)、Complexity(複雑性)、Ambiguity(曖昧性)の頭文字を並べて「VUCA」という。現代は、「VUCAの時代」だと呼ばれて久しい。
 変動性と不確実性が高いということは、現状を変えずに放置しておくリスクが無視できないほど高まっているということを意味する。
 複雑性と曖昧性が高いということは、大きな単位で物事をとらえられない時代となった、ということである。

プロサッカー選手の三浦知良選手が52歳で所属チームと契約を更新したように、今の時代、プロスポーツの世界でも、高年齢化が進んでいる。 年齢が高くても、日々の努力やテクノロジーの恩恵を受けることで、昔のように能力低下を防ぐことができるのだ。
 つまり一般企業でも、45歳とか50歳以上を対象に早期退職を募るやり方はもう古くなってきている。なぜならそのこと自体が、「大きな単位」で物事をとらえていることを意味しているからだ。昔と違い、今のリストラの特徴は、まさにプロスポーツの世界と似ている。いくら新陳代謝とはいえ、新しければいいというわけではない。特定の「個人」が狙い撃ちされる時代なのだ。

■「怠惰な多忙」に陥るな

年齢だけでリストラ対象になるわけではない。 つまり若ければ安泰かというと、そうではないのが、これからの時代のリストラ事情だ。

では、どんな個人がリストラ対象となるのか。ヒントは、先述したVUCAにある。

まず、現状を変えられない、つまりチャレンジできない人材は若くてもアウトだ。
 現状を維持させるためだけのルーティン業務は、当然のことながらAIやロボットの進化によって置換されていく。
 それがわかっているのに、その定型的な処理をいつまでたっても忙しそうにやっている人は、「怠惰な多忙」に陥っており、企業の付加価値向上に貢献していない。 いくら毎日忙しそうに働いていても、このような人材は、30代であってもリストラ対象になるかもしれない。

■ スキルより「ウィル」の時代

また、先述したとおり、大きな単位でしか物事をとらえられない人材もNG。会社や組織に依存する、「長い物には巻かれろ的思考」の人も非常にキツイ。
 これからは「個人」が組織や企業の壁を乗り越え、流動的にチームを作って、事業を推し進める時代だ。小回りのきくプロジェクトでミッションを果たすスタイルが主流になる。したがって、上司の使い勝手がいい「依存型人材」より、上司に対してもハッキリとものを言い、 主体的に動ける「自立型人材」が求められる。スキル(技能)など、これだけ高度情報化時代になれば、50歳を過ぎても手に入れられる。現在、重宝されるのはスキル=Skill(技能)よりウィル=Will(意識)なのだ。
 つまり意識が足りない人、主体性に欠ける人は、若くてもリストラ対象になっていくだろう。変化が激しく、曖昧な時代なのだから、未来に向かって努力を怠る人を、もう企業は見切りをつける、ということだ。

日本は確実に人口減少社会になっていく。
だから、たとえ上場企業であろうと、人を増やし続けたいと思うことはない。 今後は効率的に人員の新陳代謝を推し進めるだろうから、「入れ替えられる人材」にならぬよう、年齢にかかわらず、日ごろからの自己研鑽が重要だ。

★ 著者=横山信弘(経営コラムニスト)
企業の現場に入り、目標を「絶対達成」させるコンサルタント。最低でも目標を達成させる「予材管理」の理論を体系的に整理し、仕組みを構築した考案者として知られる。12年間で1000回以上の関連セミナーや講演、書籍やコラムを通じ「予材管理」の普及に力を注いできた。NTTドコモ、ソフトバンク、サントリーなどの大企業から中小企業にいたるまで、200社以上を支援した実績を持つ。 最大のメディアは「メルマガ草創花伝」。4万人超の企業経営者、管理者が購読する。「絶対達成マインドのつくり方」「絶対達成バイブル」など「絶対達成」シリーズの著者であり、著書の多くは、中国、韓国、台湾で翻訳版が発売されている。(ヤフーニュースより)

('ω') 如何でしょうか。記事を読まれてどのように感じ、受け止められたでしょうか。少子化に伴う人口減少を企業は、手をこまねいて、何もしないはずはなく、人口減少時代に対応した生き残りをかけた対策を打つ。その一つとして、進化するAIやロボットの活用である。 単純作業やちょっとしたスキルを必要とする作業は、AIやロボットが人間に代わってこなす、置換が考えられる。Skill(スキル)=技能、技術より、Will(ウィル)=意識を重視するようになるのは当然だろうと考える。近い将来、訪れるであろう時代に、どう対処し、対応するか、今からでも、厳しい時代への備えを考えても早くはない


('ω') 今日1月20日は大寒。冬至からおよそ1カ月が経ち、日(昼間の時間)が少しずつ伸びている。寒さの最も厳しい時期であり、2月3日の節分までは、寒の厳しい日が続く。 とはいえ、暖冬傾向の今冬は、寒さは長続きせず、気温の高い日が多いとの予報だ。インフエンザも流行しており、しっかりした体調管理をしましょう


★2020年(令和2年)1月17日(金)

■ 阪神淡路大震災から25年
今日1月17日は、阪神淡路大震災から25年。6434人が犠牲になった。未だ癒えぬ被災者もおり、風化せてはならない。そして、この年の3月20日、日本中と世界を震撼させた、あの忌まわしき地下鉄サリン事件が起きる


★2020年(令和2年)1月2日(木)

2020年、令和2年、あけましておめでとうございます。穏やかな年明けになりました。近年、温暖化の影響で大きな災害が多発する傾向にあります。災害のない平穏な年であることを切に祈り、皆さまのご健康とご多幸、ご活躍をお祈りし、素晴らしい年になりますようお祈り申し上げます。本年も ”快適な整体” をよろしくお願い申し上げます


★2019年(令和元(1)年)12月26日(木)

■ 俳優の梅宮 辰夫さんが、慢性腎不全のため、12月12日亡くなった。81歳。

東映のニューフェイスとしてデビュー、仁義なき戦いシリーズの映画や、「スクールウォーズ2」「はぐれ刑事純情派」など、数多くの映画、テレビドラマに出演し、料理や釣り、バラエティ番組にも出ていた。6度のがんを患い、がんと闘った。謹んでお悔やみ申し上げます


('ω') 今冬は、暖冬傾向が強く、この時期とは思えない暖かい日が多い。北海道を除く全国的な傾向にある。22日の冬至が過ぎて、少しずつ日(昼間)が長くなっていく。しかし、これからが冬本番。暖冬とはいえ、寒い日もあるので、風邪やインフルエンザにならないよう、体調に気を付けて新年を迎えましょう

この1年、ご利用を賜り、また、日記を読んでいただき、ありがとうございました。来る新しい年が、みなさまにとって、素晴らしい、良き年になることを切に祈ります。良いお年をお迎えくださいませ


★2019年(令和元(1)年)12月12日(木)

「人生、お金が全てじゃない。お金で買えないものもある」。たしかに、いくらお金を積んでも買えないものもある。されど、生きるために最低限、生命を維持するだけの元(食)は必要不可欠。「食うためには働いてお金を稼がねばならない」「働かざる者、食うべからず」。生きるために食べる。食べるために稼ぐ。当然の理屈だ。たまには、贅沢して美味しいものを食べたい! 旅行を楽しみたい! 趣味も! あれも、これも!と望みを叶えるにはお金が要る。そんなお金にまつわる話題を拾った。

【貯金ゼロが招く悲惨な未来とは】

貯金ゼロだと将来が心配なのは誰でも同じはずです。貯金が必要だとは誰もが感じ、できない理由をはっきりさせ、その解決策を見出したいと考えるでしょう。ただし、本人にはほぼ理由はわかっているはずだと思います。
 わかっていてもできない点が問題なのであって、本人の努力による改善策を示しても、それほど効果が期待できるか、心もとない面もあります。今回は少し視点を変えて、今の時代を俯瞰的(ふかんてき)に見ることによって貯金ゼロが招く恐怖の未来を紐解いていきましょう。

〇 統計値から読み取る貯蓄の実態

日銀の外郭団体である、金融広報中央委員会の『家計の金融行動に関する世論調査2019』によると、単身者のデータの平均年齢は44歳で6割が男性です。年収の中央値は220万円となっています。2人以上世帯の人数は3.1人で平均年齢は58歳、年収の中央値は450万円となっています。

単身者の借入金がある比率は19.3%で、借入金がある世帯の借入金額の中央値は100万円となっています。平均値は341万円で、内住宅取得資金は180万円となっています。2人以上世帯の借入金がある比率は41.8%で、その大半は住宅宅ローンです。単身者の借入の目的の実に43.7%が生活費となっているのは驚きです。

家計の負債と資産のバランスについて、「不安がある」比率は7.3%(2人以上14.6%)で、実に82.2%(以下同64.1%)が「考えたことがない」と回答しています。一方、「生活設計を立てるつもりがない」と回答した比率は30.4%(22.6%)で2010年の18.0%(20.6%)から、単身世帯は年々増え続けています。マイホームを「取得するつもりはない」「目下のところ考えていない」比率を合計すると、77%(57.9%)となっています。

「老後が心配」とする比率は「多少心配」を加えれば85.6%(81.2%)にもなり、その理由の76.2%(69.7%)が「十分な金融資産がない」としています。年金に関しては61.0%(47.3%)が「それだけで生活は賄えない」と予測しています。 老後の生活費としては、59.2%(79.1%)が公的年金、30.0%(38.4%)がその他年金や保険、金融資産等32.2%(27.6%)、就労54.3%(48.2%)となっています。公的援助を期待する比率が11.4%(5.2%)もあります。

〇 統計値から見る現代の問題

上記の統計値から、どのような時代の問題点が見いだせるでしょうか。先々不安としつつも、現状を直視せず楽観視し、レジャーや生活の資金を借り入れている時代の風潮が読み取れます。当然、その時代の問題点の中にどっぷりと身を置いていたのでは、自分自身の人生設計を危ういものにしかねません。

晩婚化による長い独身時代

金融資産の保有目的として、単身世帯が子供の教育費や結婚資金の比率が低いのは当然でしょう。2人以上世帯の数値はさすがに高くなっています。しかし、ここで考えなければならないのは、近年の晩婚化です。

より若い時代こそ、貯蓄ができることを忘れてはなりません。長い独身時代を経て高年齢になってから結婚すれば、教育資金や住宅ローン、老後の生活資金のための準備が一気に同時に押し寄せます。しかも、準備期間は晩婚化度合いによって短くなるのです。短い独身時代であれば、その間は思いっきり青春を謳歌するのもよいかもしれませんが、これからは別の考え方も必要でしょう。

生活が広がりすぎた現代社会

上記のデータによると、独身時代の借入理由として、「日常の生活資金」「旅行・レジャーの資金」が大きな比率を占めています。耐久消費財も大きな比率ですが、これは車の購入に関する物も含まれていると思いますので、地域によってはやむを得ない面もあります。日常の生活費のために借金をすること自体、重く考えなければなりません。

〇「貯金ゼロ」が導き出す恐ろしい未来とは
それでは、貯蓄がないとどんな未来が待ち受けているのでしょうか。

(1)老後に稼ぐ算段が崩れて困窮する

「最後まで働く」という若い方は身近にも多くいます。相談業務でもそういう方は多くいらっしゃいます。 しかしやはり老後は、思うように働けるとは限らないことを考えなければなりません。若いときは、老後の状況を想像するのは難しいです。特に核家族化した現代では、老いていく家族と一緒に暮らすことが少なく、一層想像を難しくしているでしょう。老後は年金や貯蓄に頼らざるを得ないのが自然なのです。「老後の分は定年後に稼ぐ」という考えは、現実とややかけ離れた感があると言えるでしょう。

(2)住む場所がない

「生涯賃貸派」という方もいますし、それなりの理由もあれば何ら問題ではありません。しかし、現実問題、年金生活で家賃を支払うのはかなり大変です。統計値で将来年金では足りないと思っているのですから、なおさらです。 それに民間の賃貸マンションやアパートは、なかなか高齢者には門戸を開いてはいません。高齢者は簡単に住まいを貸してはもらえないのです。
 また、自分が満足いく老人ホームに入居しようとする場合、数百万、数千万の入居一時資金が必要となります。多くは自宅を売却してその資金に充当することになります。一時金が不要で低所得でも入居できる施設もありますが、希望者が多くなかなか入居できませんし、いろいろ不便なことも少なくありません。

(3)旅行などの娯楽を満喫できない

リタイアしたからといって、家に引きこもるだけとは限りません。 まだまだ元気で時間は十二分にあるとなれば、働いていたときにはできなかったことがいろいろ経験できるでしょう。趣味に力を入れたり、旅行三昧になったり、いろいろ楽しみたいことも多くあるでしょう。しかし、それらにお金をまわす余力はなく、「毎日を生きるのに精一杯」という状況に陥る公算が大きいです。

(4)満足な医療・介護サービスが受けられない

年齢を重ねると、ちょっとしたはずみでけがや骨折などをしやすくなります。免疫力も弱ってくるため医療機関のお世話になる回数も増えますし、自分でできることが少なくなれば、介護保険を利用して介護を受けることにもなります。 ただ、介護を受けようとしても介護保険適用外のことは自費で支払わなければなりません。
 また、今まで自分でこなしてきた家事を代行してもらうケースも多くなるでしょう。満足に体が動かないのにそれらのサービスにも出費するお金がなければ、たちまち家はゴミ屋敷となってしまいます。

〇 老後の人生を謳歌するには、お金が必要

このような未来を迎えたくなければ、今からでも遅くはないので貯金に励みましょう。貯金をするには、やはり以下の2点が近道となります。

収入を増やす

収入を今よりも増やせる手立てがあるのであれば、節約を考えるよりも収入を増やす方が近道です。ただし、増えた収入相当額は全額貯蓄します。 貯蓄に弾みがつけば、今までの生活をもう少し節約して、貯蓄をさらに増やしたいと考えるようになると思います。

節約する

収入を増やす手立てがないのであれば、それがその人の実力です。実力に応じた生活設計にするしかありません。問題を先延ばしせずに、生活スタイルを縮小するしかないのです。

アリとキリギリスの寓話の通り、前もってコツコツと努力してきた成果が老後に大きな差となって現れるのです。今の時代の波に浮かれて人生設計を怠れば、老後は周りと大きな差がつくことを想像しなければなりません。一緒に時代を楽しんでいるように見える友人も、ひそかに副業などで蓄財していないとも限りません。 まだまだ体力がある若い時代は、同時にいろいろなことができます。副業が水面下でひそかに広がっている実情も目にします。

令和の時代は、時代の波に浮かれずに波を乗り切り、その先を行く勢いで自分の人生を作りあげていくことが求められる時代のように思います。(ネット情報)


★2019年(令和元(1)年)12月1日(日)

◆ 「お金に困っていた」男性向け風俗店に勤務 男性教諭を停職処分 大阪府教委

大阪府教委は11月29日、大阪市内の男性向け風俗店に勤務していた摂津市立小の男性教諭(29)が地方公務員法(職員の営利企業等の従事制限)に違反するとして、停職1カ月の懲戒処分とした。男性教諭は「お金に困っていた」といい、同日付で依願退職した。

府教委によると、男性教諭は2014年度に新卒として採用された。今年8月、ツイッターで知り合った風俗店の男性経営者の勧めを受け、8月7日から10月27日の公休日に週1回程度、同店に勤務。客に性的サービスを提供し、計約10万円の報酬を得たという。  発覚後の11月1日、勤務先の小学校で保護者説明会が開かれ、校長が問題を謝罪した。府教委は「府民の信頼を失墜させる行為で、誠に遺憾」としている。(ネット情報)


◆ スマホ「ながら運転」反則金、普通車3倍に 12月施行

今日12月1日から、以下のとおり改正道路交通法が施行される

政府は13日、スマートフォンなどを使用しながら車を走行させる「ながら運転」について、違反点数と反則金を約3倍に引き上げ、懲役刑も重くするなど厳罰化した改正道交法の施行令を閣議決定した。施行は12月1日。危険な走行は「あおり運転」も含め社会問題化しており、今回の改正を機に事故の抑止や運転マナー向上が期待される。

改正施行令では、運転中の携帯電話での通話や、画面を注視する違反「携帯電話使用等(保持)」の点数を1点から3点に、通話や注視により交通の危険を生じさせる違反「携帯電話使用等(交通の危険)」を2点から6点に引き上げた。

「保持」の反則金は「大型車」はこれまでの7千円から2万5千円に、「普通車」は6千円から1万8千円、「二輪車」は6千円から1万5千円、「原付車」は5千円から1万2千円に変更。違反を繰り返すと「6月以下の懲役または10万円以下の罰金」の罰則が適用される可能性がある。

「交通の危険」は軽微な違反であれば反則金の納付で刑事責任を免れる交通反則通告制度の適用から除外。 直ちに刑事手続きの対象となり、罰則はこれまでの「3月以下の懲役または5万円以下の罰金」から引き上げ「1年以下の懲役または30万円以下の罰金」とした。 ながら運転の厳罰化などを盛り込んだ改正道交法は5月に成立した。警察庁は7月、施行令案を公表し、パブリックコメント(意見公募)を実施。施行に向けた作業を進めていた。

「あおり運転」の規制や罰則の強化は、自民党が8月に開いた交通安全対策特別委員会で方針が示された。警察庁はあおり運転を道交法で新たに定義して規制する案や「車間距離保持義務違反」の罰則を重くする案などを検討している。(ネット情報)


('ω') 道路を走る車を見ると、携帯電話で通話するドライバーを時々見かけるが、話に夢中になり、前方への注意が散漫になってるように見え、危険だと思う。自分も含め、運転しながらの携帯使用は、危険防止、安全のため止めましょう。


('ω') 【12月、師走です】
今年も余すところあと1か月! 北からは雪の便りが聞かれます。これから冬本番!年末に向けて世間は慌ただしくなります。体調をしっかり守って、元気で師走を乗り切って新しい年を迎えましょう!


★2019年(令和元(1)年)11月29日(金)

男性宅に忍び込み、わいせつな行為をした弁護士のニュースを拾った。

◆ 男性宅に忍び込み性器弄ぶ・・・33歳弁護士の”ホラーな手口”
男性弁護士が見ず知らずの男性宅に侵入して男性器を弄び、飲みかけのミルクティーを奪ってドロンとは、あんぐりだ。

就寝中の男性にわいせつな行為をしたとして兵庫県弁護士会所属の弁護士、児玉淳容疑者(33)が21日、準強制わいせつなどの疑いで同県警西宮署に逮捕された。

39歳の男性Aさんと20歳の男性Bさんは会社の同僚で、西宮市のアパートでルームシェアをしていた。 10日深夜0時30分ごろ、2人はそれぞれの部屋で就寝し、深い眠りについた。未明になり、児玉容疑者がこっそり家の中に侵入。まずはAさんの部屋に入り、鋭利な刃物でジャージーとパンツの股間部分を39センチ、スパッと切り裂き、性器をつまみ出しいたずらをした。続けて隣の部屋に移り、Bさんの半ズボンの股間部分も同じように切ったが、なぜかわいせつ行為にはおよばず、テーブルの上に置いてあったミルクティーのペットボトル1本を持ち去り、その場を後にした。

午前6時ごろ、股間部分がスースーし、違和感を覚えたAさんが目を覚ます。わいせつな行為をされた跡があることに気付き、慌ててベッドから跳び起きた。 Bさんの仕業だと思ったAさんは、Bさんを叩き起こし、「おまえ、何しよるんや」と詰め寄った。全く心当たりのないBさんは戸惑いながら「えっ、何のことですか。知りませんよ」と答え、ふと自分の股間に目をやると、同じように半ズボンの股間部分が切り裂かれていた。2人はお互い顔を見合わせ、誰かが部屋に侵入したと考え、6時19分、110番した。 調べに対し、児玉容疑者は「私がしたことに間違いありません」と、容疑を認めている。

「西宮市内では6月以降、同様の被害が相次いどったんや。服を切られたり、ただ侵入しただけいうのもあった。侵入方法は窓ガラスを割ったとか、カギをぶっ壊したとか、そんな荒っぽい手口ではない。 被害者2人は弁護士と面識はなく、もちろん、そんな趣味もあらへんわ。股間部分は裂けたような切り口ではなく、ホント、スパッと切り裂かれとった。大事なところをケガせんでホンマ、よかったわ。随分手慣れた感じで手際もええことから、余罪があるとみて調べを進める」(捜査事情通)

わいせつ行為の跡が残っていることから、DNA鑑定などで余罪が次々と明らかになる可能性がある。(日刊ゲンダイ=ヤフーニュース)


【訃報 俳優・山本昌平(やまもと しょうへい)さん死去 「水戸黄門」「電撃戦隊チェンジマン」など】

俳優、声優、ナレーターで、悪役俳優として活躍した山本昌平さんが10月30日に肺炎のため都内の病院で死去した。82歳。

所属事務所はマスコミ各社に手書きのファクスで「悪役俳優・山本昌平 令和元年10月30日、肺炎の為、都内の病院にて永眠いたしました。(享年82才)生前ひとかたならぬご厚情を賜りました皆様へ心より深く感謝申し上げます。11月2日、家族葬にてお見送りしました」と報告した。来年1月18日に「お別れの会」を予定している。

山本さんは1957年に劇団七曜会の研究生となり、役者業をスタート。一時、俳優を廃業するも復帰。時代劇の「お江戸でござる」「水戸黄門」「暴れん坊将軍」「太陽にほえろ!」「大江戸捜査網」など悪役として多数出演。特撮ドラマ「電撃戦隊チェンジマン」(1985年)では敵役のギルーク司令官としてレギュラー出演していた。(ヤフーニュース)

('ω') 小生が港区南麻布2丁目(三の橋=さんのはし)に住んでいたころ、近くの麻布十番(一の橋=いちのはし)で夏祭りがあり、その一角で、小芸をしている人がいて、その人は、山本昌平さんだった。顔を見ると、「この人、テレビの時代劇で悪役をする人だ! 水戸黄門で何度か見たことがある」と直ぐ分かった。髪を短くした丸坊主ぽい顔で、片手にハーモニカを持って吹きながら「悪役も、たまには人の喜ぶ(役立つ)良いことをするんだよな」と、見ている人を笑わせたことを覚えている。テレビの役柄とは裏腹に、気さくでとても良い人なんだという印象を受けた。昭和に活躍した俳優が、また一人去った。謹んでお悔やみ申し上げます

■ 訃報
中曽根康弘元首相が死去した。101歳


★2019年(令和元(1)年)11月22日(金)

■ 訃報 木内 みどりさんご逝去

女優の木内 みどり(きうち みどり)さんが、11月18日、急性心臓死のため亡くなった。69歳。

TBS系「木下恵介アワー・幸福相談」「東芝日曜劇場」、赤いシリーズの「赤い運命」「赤い衝撃」、日本テレビ系「太陽にほえろ!」「熱中時代」、昨年の大河ドラマ「西郷どん」などなど、数多くのテレビや映画で活躍した。

一方で2011年3月11日に発生した、東日本大震災を機に、脱原発を訴え、国内外で日本政府を批判するなど、脱原発活動に転じた。 7月の参院選では、脱原発を訴え続ける、山本太郎代表が立ち上げた、れいわ新選組が東京・新宿や品川で行った、大きな街頭演説会で総合司会を担当。山本代表が訴える、消費税廃止などの政策への支持を訴えていた。

木内さんは18年7月に「一回きりの人生。致死率100%の人生。67歳の今、あと、何年生きられるのかを考えるようにもなりました。だからこそ始めてみることにしました。聴いてください」とウェブラジオ「木内みどりの小さなラジオ」を立ち上げていた。(一部ネット情報より引用)

自分にとっては、1981年(昭和56年)のTBS系「野々村病院物語」のドラマの中で、おしゃべりな看護婦を演じていた木内さんが印象に残っている。他の出演者は、宇津井 健、夏目雅子、蟹江敬三、関口 宏、山田邦子、あき竹城、津川雅彦、山岡久乃、伴 淳三郎、他。 まさに、昭和の中で活躍された俳優ばかりだ。とても懐かしい。 謹んでお悔やみ申し上げます


('ω') 近頃、桜島の活動が活発になっていて、風向きで県内に灰をまき散らしている。先日は、我が住む所にも降灰があり、ドカ灰ではないけど、灰が積もっていたので洗車した。 今日11月22日は、11(いい)22(ふうふ)のごろ合わせに因み、「いい夫婦の日」。朝から雨で久しぶりのお湿り。体調を壊さないよう、大きな気温差に気をつけましょう。


★2019年(令和元(1)年)11月17日(日)

■ 訃報

【八千草 薫】
映画やテレビで、かれんでひたむきな日本女性の役などを演じ、幅広い世代に親しまれた女優の、八千草 薫さんが、10月24日、膵臓がんのため亡くなった。88歳。
年を重ねても、変らぬ童顔で純粋ささえ感じさせる、嫌みの無い人柄が印象に残っている。

【サインはVの鬼コーチ 中山 仁】
「七人の刑事」「八甲田山」「相棒12」「ST警視庁科学捜査班」、NHK「純情きらり」など、多くの映画やテレビで活躍した、俳優の中山 仁さんが、10月12日、肺せんがんのため亡くなった。77歳。

中山 仁と聞けば、忘れられないのが、1969年(昭和44年)10月からTBS系で放送されたドラマ「サインはV」だ。女子バレーボールを舞台にしたドラマで、岡田可愛版と坂口良子版の2つのシリーズがあり、いずれも、中山 仁が鬼コーチとしての役を演じた。日曜日夜7時30分からの人気ドラマで、中山 仁の知名度を上げたドラマでもあった。今でも、中山 仁といえば、「サインはV」を思い出す人は多いだろう。

【滝口幸弘】
若手の俳優、滝口幸弘さんが、11月13日、突発性虚血心不全のため急死した。34歳。
2004年(平成16年)、フジテレビ系「WATER BOYS2」(ウォータ・ボーイズ2)でデビュー、数多くの舞台や映画、テレビに出演した。若年での他界は残念でならない。

【「カライモ飴は、やっぱぁい、ふじやあめでーえーす」のCMでお馴染み むっちゃんこと猪俣睦彦】
地元鹿児島の民放局・MBC南日本放送(鹿児島県最初の民間放送として開局し、ラジオ(JRN、NRN)、テレビ(TBS系列)兼営民間放送)のパーソナリティー、タレントとして活躍された、猪俣 睦彦(いのまた むつひこ)さんが、10月12日、亡くなった。73歳。 3年前の2016年ごろから、大腸がんを患い闘病していた。

MBCラジオの放送劇団に参加、その後、鹿児島のラジオ、テレビになくてはならない存在となった。気取らない、軽妙な鹿児島弁トーク、明るく温かみのある語り口は、誰からも慕われ、太い眉毛にどんぐり目と、人なつっこい笑顔はいつも絶やさなかった。出演した、ラジオ、テレビの多くの番組でも、朝の情報番組や城山スズメは、よく聞いていた。開局以来の長寿番組の城山スズメは、猪俣さんの担当する日は欠かさず聞いていた。当時の、語り口が深く印象に残り、いつまでも忘れることのできないパーソナリティだった。 自分としては、猪俣さんの聞きやすいトークを聞きたく、城山スズメをむっちゃんのトークで再開してくれないかなぁと望んでいた。近頃、テレビ、ラジオで聞かれなくなったと思っていたが、訃報を聞いて、驚きと同時に、「もう2度と見ることも、聞くこともできない、天国の人となったんだ。残念でならない。悲しい!」と力が抜けた。富士屋製菓のからいも飴(カライモとは、サツマイモのこと。初めて、さつまいもが、唐(とう)の国から鹿児島に渡ってきたことに因み、唐=とう、から の「から」を取って、からいも(唐芋=からいも)と鹿児島では呼ぶようになった)のコマーシャル、 「カライモ飴は、やっぱぁい、ふじやあめでーえーす」は、猪俣さんのトレードマークとなり、十数年に渡って広く、テレビ、ラジオで放送された。ありし日の姿が目に浮かび、偲ばれる。( ※ からいも飴は、さつまいもを原料にして作られる飴で、鹿児島では、昔から知られた定評のある飴)

八千草 薫さん、中山 仁さん、滝口 幸弘さん、猪俣 睦彦さんのご逝去を悼み、謹んでお悔やみ申し上げます


■ 女優の沢尻エリカ(33)は、16日、麻薬取締法違反の疑いで警視庁に逮捕された! 来年の大河ドラマに出演が決まっており、芸能界に衝撃が走っている。


★2019年(令和元(1)年)10月21日(月)

台風19号は伊豆半島に上陸し、関東を縦断するように東北へ進み、大きな爪痕、災害を残した。多数の方々が犠牲になり、堤防の決壊、河川の氾濫、土砂災害が多く発生し、広い範囲に渡り、各地に甚大な災害を残した。犠牲になられた方々のご冥福をお祈りし、災害に遭われた方々にお見舞いを申し上げますとともに、一日も早い復旧、復興をお祈りします


【ゲイマッサージ、気持ちよかったよ
先日、県外からお越しいただいたお客様からお話いただいたことだけど、「ここを利用するきっかけになったのは、YouTube(ユーチューブ)を見て」とのこと。 「えっ!どうしてYouTubeなんですか?」「それは、以前こちらを利用された人が、YouTuber(ユーチューバー)として、ここを利用したときの感想を投稿しているのを見てです」。これを聞いてビックリ!驚き!「えっ!本当ですか?そんなこと初めて聞きました」と。その後、お客さまがお帰りになってから、YouTubeを開いて、半信半疑でその動画を拝見した。

動画は画面に向かって、好感のもてる青年が話しているもので、この中で、3年前の2016年(平成28年)の9月か10月ごろ、「屋久島に行った帰りで、一緒に来た友達は先に帰った」とおっしゃっているのを聞いて、当時、来られたとき、このことを話されたのを記憶している。 それと、ダンベルのことを話されているのを聞いて、これは、間違いなく俺んとこの話で、100%間違いないと確信した。

これまで、多くのお客さまにご利用いただいて、感想をいただくのは、終わって直後とかメールでいただくことが多く、動画で感想を投稿されたのは初めてのこと。良いとか悪いとかの批評は語られていないが、話している言葉と表情を見れば気持ちが伝わってくる。動画で、このような投稿がされていることはとても嬉しく、広めていただくことはとても有難い。この仕事をしていて良かったと改めて思う次第である。 15分弱のその 動画 をご紹介しますので、ご覧いただけましたら幸いにございます。( 緑色のリンク文字「動画」をクリックすれば動画が見られます )


★2019年(令和元(1)年)10月12日(土)

■ 訃報

【福岡 翼(ふくおか つばさ)】
芸能リポーターの草分けとして活躍された、福岡 翼さんが4月20日、慢性心不憎悪のため亡くなった。79歳 テレビのワイドショーで毎日のように出ていたころは、笑顔で語り口の聞きやすい印象があった。最近はテレビから遠ざかっていたが、印象に残るリポーターだった

【金田 正一(かねだ まさいち)】
プロ野球400勝投手の金田 正一さんが、10月6日、急性胆管炎による敗血症のため亡くなった。86歳。 国鉄スワローズ、東京オリオンズ、読売ジャイアンツで投手として活躍、ロッテオリオンズで監督を務めた。カネやんの愛称で親しまれた金田正一は、特に、国鉄スワローズ(のちに、サンケイアトムズ、ヤクルトアトムズ、ヤクルトスワローズと変遷)でエース時代の活躍が印象に残っている。ご子息に、俳優の金田 賢一(かねだ けんいち)58歳がいる。 現役引退後は、監督、解説、テレビのCMなどで活躍され、広く国民に親しまれた。

お二人のご逝去を悼み、謹んでお悔やみ申し上げます


今年最大級の超大型、台風19号は、静岡県、関東地方に接近、上陸するおそれがあり、気象庁は、群馬県、埼玉県、東京都、神奈川県、山梨県、長野県、静岡県に大雨特別警報を出した。先月の台風15号で、長期の停電を余儀なくされた千葉県にとっては、度重なる台風に、厳重で特別な警戒に当たっていると思われる。静岡県と神奈川県では、大雨により、水位が危険水位を超えた河川もあり、氾濫、高潮への警戒を強めている。広い暴風域を伴っており、広い範囲に渡る災害への警戒が必要だ。災害のないことを切に祈る。


★2019年(令和元(1)年)9月28日(土)

「暑さ寒さも彼岸まで」というが、23日の秋分の日(彼岸の中日)を境に、涼しく秋らしい爽やかさを感じたが、このところ、日中は蒸し暑さを感じる。

【台風18号発生
28日午前9時、台風18号が発生した。17号と同じようなコースを進むと予想され、来週の日本は大荒れになるおそれあり、今後の動きに注意 !!


消費税増税直前となった。軽減税率が適用される食料品を除き、8%から10%へと引き上げとなる。直前の駆け込み需要は、前回、5%から8%へ引き上げられるときより少ないとのこと。 増税後、消費の冷え込みが起きるのか、国は強い関心をもっているだろう。年金など社会保障への不安もあり、不要なものは買わない、買い控え傾向が一層強まると思われる。


★2019年(令和元(1)年)9月8日(日)

【京浜急行の列車、トラックと衝突し脱線 35人けが、1人死亡 2日ぶりに復旧、運転再開】


5日午前11時40分ごろ、横浜市神奈川区、京急本線「神奈川新町第一踏切」で、青砥発三崎口行き8両編成の快速特急電車がトラックと衝突、脱線した。神奈川県警によると、「火が出ている」という内容の通報が消防を通じてあった。35人がけがを負い、トラックを運転していた67歳の男性が死亡するという大惨事となった。 現場は、仲木戸駅と神奈川新町駅の間で、事故を起こした快速特急は、品川から横浜方面へは、京急蒲田、京急川崎、横浜しか停車せず、横浜の次は、上大岡に停車する。事故のあった神奈川新町は、普通電車(各駅停車)から特急までしか停まらない。このため、通過する現場付近では、通常120kmで走行する。踏切で立ち往生するトラックに、およそ120kmで走ってくる電車が衝突するんだから、その衝撃は凄まじく、想像するに凄いだろう。

京浜急行電鉄・本線は、泉岳寺、品川と川崎、横浜、横須賀、浦賀、久里浜、三浦海岸方面と結んでいて、品川、泉岳寺から東京方面へは、都営地下鉄新橋、東銀座、京成電鉄押上、青砥方面へ、都営地下鉄、京成電鉄と相互乗り入れしている。線路幅が、JRの在来線などが採用する狭軌幅ではなく、これより幅の広い標準軌となっており、国内初の新幹線建設となった、新東海道本線(東海道新幹線)の設計に、京浜急行の軌道を参考にしたという。品川から横浜までは、JR東海道線、京浜東北線とほぼ並行して走っており、より速い鉄道を目指して競合している。ほかに、羽田空港方面と結ぶ、空港直通の、エアポート快特などがある。

自分も京浜急行は頻繁に利用したが、初めて見たとき、その速さに驚き、「よく飛ばす赤い電車!」という印象が強く、今回のような大惨事となる事故は容易に想像できたが、それが現実となって起きてしまった。

ニュース等で見たように、事故現場は、トラックと電車の前車両が横倒しになり、電車の窓ガラスは割れ、飛び散る惨憺たる状況で、当初は、翌日朝の復旧を目指したが、予定より復旧作業に時間がかかり、7日午後1時15分ごろ、運休していた京急川崎ー横浜間で運転を再開した。全線での運転再開は事故から2日ぶり。乗客に、死者が出なかったことがせめてもの不幸中の幸いである。品川から横浜方面に向かって右側をJR東海道線、京浜東北線、左側を、第一京浜(国道15号線)、首都高速が通る。


★2019年(令和元(1)年)9月3日(火)

■ 夜中の路上に全裸大学生、背後から女性の体触る !

埼玉県警は28日、埼玉県所沢市若狭、都内の私立大学4年生(22)を強制わいせつの疑いで逮捕し、さいたま地検川越支部に送検したと発表した。逮捕は27日。

発表によると、男は昨年7月22日午後10時55分頃、同市内の路上で、10歳代の女性に背後から近づき、体を触るなどした疑い。男は全裸だったという。調べに対し、容疑を認めており、「人間関係や学校の関係でイライラして、やってしまった」などと供述しているという。 昨年7月頃から同市内で、裸の男による強制わいせつ事件が数件発生しており、男は一部の関与をほのめかす供述をしているという。県警は関連を調べる。(ヤフーニュース)


【9月です】
この時期になると、去りゆく夏が寂しくなる。猛暑で暑さの厳しかった夏も、日中は残暑が残るが少しずつ秋の気配を感じるようになる。日中と朝晩の気温差が大きくなり、体調を壊さないよう気をつけましょう! 台風13号が発生、北上中!今後の動き、気象情報には注意を!


★2019年(令和元(1)年)8月28日(水)

■ ますます関係悪化が進む日韓関係! 今後、両国関係はどうなる!?


■ お盆が過ぎ、高校野球が終わると、秋の気配を感じるようになる。だが、近年は、温暖化の影響で、暑さが厳しく、なかなか秋を感じさせない。それでも、秋雨前線の南下で、35℃を超えるような猛暑日は聞かれない。九州北部は、前線が停滞し、線状降水帯の影響で長時間にわたり大雨となっている。佐賀県、長崎県、福岡県では、大雨特別警戒は解除されたが、引き続き、浸水などへの警戒を呼びかけている。


★2019年(令和元(1)年)8月14日(水)

立秋を過ぎて、暦の上では秋だというのに、秋の気配なんて全くなくて、連日、猛暑日の所が多く、厳しい暑さが続いている。大型の台風10号は、ゆっくりした早さで北へ進んでいて、西日本に、接近、上陸のおそれがある。最新の気象情報に注意して、進路に当たる所は、早めの安全対策をとりましょう。


★2019年(令和元(1)年)7月29日(月)

■ 最近の出来事

吉本興業所属の、雨上がり決死隊の宮迫 博之、ロンドンブーツ1号2号の田村 亮が反社会勢力との繋がりで、同社、岡本昭彦社長のパワハラ発言から騒ぎが拡がり、後日の岡本社長の会見への批判も多い。吉本所属の多くの芸人からは、かねてからの不満が続出し、不満をもらした芸人も多かった。 この問題、最終的にどう片付くのか分からないが、結局、(二人を除く他は)元の鞘に収まるだろうという見方もある。今後の推移を見守りたい。


◆ 7月18日、京都アニメーション(地上3階建て)の第一スタジオに男が侵入し、ガソリンを撒いて放火し、多数の死傷者が発生し、27日21時時点での死者は、35人に上る。放火事件としては、平成期以降最多の死者数となった。

放火したとみられる男は、スタジオから100メートルほど離れた場所で警察に身柄を確保され、全身に火傷を負い、病院に搬送され治療を受けているが、意識不明の状態が続き、27日にはわずかな反応を見せるようになったが、予断を許さない状況だという。


◆ 政府は、安全保障上に関わる問題があるとして、韓国への3品目に、手続き上の規制をとった。韓国は、徴用工の(日本企業への)賠償判決への報復措置だと強く反発し、規制の解除を求めている。 3品目には、輸入の90%を日本に依存しているものもあり、韓国への経済的打撃は大きなものになるといわれる。


('ω') 放火で、35人もの死者(27日現在)を出した事件の放火を引き起こした男の動機は、今後、火傷の回復を待って取り調べる中で明らかになると思うが、これほどの大犯罪を犯したからには、極刑は免れないだろう。

昨年のレーダー照射問題、慰安婦、徴用工と、ことごとく問題の絶えない日韓だが、日本の立場からいわせてもらえば、韓国は、約束を反故にし、常に上から目線の嘘で固めた理屈で日本を攻める。これでは、日韓関係はますます悪化し、問題が長期化することは避けられない。また、日本は、8月2日にも、韓国を「ホワイト国」から除外する方向で調整している。


長かった梅雨も、平年より遅れてようやく明け、本格的な夏になった。今年の梅雨は、1993年(平成5年)8月6日の、いわゆるハチロク水害のあった気候に酷似していて、日差しの少ない、多雨の梅雨だった。幸い、1993年のハチロク水害のような、記録的な豪雨にならずに済んだ。これから暫く、厳しい暑さになり、猛暑の日もあるので、こまめな水分補給と適度な塩分摂取、適度な冷房で、熱中症から身を守りましょう。


★2019年(令和元(1)年)7月1日(月)

■ 訃報

俳優で司会者の高島忠夫さんが、26日、老衰のため亡くなった。88歳。
映画の他、「クイズ・ドレミファドン」「ゴールデン洋画劇場」(いずれもフジテレビ系)や「輝け!日本歌謡大賞!」(※)など、テレビの司会や映画の解説も務めた。

重度の鬱病(うつびょう)を患い、番組降板を経て、一時は回復し仕事に復帰したものの、再び療養を続けた。その後も、芸能生活を再開し、2007年春には完全復帰。闘病の模様を日本テレビが「うつへの復讐〜絶望からの復活〜」としてドラマ化した。その後はパーキンソン病を発症。2010年には不整脈で手術も受けた。(一部ヤフーニュースより引用)


自分にとって、高島忠夫は、映画より、テレビの司会などの印象が強く、絶頂期のレギュラー4番組や「日本歌謡大賞」の司会が強く印象に残っている。人当りの柔らかい、温厚なイメージがあった。 遠くなった昭和が一段と遠ざかる。謹んでお悔やみ申し上げます

(※)「日本歌謡大賞」:1969年(昭和44年)の大晦日、TBSが「日本レコード大賞」を生放送し視聴率が高かった。これを見ていた他局が、制作放映権の各局持ち回りを提案するが、TBSが固辞したため、打倒レコード大賞を目標に、1970年(昭和45年)7月「放送音楽プロデューサー連盟」を結成、2か月後に「日本歌謡大賞」が制定された。 TBSを除く、在京民放8局(日本テレビ、フジテレビ、NETテレビ→テレビ朝日、東京12チャンネル→テレビ東京、ニッポン放送、文化放送、ラジオ関東→RFラジオ日本(横浜市)、エフエム東京)が加盟。司会は、第1回から第3回までは、前田武彦、第4回から終了までは、高島忠夫が担当した。TBSへの加盟を働きかけたが、TBSが固辞し実現しなかった。1971年(昭和46年)の第2回から全国ネットされるが、放送枠が確保されず、後日録画放送の地域もあった。1970年から1993年(平成5年)まで続いた。


今日から7月。早いもので今年も半分が過ぎた。梅雨前線の活動が活発で、南から暖かく湿った空気が流れ込み、鹿児島、熊本、宮崎では、大雨が降り続き危険な状況になっている。避難に関する情報が出されている地域がある。 土砂災害、河川の氾濫、浸水に警戒し、早め早めの対策をとることが重要です。災害の起きないことを祈ります。


★2019年(令和元(1)年)6月27日(木)

6月も下旬に入り、梅雨の中休みが長く感じられるほど好天が続いたが、昨日から本格的な雨になった。平年より大幅に遅れていた、九州北部や中国四国、近畿など西日本がようやく梅雨入りした。これから、本格的な雨のシーズンとなり、梅雨末期に向けて大雨が気になる。最新の気象情報には注意を!


★2019年(令和元(1)年)6月1日(土)

早いもので今年も6月になった。平成から令和へと元号が変わり1か月が経ったが、元年最初の5月は、車が歩道などに突っ込んで人をはね、死傷者を出す事故、川崎市の、JR南武線と小田急線の登戸(のぼりと)駅近くでは、包丁を持った51歳の男が、スクールバスを待つ児童や大人を包丁で刺し、20人の死傷者を出すという痛ましい事件が起きた。犯人は、自らの首を切り付け自殺を図り死亡した。池袋で速度を上げ人をはねて死傷者を出した加害者は、免許取り消しとなった。

このような事件、事故は絶対に起きてほしくない。遭わないためにはどうすればいいのか、川崎・登戸のような、いわば自爆テロのような事件は身を守る術がない。せめて、警察、地域の見守りを強化し、未然に防ぐしかないのだろう。


鹿児島地方気象台は、昨日31日、九州南部が梅雨入りしたとみられると発表した。梅雨入りは平年並み、去年より5日早い。雨の時期になったが、大雨による災害の起きないことを祈る。


★2019年(令和元(1)年)5月21日(火)

奄美地方が沖縄より早く梅雨入りし、こちらも、梅雨入りしたような雨天が続いている。屋久島は50年に一度という猛烈な雨に見舞われ、登山者が孤立されたが、全員無事に下山した。5月から10月にかけて、屋久島を訪れる登山者が最も多いという。その登山道のほとんどが、今回の大雨で寸断され、鹿児島県と屋久島町は、連携して復旧に取り組むという。きょう21日は朝から晴れて久しぶりの好天となっている。暫くは、晴れの予報になっているが、これから雨の季節で大雨が気になる。被害に遭わないよう気を付けましょう。


★2019年(令和元(1)年)5月13日(月)

ちょっと前だが、性交渉の未経験と男性の収入の関連に関する話題を拾った。

【30代、1割が性交渉未経験=男性は低収入と関連ー東大】
異性との性交渉を経験したことがない成人が増えており、2015年時点で30代男女の1割が未経験だったと、渋谷健司・東京大客員教授らのチームが8日、英医学誌に発表した。

チームによると、男性では収入が低いほど未経験率が高かった。上田ピーター・東大客員研究員は「性交渉を求めない傾向は『草食系男子』などと言われてきたが、実際には収入や雇用形態の影響で不本意ながら経験していない面があるのでは」と分析した。
 チームは国立社会保障・人口問題研究所が成人の結婚、出産への意識や性交渉経験などについて調べている出生動向基本調査の1987〜2015年のデータなどを基に、日本全体の未経験率を推計した。

18〜39歳の男女の未経験率は2000年前後までは低下し、その後上昇に転じていた。男性の1992年の未経験率は20%で、2015年は25.8%に増加。女性も21.7%から24.6%に増えていた。
 30代前半の男性では1987年の8.8%から2015年の12.7%に増加。女性は6.2%から11.9%に増えた。30代後半の男性では1992年の5.5%から2015年の9.5%に、女性は4.0%から8.9%に増加した。10年のデータを詳細に分析したところ、25〜39歳の男性では、正規雇用に比べ非正規雇用と時短勤務の人の未経験率は3.82倍、 無職では7.87倍に達した。収入が低いほど未経験率は高かった。(ヤフーニュース)

('ω') 同性愛者などマイノリティーの男女は別として、高度経済成長時代のころと比べると、派遣やパート、アルバイトなど正規社員以外の非正規の増加という雇用形態の変化による収入の低下、定期昇給やベースアップの鈍化が、近年の低収入に繋がっており、性的経験の減少や未婚者が増加し、また、若者の車離れも、価値観の変化もさることながら、賃金の減少により、車を持ちたくても持てない若者が増えていることも要因にあるという見方もある。少子化に歯止めをかけるためにも、雇用形態や社会保障制度の抜本的改革が必要であろう。


■ 近頃、交通事故のニュースが頻繁に聞かれるが、中でも、速度を上げたまま、歩道に突っ込み、歩行者をはねて、死傷者を出すという痛ましい事故が後を絶たない。池袋のスピードを出したまま突っ走り、歩行者をはね、尊い人命が失われた事故。滋賀県大津市では、見通しの良い交差点で、右折車が停止しないで、対向から直進してくる車と衝突し、直進車は、衝突の反動で歩道に突っ込み、信号待ちしていた児童をはねて二人を死亡させた事故など、歩行者を轢いての事故が多い。高齢者の運転ばかりが問題視されているが、加害者は必ずしも高齢者だけではない。車を運転する際は、運転中の余所見はもちろん、考え事をしたりボーっとしての運転は非常に危険なので、神経を運転に集中し、スピード控えめな慎重な運転に努めることが大事だ。 


★2019年(令和元(1)年)5月1日(水)

【新しい時代の始まり】

昭和から平成へと移り、その平成も昨日4月30日をもって終わり、今日5月1日から、「令和」と改元され、新たな時代の幕が明けた。現実は、悩みや辛いこと、苦しいことが多く、世界のどこかで紛争が絶えない。我が国はもとより、世界の人々が少しでも良い方向へ、繁栄と未来永劫の平和を祈念します。 今後とも、当整体をご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。


★2019年(平成31年)4月25日(木)

【訃報】

■ 個性派のショーケンこと萩原健一(本名、萩原敬三=はぎわら・けいぞう)さん、グループサウンズ「ザ・テンプターズ」で活躍していたころが懐かしい。
3月26日、消化管間質腫瘍(しょうかかんしつしゅよう)のため亡くなった。68歳。

1967年(昭和42年)、ザ・テンプターズのボーカルでデビュー。「神様お願い」「エメラルドの伝説」がヒット。解散後は、沢田研二、岸部一徳、故・井上堯之などと、ロックバンドを結成し、その後、72年(昭和47年)「太陽にほえろ!」にマカロニ刑事役で出演、「傷だらけの天使」で、水谷 豊とコンビで出演し、「前略おふくろさま」で主演を務めた。(いずれも日本テレビ系)。  結婚、離婚を繰り返し、大麻取締法違反などのスキャンダルでも注目され、波瀾万丈の人生もあった。(一部ネット情報)


■ お色気漫談で一世風靡した、ケーシー高峰さん
4月8日、肺気腫のため亡くなった。85歳。

黒板やホワイトボードを使ったお色気医事漫談で笑わせ一世風靡したケーシー高峰(たかみね、本名門脇 貞夫(かどわき・さだお)さんが、入院先の福島県いわき市内の病院で死去した。山形県出身。医事漫談の第一人者として、半世紀以上にわたって活躍。俳優としても渋い演技で数多くの作品を彩り、マルチタレントの草分けだった。

関係者によると、肺を患っていたため、昨年9月以降は仕事を控えて自宅で療養。約1カ月前から入院していた。 古くからの知人は「若い頃から愛煙家。肺を悪くしていたようだ」と明かした。最後の仕事は同月に収録された演芸番組「お笑い演芸館+」(BS朝日、同11月放送)。鼻に酸素吸入器をつけ、椅子に座るなど体調は万全でなかったが、普段通りの漫談を繰り広げた。

商社マンの父、江戸時代から続く医師家系の母の間に生まれ、家業を継ぐため日大医学部に入学した。だが、ジャズやラジオに傾倒し、芸術学部に転部。在学中からジャズクラブなどの司会業で頭角を現し、1957年の卒業後、本格的に芸人の道へ。漫才師「リーガル天才・秀才」に弟子入りし、漫才コンビ「大空はるか・かなた」として活動した。 解散後の68年、ケーシー高峰に改名。白衣姿で黒板やホワイトボードを使い、 医学を説明しながら、エロネタを交えていく毒舌の医事漫談を生み出し、お笑い番組で引っ張りだこに。「グラッチェ(イタリア語、ありがとう)」「セニョール(スペイン語、男性に呼びかける言葉)」「セニョリータ(同、女性に呼びかける言葉)」など、連発する謎のラテン系あいさつは当時の流行語にもなった。その芸風は立川談志さんやビートたけし(72)も絶賛した。

病との付き合いは長く、70年代に患った腰痛は2003年に悪化し、腰部脊柱管狭さく症と診断。05年には舌がん(舌白板症)が見つかり、30針を縫う手術を受けた。復帰後に「タン(舌)キュー・べろマッチ」「顔は悪性です」と冗談を飛ばし、自らの病気さえネタにして披露した。  医学部をやめた時に母親に勘当されたが、医事漫談を始めた理由こそ「医者にはなれなかったけど、白衣を着て親孝行をしたい」という思いからだった。晩年は客いじりも取り入れた話芸へと変化。80歳を超えてなお、正月の演芸番組に欠かせない存在だった。(ヤフーニュース)


■ 内田裕也さん、小出義男さん

日本の個性派ロックンロールミュージシャン、俳優で、故・樹木希林の夫の内田裕也(本名、内田 雄也)さんが、3月17日、肺炎のため亡くなった。79歳。
奥様、樹木希林さん死去から半年後の死である。個性が強く、良くも悪くも、強く印象に残る人だった。

2000年シドニーオリンピックの金メダルリストの高橋尚子、1992年バルセロナオリンピックの銀メダリストの有森裕子さんなど、多くのアスリートを育てた、小出義男監督が、昨日4月24日、肺炎のため死去した。80歳。


('ω') このところ、知名人の他界が目立つ。巷では、平成時代最後の週とあって、「平成最後の○○」というキャッチフレーズを見聞きすることが多い。激動の昭和、社会を震撼させる事件、JR福知山線脱線事故、地震や水害など、自然災害の多い平成と時代は流れ、この4月30日をもって平成時代に終止符を打つ。5月1日から、新元号「令和=れいわ」に改められる。時の流れ、時代の流れとともに、さまざまな人が他界し、新しい生命も誕生している。 亡くなられた4氏の、生前のご活躍を偲び、ご冥福をお祈りするとともに、時代は流れ変遷しても、人は、人として、血の通う温かい心は変わらないでほしいと願い、みなさまにとって、新しい時代「令和」が健康でより発展する良き時代であることを祈ります。


★2019年(平成31年)4月16日(火)

【新宿のホテルで高2男子にみだらな行為、会社役員逮捕】
(神奈川)県警少年捜査課と秦野署は15日、東京都青少年健全育成条例違反の疑いで、前橋市の会社役員の男(42)を逮捕した。

逮捕容疑は、2月3日午後、東京都新宿区内のホテルで、大和市内に住む高校2年の男子生徒(16)にみだらな行為をした、としている。署によると、同容疑者は「18歳未満とは知らなかった」と容疑を一部否認している。2人は出会い系アプリを通じて2月上旬に知り合ったという。(神奈川新聞=gooニュース)


★ フランス・パリ中心部にある観光名所で世界遺産のノートルダム大聖堂で15日夕、大規模な火災が発生し、約15時間後に鎮火された。高さ約90メートルの尖塔(せんとう)が焼け落ちたものの、大聖堂を象徴する南北の塔は崩落を免れた。マクロン仏大統領は「再建」を約束し、フランス国内外から寄付の動きが既に始まっている。(ネット情報)


★2019年(平成31年)3月13日(水)

【訃報 佐々木すみ江、森山加代子、ザ・デストロイヤーの三氏がご逝去】

■ 「ふぞろいの林檎たち」「篤姫」など名脇役として活躍 女優の佐々木すみ江

TBS東京放送系ドラマ「ふぞろいの林檎たち」、NHK大河ドラマ「篤姫」などで、存在感のある演技で名脇役として活躍した女優の佐々木すみ江さんが死去したことが2月19日、分かった。90歳だった。

佐々木さんは1月30日に行われた女優の角替和枝さん(昨年10月死去)のお別れ会に参列していた。また、2月13日深夜にテレビ東京で放送されたドラマ「さすらい温泉 遠藤憲一」に出演していた。

1928年(昭和3年)、東京都出身。劇団民芸の結成に参加し、51年に「その妹」で初舞台を踏んだ。71年に同劇団を退団まで数多くの舞台に出演。その後は蜷川幸雄演出の「にごり江」「欲望という名の市電」、井上ひさし作・木村光一演出「頭痛肩こり樋口一葉」などの舞台に出演した。

舞台引退後はドラマ、映画などで活躍。「ふぞろい−」では中井貴一演じる主人公の母親役として存在感のある演技を見せていた。「篤姫」では宮崎あおい演じる主人公の養育係菊本役を演じ、「女の道は一本道でございます」という名台詞を残した。またTBS系「花より男子」シリーズでは、メイド頭のタマ役を好演。昨年の最新作「花のち晴れ」にも出演していた。(ヤフーニュース)


■ 紅白にも出場、「月影のナポリ」、「五匹の子豚とチャールストン」、「白い蝶のサンバ」の森山加代子

「白い蝶のサンバ」の大ヒットで知られる歌手の森山加代子さんが6日、亡くなった。関係者によると、がんで闘病しており、ステージ4だったという。78歳。夫に看取られ、最期を迎えたという。

1960年、イタリアの歌手のカバー曲「月影のナポリ」でデビューし、同年、紅白に初出場。61年(昭和36年)「シンデレラ」、62年「五匹の子豚とチャールストン」で3年連続で紅白に、70年(昭和45年)に故・阿久悠さんが作詞した「白い蝶のサンバ」が大ヒットし4度目の出場を果たした。

最後のブログ更新は2014年1月19日。「今年も皆様をハラハラドキドキさせながら、もう少し唄っていこうと思っています。もし歌う事が嫌になったら、皆様にお願いしますので『辞めても良いよ。』って云ってくださいネ」「皆様のおかげで、こんなに長い間唄って来れたのですから森山加代子は、いつ辞めても皆さんが納得して下さるのなら悔いはありません。楽しく笑顔で唄い続けられるまで頑張るつもりです」とファンへの感謝の思いとともにつづっていた。(ヤフーニュース)


■ 足4の字固めのザ・デストロイヤー

元プロレスラーでアメリカ人きっての親日家の、ザ・デストロイヤー(ドイツ系アメリカ人、本名、リチャード・ジョン・ベイヤー)さんが7日、死去した。88歳。

1963年(昭和38年)5月、日本プロレスに初来日、力道山と対戦。足4の字固めをめぐる壮絶な攻防は、全国に一大センセーションを巻き起こした。同年5月24日に東京体育館で行われたWWA世界選手権は平均視聴率64%を記録。力道山とのシングルマッチは1勝1敗2分。
 力道山の死後も、豊登(とよのぼり)と激闘を繰り広げ、さらに、ジャイアント馬場と対戦し、日本プロレスの人気外国人レスラーの地位を確保する。アントニオ猪木とも好勝負を残している。

一方、バラエティ番組にも出演し、1973年(昭和46年)10月から79年6月まで、NTVAX日本テレビ系で放送された「うわさのチャンネル」にレギュラー出演。司会の和田アキ子のほか、せんだみつお、ラビット関根(関根 勤)らが出演。 和田アキ子から、「おい、デストロイヤーこっちへこい!」などとぞんざい扱いされたり、当時日本テレビアナウンサーだった、徳光和夫に足4の字固めを仕掛けたり、コメディアンとしてのセンスを見せ人気を博した。2011年には、東日本大震災の復興支援チャリティープロレスを開催したり、災害者への支援活動も行なった。

かつて日本に住んでいたのは、東京港区麻布十番近くの三の橋(さんのはし)近くで、約6年住んでいた。麻布十番納涼祭りでチャリティーサイン会なども行なった。2017年(平成29年)秋の外国人叙勲で、旭日双光章を受章した。(一部、ネット情報より参照)


('ω') 佐々木澄すみ江は、お母さん役が多く、安心して見られる演技は、母として情愛あふれ、他の役柄でも名人と呼ぶに相応しい、とても優れた演技を見せてくれた。これから見られないのは残念だ。いつまでも脳裏に残るだろう。
 森山加代子は、自分には「月影のナポリ」と「五匹の子豚とチャールストン」がラジオから流れる歌を何度も聞いていた記憶があり、昭和45年に、「白い蝶のサンバ」でカンバックしたときは、久しぶりに聞く歌声が懐かしかった。

ザ・デストロイヤーは、プロレスラーとして強い印象を与え、当時、プロレスは日本国中で大変な人気があり、金曜日の夜8時になると、近所にテレビを見に、プロレスを欠かさず見たものだった。 力道山との対戦は元より、豊登との激闘、ジャイアント馬場との対戦、アントニオ猪木との対戦など、見る者を翻弄したほどだった。自分は、鹿児島県体育館に、力道山、吉村道明(76歳で他界)などを見に行ったこともあった。この他、遠藤幸吉(93歳)、グレート東郷(62歳で他界)など、数多くのプロレスラーが、日本中に勇気を与え楽しませてくれた。久しぶりに、プロレス熱中の当時を思い出させてもらった。金曜日夜10時の「うわさのチャンネル」は、毎週楽しく見させてもらった。

港区南麻布の一角にある、三ノ橋(さんのはし)は、南麻布二丁目界隈で、小生は、2年ほど、三の橋に住んでいた。 麻布十番納涼祭りにも出かけた。付近は、アメリカ大使館をはじめ、各国の大使館が多く、麻布十番(一の橋=いちのはし)もすぐ近くにあり、テレビ朝日や六本木が近く有名人も多く住んでいる。

佐々木すみ江さん、森山加代子さん、ザ・デストロイヤーさん、三氏のご逝去を悼み、謹んでお悔やみ申し上げます


★2019年(平成31年)2月6日(水)

年を取ると病気のリスクが高まり、健康への不安が増す。男性ホルモンと病気、老化に関する記事を拾ったので、中年、年配者はもちろん、若い男性も、いずれ訪れる高齢期に備え、ぜひ一読してもらいたい。

【男性ホルモンの低下は大病を招く!? 男の老化をとめる方法】

◆男性ホルモンとビタミンDで老化をストップ ― 医学博士 満尾正氏 ―

ストレス過多な上に老化も進む中高年には、多くの健康リスクがあります。特に注意したいのが、男性ホルモンの低下。これを放置すると更年期障害を招き、無気力、不眠、うつ病を発症する恐れがあります。

さらに、老化に拍車がかかることで心筋梗塞、脳卒中、認知症などのリスクも格段に高まります。このように中高年の男性がもっともケアすべき男性ホルモンの原料となるのが、“若返りのホルモン”と呼ばれる「DHEA」。

里芋・自然薯といった粘り気のある芋類に含まれ、心筋梗塞、動脈硬化、糖尿病といった生活習慣病予防にも効果がある優れものです。男性ホルモンのバロメーターである“朝勃ち”が悪くなったら、危険信号と思って芋類を摂取しましょう。
 また、同様に中高年男性に不足しがちなのが「ビタミンD」。このビタミンは、「ジョギングや散歩で日光を浴びる時間を増やす」か「青魚を食べる」ことで補えます。ただし、マグロやカジキといった大型魚は、水銀濃度が高く、食べすぎると体に有害。鮭または、アジやサンマなどの小型の青魚がベストです。 ビタミンDが不足すると、うつ病や自殺に繋がる精神障害、糖尿病、動脈硬化、免疫力低下などが引き起こされますから注意してください。

<満尾正氏の金言>
1.ビタミンDを摂取して健康状態を底上げする
2.DHEAで男性ホルモンの分泌量を促す
3.マグロなどの大型魚の食べすぎは控える

【満尾正】医学博士
満尾クリニック院長。キレーション治療の経験は2万5000件超。著書に『50代からの「老いない体」のつくり方』(三笠書房)など。(楽天 Infoseekニュース)


('ω') 暖かい冬という感が強い中、節分を過ぎ、立春も過ぎ、一段と春の陽気になり、春はそこまできている。三寒四温で、寒暖の差が大きくなるので、健康には気をつけましょう。


★2018年12月5日(水)

【山陰(鳥取県、島根県)の旅】
10月28日から3泊4日で山陰(鳥取と島根)の旅に行ってきた。

('ω') 28日
午前の飛行機で鹿児島から神戸空港へ。神戸空港 からポート ライナーで三ノ宮まで行き、三ノ宮から山陽線の新快速で姫路まで行き、時間の許す範囲で姫路城を見物し、姫路駅から高速バスで鳥取駅に向かった。鳥取市に泊まる。

('ω') 29日
初めての鳥取砂丘へ。南北に48キロと長い吹上浜と違い、面積はそれほどでもない。 砂丘入り口から見下ろす光景は、多くの観光客が砂浜を歩く様子が見られ、それほどきつそうには見えない。向こうに見える砂の丘を越えれば日本海が見える。自分も重いリュックを背負いながら砂浜へ進み、下り終えてから丘を目指して上り始めると、ただでさえ歩きにくい砂浜の急な坂だ。きつい分、上りが長く感じられた。ようやく登りきると、眼下には白波が立つ日本海が広がる。好天に恵まれ素晴らしい景色だ。鳥取砂丘は起伏の大きい砂浜で結構体力が要る。

砂丘から戻り、休憩所やおみやげ店のある会館へ行き、みやげ店を散策。女性の二人連れがいて、声をかけると、香港からの観光客で日本語はあまり喋れないみたいだった。

鳥取砂丘でおよそ1時間半を過ごしてバスで鳥取駅へ。電車で次の観光地、倉吉市に。倉吉は赤瓦と白壁土蔵として知られ、倉吉駅前からバスで赤瓦と白壁土蔵の並ぶ町へ向かう。白壁の並ぶ小さな町は風情がある。

町並みの中の民芸館の中に入ると、館内には鳥取県の福光焼や国造焼などのうつわをはじめ、多くの工芸品や民芸品が陳列されてあり、その一角に紙製品を並べるお店がある。因州和紙を使ったさまざまな製品が紹介してある。そこへ入ると、女性店員が語りかけてきて、因州和紙の歴史や、和紙の話を聞かせていただき、浅草浅草寺、雷門入り口の提灯は、この因州和紙が使われていると聞いて驚いた。紙質は丈夫で簡単には破れない、インクも滲まないとのこと。

因州和紙を使った便箋やブックカバー、名刺入れ、刺子のコースターなど、暮らしの中でよく見かける因州和紙製品が多く並べてある。私は「鹿児島から来ました。ここの紙のことは詳しいことは知らないが、歴史あるとても素晴らしいものですね。鹿児島の桜島もそうですが、鳥取より遠く離れた所の人でも、紙のこと、和紙のことに興味を持つ、和紙のことが詳しい人もいるんですよね」と応じ、しばしの会話で心が和み、とても感じの好い店員さんだった。

和紙の他、ゲゲゲの鬼太郎を模った工芸品や民芸品を並べるお店もあった。倉吉市は、赤瓦、白壁土蔵の建ち並ぶ歴史を感じさせる町は印象的だった。

赤瓦と白壁土蔵の町並みをあとに倉吉駅へ戻り、待合室で次の電車を待つ。その間、駅構内の土産店に行き、鬼太郎とねずみ男の絵を描いた包装紙で包んだゲゲゲの鬼太郎饅頭を買うが、駅の窓口で特急券を買う際、その土産を下に置き、そのまま置き忘れた。置き忘れに気付かず、次の行先、3度目の旅となる松江に特急列車で向かう。

予定より早く松江に着いたので、ホテルにチェックインし、まだ行ったことのない松江城に向かう。国宝に指定される松江城は、全国に現存する12天守のひとつで、平面規模は2番目、高さでは3番目の規模を誇り、城郭建築最盛期の慶長期を代表する天守として、平成27年7月に国宝に指定されたとのこと。最上階まで上がったが、階段は傾斜が高く、見たことのない極太の大黒柱に支えられる、とても立派なお城だ。 松江城を見てホテルの部屋に戻り落ち着いたところで、鬼太郎饅頭のことを思い出し、倉吉から電車に乗ってからは、持っていなかったと記憶していたが、念のため、ホテルのフロントに、チェックインするときに土産を置き忘れていなかったか尋ねたが、なかった。 ホテルより前の電車の中で持っていなかったと記憶しているので、あるはずもない。今ごろ気付いても後の祭り。

('ω') 30日
きょう、松江城を見学する予定だったが、予定より早く進んでいたので、時間を早め、3度目の旅行となる出雲大社へ向かう。ホテルをチェックアウトし松江駅へ。駅構内の土産店などを見て、電車で出雲市駅へ。車窓に広がる宍道湖の景色は好い。

出雲市駅に着いてバスで出雲大社へ向かった。過去2度は、いずれも車で来ていて、ゆっくりと過ごせなかったので、今回は、時間もあって、大社をゆっくり、くまなく周ることができた。 大社をお参りしたあと、お昼時でお腹も空いてきたので、大社界隈のそば屋に寄り、出雲そばを食べた。とても美味しかった。

出雲大社で過ごしたあと、バスで出雲市駅に戻り、15時27分発の特急列車で次の旅行地、山陰の小京都・津和野へ向かう。車窓から見る国道9号線と沿線に広がる海岸線が好い。18時近い時刻に津和野駅に着いて、駅近くの宿泊する民宿に行った。泊まった民宿は、ネットの事前情報で、料理がとても美味しいというレビューを見たので、2食付きで宿泊を申し込み、実際、料理を食べてみると、おかずの種類が多く評判どおりの美味しさだった。
 この民宿の女将さんはとても親切な方で、夕食を摂っている間、観光用のパンフレットを持ってきて、津和野の観光巡りを詳細に話していただいた。初めて訪れた自分にとって有難く、大変助かった。

('ω') 31日
朝7時ごろ、朝食を摂り、8時過ぎに民宿を出て、女将さんから聞いたとおり、津和野の町を散策した。徒歩で周れるので、ゆっくりと歩きながら町の光景を見て、観光のメイン、殿町通りへ進む。津和野カトリック教会、木造の歴史を感じさせる津和野庁舎、藩校養老館、多胡家老門など、歴史建造物を見ながら、殿町通りを歩く。殿町通りは、石畳が敷き詰められた道に白壁の屋敷が立ち並ぶ、とっても落ち着きのある風情の歴史を感じさせる通りだ。 殿町通りから、太鼓谷稲成神社に向かうが、神社までは距離があり、時間的に行ける距離ではなかったので途中、鳥居のあるところまで行った。

そのあと、津和野の町を通り、常光寺、島根県指定有形文化財の永明寺、森鴎外のお墓、永太院、大定院、光明寺を周り、隠れキリシタンといわれた信者37名が命を落としたとされる、乙女峠マリア聖堂の向かった。ここに行き着くまでの道のりは、人しか通れない山道で、せせらぎが脇を流れる坂道を登る。ちょっとしたハイキングといった感じで、日頃運動不足の人は少々きついかも。細い坂道を登り切ったところに、乙女峠マリア聖堂がある。

「乙女峠」という名前の由来は、島根県出身で、長崎に投下された原爆が原因で亡くなった医学博士永井隆氏の絶筆『乙女峠』が由来と言われており、「乙女峠」は、慶応3(1867)年「浦上四番崩れ」と呼ばれるキリシタン弾圧事件で、津和野に配流されたキリシタン守山甚三郎等の物語。
 弾圧があった当時、廃寺となった光琳寺があり、この光琳寺がキリシタンの収容施設となったとある。浦上四番崩れで弾圧され、流罪になったキリシタンは、およそ3400人といわれる。最初は、信徒の中心人物は114名、津和野、萩、福山に移送されることが決まり、その後も配流は続き、鹿児島や名古屋など20か所が流刑地に選ばれ、最終的に、津和野へは153名が流刑された。 キリシタンたちは、流刑地で厳しい拷問を受け、津和野に流刑されたキリシタンのうち37名が命を落とした。聖堂の建物の中に入ると、マリアとマリアに祈りを捧げるキリシタン守山甚三郎の人形が展示されている。

宗教、信仰の自由が憲法で保障される現在は、信仰や宗教によって処罰されることはないが、一部の宗教が制限され、禁止された当時は、表立ってキリスト信者と名乗れず、信仰がみつからないように、いわゆる隠れキリシタンとして生きることが、命がけでいかに困難を極めるものであったかが窺われる。

乙女峠マリア聖堂をあとに、桑原史成(くわばら しせい)美術館を拝観し、安野光雅(あんの みつまさ)美術館を訪れようと思ったが、時間が足りなくなって諦めた。観光を終え、民宿で預かっていただいたリュックを取りに行き、近くのお店で昼食を摂り、お昼の普通列車で津和野をあとに新山口に向かう。

山陰の小京都といわれる津和野には、1度は訪れてみたいと思っていた。周囲を山に囲まれた綺麗に整備された風光明媚な小さな町、島根県津和野町。機会があればまた訪れたい。
 津和野から、山間を走る山口線で新山口(山口駅で乗り換え)に着いて、新山口から、山陽本線、鹿児島本線の普通電車で博多へ向かい、博多から新幹線で鹿児島中央へ。夜9時過ぎに帰路に着く。

昨年11月、東京、横浜を旅して以来の、3泊4日の旅だった。山陰は、人混みもなく、比較的車の少ない国道9号線のドライブをしながらの旅も楽しい。今回は、飛行機と電車での旅だったが、車窓から眺める景色を楽しみながらの旅も楽しい。山陰には、機会があればまた訪れたい。




【TOP】

inserted by FC2 system